京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

オブジェ(?)

2021-12-26 08:55:51 | 気になるコト
お客様がなにげにコネコネしていた粘土を
コレいらないわぁ~となったので、
いただいちゃいました。

見ただけでは何かわからない物。
しかし。。

削って整えて~。。

ご覧の通りのオブジェ(?)にしちゃいました。
可愛い~。

私の中で「オブジェ」といえば
メチャメチャ大きいイメージ。
ですがコレは。。

手のひらサイズ~。
ついでに100均で買ったライトをつけて
クリスマスの飾りとしてテレビの前に
チョコナーンと置き、楽しみました。
案外、可愛い(自画自賛(笑))



それと、数年前に作っていた置物も置きました。
中にツリーのライトを仕込んでピカピカとさせ
何となくクリスマスムードに(笑)

ツリーは飾らず仕舞い。
コレでいいか~と、適当性分が爆発(笑)
この調子でお正月も迎えるのでしょうね。

今日は26日。今日から年末に向けて大忙し。
怒濤の大掃除がやってきます。
職場でも家でも掃除。。しかも寒いと来たもんだ。
本気でヤダ(笑)

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

オブジェ(?)|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

お客様がなにげにコネコネしていた粘土を コレいらないわぁ~となったので、 いただいちゃいました。 そして、冒頭の写真のオブジェ(?)に。 ...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯道具片付け

2021-12-25 16:08:58 | 登り窯(玄窯)
登り窯の窯焚き終わり、
次の窯への準備で道具を綺麗にします。
写真は、その一場面。


だれが?彼女。

新人ちゃーん。
片付けが終わるまで、重たいものを
段差を上り下りしながら片づけます。


笑顔を向けてもらえてよかった・・。
これが続くと、笑えなくなってきますからね。

そ~っと覗いてみてごらん♪
彼女はどう過ごしているかな?♪

汚れていないからいいんじゃない?
と思いたいのですが、
何もせずに仕舞うのダメなのだ。
結局は自分に跳ね返ってくるのだ。
なので、これからもよろしくね!

今日はクリスマス。
昨日御馳走を食べた方、今日頂く方、
いやいや普通だぜ?と言う方々も、
今週末は冷え込むらしいので
暖かくして過ごしてくださいね。
私も、ぬっくぬくの靴下履いて
家に籠り続けたい・・
(いきなりネガティブ(笑))

ブッシュ・ド・ノエル(切り株型のケーキ)
が久々食べたい。見かけないよね?
ブッシュ・ド・ノエル型のケーキの理由
知っていますか? えっとね・・
教えなーい(笑)

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

窯道具片付け|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

登り窯の窯焚き終わり、 次の窯への準備で道具を綺麗にします。 写真は、その一場面。 だれが?彼女。 新人ちゃーん。 片付けが終わるま...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御本手窯詰め

2021-12-24 15:28:51 | 作陶館日記
先日、年内最後の窯詰めをしました。
この写真は・・夏の終わり?(笑)


一定の数、溜まったら
窯を焚くようにしているので、
以外に窯は焚いております。
そして、夏の終わりぐらいから
「干支」の物を焼きだすので、
窯焚きに回数は、更に加速します。
間に、ご注文の品物も入る。



干支の皿が入っているゴウと呼ぶ道具。
一回の窯では入りきらない数のなので、
数回に分けますが、コレがなくなるまで
気が気ではないという。

だって、この倍は作って焼かないと、
予定数に足りないから。
ココにある分で3回は窯を焚く。
とすると。。あっという間に年末。
思案顔にもなりますヨ。

(わざとらし過ぎましたか?(笑))

今は、焼きあがった物を
皆様にお届けしている最中です。
干支の物ですから、
新年一番に有るほうがいいですものね。

さぁ、来週は大掃除。
とっても冷え込むらしいので、
もう今から嫌です・・(笑)
一緒に頑張りましょうね。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay  safe.

作陶館note
OGPイメージ

御本手窯詰め|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

先日、年内最後の窯詰めをしました。 この写真は・・夏の終わり?(笑) 一定の数、溜まったら 窯を焚くようにしているので、 以外に窯は焚いて...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素焼き窯詰め

2021-12-23 16:12:55 | 気になるコト

素焼きの窯詰めです。
以上。

いやいや、それはないのでもう少し
お話をひねくりだします(笑)
素焼きとは、粘土で作った作品を乾かし、
800度で焼き、釉薬を吸いやすくするための
作業・・?であってる?

粘土の中の色々が焼きしまって
有機物?などが焼けた後は、
生地の中に細かい穴ができ、
水分を吸収しやすくなるはずです。
ウィキ先生にも
『多孔質であり保水性や透過性などに富む』
とあったので、あってるハズ。

『大昔、素焼きのカメに水を入れていると、
少しずつ水分が表面にしみ出し、
それが蒸発する事や表面を覆う事により
中の水が冷やされる。』
そんな記事を読んだことがあります。


一番活躍している素焼窯は、結構小さい。
上から見た写真で分かるかっ!(笑)


こんな感じ。分かるかな?


作品はくっつかないので、
無理がない程度に重ねられます。
カラッカラに乾いているのが条件です。
少しでも水分を保有していたら
割れるか、爆発します。
そんな時、重ねてあったら
巻き添えを喰らいます。怖っ。

大物ほど、内に水分を隠し持っているので
油断ならないです。
窯のふたを開けると、ボッカーンとなった
破片が窯中散乱し、その破片に当たった
作品達が割れている・・
急いでいる時ほどなりがちなので
マジで顔色が青色よりもう一段暗い
グレー青になります。マジよ。

素焼き専用に使っている窯は
紹介した窯以外にもう一基あります。

今日紹介した窯は小回りが利くので、
年内にもう一回ぐらい使うかな?
御本手の窯は今日の窯出しでお終い。
綺麗な色に焼き上がってくれたので
一安心。
コレで枕を高くして寝られる。

窯焚きの前夜、
お化けがいっぱい出てくる夢を
ずーっと見ていたので
朝すでに疲れていたという。。
しかも、台風も来るって言う夢。
息子と雨戸を閉め、暗くなっていく室内。
その、家の中の襖の向こうには
黒々と影を出すお化けがいるという。

「不安」を形にした夢でした。
ヤだわぁ。同じ覚えているなら
ハッピーな夢にしてくれぃ。

そんなところで今日はお終い。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

素焼き窯詰め|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

素焼きの窯詰めのお話です。 以上。 いやいや、それはないので,もう少し お話をひねくりだします(笑) 素焼きとは、粘土で作った作品を乾かし...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねり練習

2021-12-22 16:00:14 | 一日陶芸教室
新人ちゃんがひねり体験の説明も出来るよう、
練習してもらいました。夏に・・(笑)


その様子はこちら。

家でもシッカリ予習してきてくれていたのか、
もう教えることは何もない・・ふぉっふぉっ。
と、仙人みたいな境地になりました。

時折、不安そうな顔がちらつきましたが、
大丈夫。皆同じー!
後は、慣れてきたら冗談の一つや二つ、、
はては言い過ぎて、本題はどこ?
みたいなことになったら優勝。
(いや、言い過ぎはダメか。(笑))

その成果があって、夏の体験で
数回説明をしてもらい、
皆さん楽しんでくださいました。
自分の担当したお客様が
「キャッキャキャッキャ」と、笑顔になる。
これって最高ですよね~。

お客様が増えるであろう遠くない未来に、
これからも彼女に頑張ってもらおうと
怖いパイセンは思っております(笑)


さ、窯の温度を見に行ってきます。
今年最後の窯焚き(予定)です。
ひねり体験の作品が,それはそれは
モノすっごい数入っているから、
失敗は許されません。(プレッシャー)

これの三倍ぐらい入っております・・

その焼き上がりの様子はまた後日。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

ひねりの練習|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

新人ちゃんがひねりの説明も出来るよう、 練習してもらいました。夏に・・(笑) その様子はこちら。 シッカリ家でも予習してきてくれてい...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする