京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

やどりぎ

2022-12-20 15:55:19 | 気になるコト
今日から、思いつく限り
クリスマスの話題をしようと思います。
と言っても、、
後はブッシュドノエルぐらい?
(少なっ)笑
今日は宿り木。


宿り木と言えば、
クリスマスに、宿り木の下で
キスをお願いされたら断れない、
愛を伝えるアイテムでもあります。
何でも、宿り木には
「不死・活力・肉体の再生」のシンボルとして
ケルト信仰では大切な物とされている様です。
冬、葉の落ちた木に青々とコンモリ茂る
葉っぱを見ると嬉しくなりそうですものね。


まぁ、他所の木の栄養を貰っていたら
そりゃ青々といられるよね~なんて、
ひねくれ者は思ってしまいます。

朝日焼の横にも樹齢がものすごい
(数百年)のケヤキがありますが、
これに宿り木が沢山着いちゃって、
何なら弱ってきてない?となっております。

ほぼ宿り木。
コンモリ茂っているのが宿り木。
冬という事も有りますが、
ケヤキの葉が少ない気がする・・・。

種も、粘着性の衣をまとって
鳥の糞と一緒に出てきますので、
木の上でウンコしたら、そこから芽が出る。
なかなか、したたかです。

タネ。もう粘着衣が取れています。

いや、宿り木には何の恨みもないですが、
種が落ちていたら履けなしし、
葉っぱは重いから履けなし・・。
(恨み事ばっかりやん)笑

葉っぱ。厚手で重い。

あ、最後に花言葉で締めますね。
「困難に打ち勝つ・忍耐」
だそうです。
寒風にさらされても青々と茂るから?
ふーん。へ~。
(どんだけ興味ないねん)笑
宿り木が大好きな人、ごめんね?

明日は、ブッシュ・ド・ノエルです。
(最近では食べなくなりましたよね)
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

やどりぎ|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

今日から、思いつく限り クリスマスの話題をしようと思います。 と言っても、、 後はブッシュドノエルぐらい? (少なっ)笑 宿り木と言えば、 クリスマスに、宿り木の下で...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする