カンアオイ

野草の観察・ハイキング・旅行・散歩などメモ的な身辺雑記。

花かげ 歌碑

2008年08月29日 | 万歩会
花かげの歌碑・向嶽寺境内
童謡「花かげ」はこの向嶽寺境内にある桜並木を姉が嫁入りする情景を脳裏に刻んだ大村主計が一夜で書き上げた詩であるという。抒情溢れ哀愁を込めた歌詞はメロデーと共に、戦後歌われて今も耳に残る好きな名曲です。

**マウスオンの変化(画像2枚)**Stretch
<

↑歌碑の文言は一番上の画像をクリックすると拡大されます。
「花かげ」と同じ作詞者・作曲家による名曲{絵日傘}も
↓下記をクリックして両方お聞きください。

十五夜お月様一人ぼち さくら吹雪の花かげに…
♪花かげ♪
桜ひらひら絵日傘に 蝶々もひらひらきてとまる…
♪絵日傘♪

塩山 

2008年08月29日 | 万歩会
塩山 武田信玄像と甘草屋敷
日時:2008年7月29日(火)AM8:46発小淵沢行き乗車
日程:高尾駅⇒塩山駅⇒黒澤農園→12:00向嶽寺(昼飯)→{甘草屋敷}塩山駅(ティータイム)解散15:00頃

万歩会七月例会は青春記念切符を利用して、山梨県塩山の桃狩りを楽しんだ。この日も猛暑、塩山の駅を降りると、先ず目に入るのが「武田信玄公之像」と「甘草屋敷」である。どちらもどっしりした大きな構えである。ココはもう秋、女郎花が群生する庭先に近づいて草花越しに甘草屋敷を写してみる。

**マウスオンの変化(画像2枚)**Spiral(duration=4,GridSizeX=2.GridsizeY=2)
<
甘草屋敷(高野家住宅)は、江戸時代に薬用植物である甘草(かんぞう)の栽培をして幕府に納めていた家で、古くから「甘草屋敷」と呼ばれてきました。住宅は19世紀初頭の建築と考えられ、屋根は大棟を東西に通した切妻造り、茅葺き型銅版葺きで、南面中央部に二段の突き出上げ屋根を設け優れた美観を呈した大型民家です。屋根を支える柱は高く棟まで通る棟持柱は「合掌造り」や「高塀造り(大和棟)」には見られない甲州地方の特色を遺憾なく発揮した貴重な「茅葺切妻造民家」です。

スワン

2008年08月29日 | 折り紙
スワン
やさしい折図も意外とやさしくない。トライ&トライ。
**マウスオンの変化(画像2枚)**Spiral(Duration=6)
<

**マウスオンの変化(画像2枚)**RandomDissolve(Duration=3)
<
**FYI**この画像変化(タグ2個)は{ふ~さんメール}のソースを参考にした。
メモいいことば
ア=相手の立場に立って考える、イ=嫌がらない、ウ=上を見たら限が無い、エ=笑顔を忘れない、オ=お礼が云える(有難う)。{NHK往年の名スポーツアナ・鈴木文弥さん座右の銘・ラジオ深夜便にて}