カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

ヒマラヤの青いケシ

2011年07月31日 | 楽遊会

 

ヒマラヤの青いケシ

 

楽遊会(植物観察会)7月例会

1)日時:2011.07.29

2)行き先:長野県八子ヶ峰を天候(雷雨予測)により変更→ 信州 八千穂高原(自然園・花木園)へバス旅行

3)最終の集合場所:JR国立駅7:30頃

4)ガイド役:会友Sさん 参加者17名

5)コース:国立駅→府中→双葉SA→須玉IC→麦草峠(鉱山植物観察)→八千穂高原 (自然園・花木園散策)→

野辺山びっくり市(みやげ買い物)→須玉IC→双葉SA→団子坂→国立駅

6)持ち物:雨具・帽子・飲み物・昼食・植物図鑑・ルーペ・双眼鏡・保険証など

7)見られる草木:シラビソ原生林・亜高山帯〜高山帯の植物{見本園}

 会友には、野草・樹木は勿論のこと、野鳥・蝶々昆虫などに詳しい頼もしいそれぞれの仲間と同行できるので馬の耳に何とかの私も何度もマンツーマンで質問できるので自然に親しむ貴重な例会です。

麦草峠で下車、先ずこの峠の名前の由来となるムギクサ(イワノガリヤス)の説明から植物観察の散策が始まりました。シラビソとオオシラビソの説明を聴きながら私の目は、傍らに咲くサワギクを見ていました。

ヒマラヤの青いケシは、今まで植物園で何度か観賞したことが有りましたが、亜高山帯の自然な風景の中で咲くその花 の雄大さも、その花色の素晴らしさにも、立ち去りがたい感動を覚えました。この花を見れたことで、もう、この旅行の元が取れてしまいました。八子ヶ峰〜車山は、子供たちが小学生の頃に、何度か訪れたことがありますので、行き先変更は私にとって歓迎するところでした。

なお、帰宅して初めて新潟、福島の未曾有の大水害を知り、末期の梅雨前線のもたらす豪雨の怖さを改めて知りました。

 

 

 


ヤマユリ

2011年07月28日 | 万歩会

町田市円林寺のハスと大地沢で森林浴

万歩会七月例会

1)月日:2011年7月26日(火)

2)場所:町田市円林寺〜大地沢

3)集合:相原駅(横浜線)9:15

4)コース:相原駅9:20→バス→円林寺(当寺は大賀ハスで有名)11:25→バス→11:45大地沢キャンプ場→雨乞の場の碑→大地沢キャンプ場14:00→バス→14:30相原駅

歩数計:18000歩を超えた

 

 

 

ハイライトは山百合揺れる里山

大賀ハスと山百合が甲乙点けがたい今日のハイライトでした。小仏断層が露出した古岩に頭を垂れて咲く孤高な一花は近づいて山百合特有な香りとともに惚れ惚れするる名花と言える。花屋さんで人気のカサブランカやオリエンタルハイブリッドの交配親で知られている。日本で自生する代表的な百合の一つです。


トカゲ

2011年07月23日 | 日記

我が家の住人トカゲくん

鉢植えに水やりのとき、驚いて蜥蜴くんが飛び出すことが度々ある。写真に撮って置こうと思うのだが、残念ながら直ぐ葉陰に隠れてしまうのが常だ。

 

ある日の昼下がり、テレビを点けっぱなしのまま、ソファーでうたた寝してしまった。ふっと眼を覚ますと、トカゲ君もお昼寝なのか網戸に張りついて動かない。起こさないようにそっと近づいてカーテンを引いてパチリ。でも起こしてしまったか?さまざまなポーズをとった。こんな時こそ、動画モードで狙うべきなのに後の祭りだった。