カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

piano発表会

2013年07月19日 | 音楽
孫娘の一こま

立葵の花

2013年07月12日 | 俳句・短歌
タチアオイの花が天辺まで咲き上ると梅雨明けすると言われている。立葵は正直で好きな花である。旧江戸川の土手でも見られる。台風7号の動きにも影響されているのか、
このところの連日の猛暑には、汗が止まらない。扇風機とエアコンで潮をなめての昼寝となる。

立葵
頂花開いて
猛暑来る

輝けほりえ男塾

2013年02月21日 | 料理

白菜のカニあんかけキムチのチャーハン鶏肉とブロッコリー炒め
輝けほりえ男塾2月例会
日時:平成25年2月17日AM10:00~PM1:00
会場:堀江公民館調理実習室
講師:矢崎和子さん(料理研究家)


フクジュソウ

2013年02月18日 | 
福寿草咲く
真黄色な一輪


我が家でも福寿草がたった一輪だが、朝陽を浴びて花開いた。緑黄色のオウメソウを日向和田の梅林で見たことがあるが、その花姿には及ばないが!。真っ白な雪の中から覗く黄色い花がもっとも好もしいのですが!。
今年の1月のカレンダーに福寿草を描いた日本画があった。やっぱし新年は福寿草で始まる。

 
-->

リーース

2013年02月18日 | 園芸

白壁に色々多肉植物を組み合わせた素適なリースを吊るしている新築の家に出会う。




この冬は殊更寒さが厳しいので多肉植物は身を守るため色々な冬ならではの芸をしている。粋な佇まいに、つい見惚れてしまいます。