カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

新宿山の手七福神

2009年01月04日 | 浦安ウォーキングクラブ
第94回 新宿山ノ手七福神めぐり
浦安ウォーキングクラブ1月例会
日時 平成21年1月4日(日)
集合時間 9:30
集合場所 新浦安駅
持ち物 軽食・飲料水・敷物
コース(約10キロ)
新浦安駅9:39~東京駅~飯田橋駅→神楽坂→善国寺(毘沙門天)→経王寺(大黒天)→→法善寺(寿老人)→厳島神社(弁財天)→永福寺(福禄寿)稲荷鬼王神社(恵比寿神)→太宗寺(布袋尊)解散13:10→13:20新宿御苑(昼食)16:10→新宿三丁目駅~銀座~茅場町~浦安駅
参加者数 75名
江戸から東京の名だたる七福神めぐりの7箇所めを今年で巡ったことになると言う。
七福神めぐりの信仰は、室町時代中期{仁王般若経・下巻}に「七難即滅・七福即生」の言葉に源を発し「幸福を招く信仰」として広く庶民の間に広がったといいます。毎年お正月に、一年の福を招来するため七福神を安置する神社・仏閣に参拝し、心から幸福を祈る行事です。

鎮護山善国寺{毘沙門天}・新宿区神楽坂5丁目
長く功名を完うす
毘沙門とは多聞と訳し多くの人々の願いを聞いて叶えさせるといい、また天の四方を守護する四天王の随一に数えられ、インド神話では福の神とされています。
松の内の神楽坂商店街はまだ閉まっているお店も多いが、お正月飾りの新たな雰囲気が漂っています。
++マウスオンの変化(画像2枚)++
<
京葉線がデズニーランドの多くのお客さんを下ろし、荒川の鉄橋を渡ると、東京湾の海ほたるや丹沢山塊に浮かぶ富士が見えます。今年のお正月は今日も雲一つ無い快晴でした。夥しい真っ白なおみくじのくくりつけを見ても、初詣の賑やかさが伝わってきます。

++マウスオンの変化(画像2枚)++
<