京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

窯出し

2022-12-02 16:21:23 | 一日陶芸教室
こんにちは。
今日も寒いですね~。
各地の雪便りが届いていたりして、
本気の冬が来た・・!と思っております。

さて、今日は窯出しをした後の
作品のお話です。


間違えた。(笑)


コッチです。

多分、去年の今頃です(笑)
格好を見ると、冬の暖かい服の上に
帽子を被り、首巻を巻いているので、
もう少し寒い時期かもしれません。


毎年、年末に差し掛かってきた時の
お客様への作品発送をいつまでにしようか
迷います。だって、最後の古紙を出す日や、
大掃除が終わった後に段ボールと
梱包材が届いてごらんなさい。
ゲッソリしますよ~。
これを片隅に置いて年越しかよ。。ってね。

まぁ最近では、ネットでのお買い物が
当たり前になってきて、今の時期なんて
ブラックフライデーで、毎日のように
段ボールが届いているでしょうから
気にならないかー。
(我が家も、実家を中継地点にして
姪や甥っ子の子供達へのプレゼントの
段ボールが次々に届いております)

話を戻して。
作陶館も発送が出来る作品が
焼き上がって窯場に置いてあります。
(コレは今のお話です)笑
なるべく早く発送するようにしますね。


皆様にも良いクリスマスの雰囲気と
良い年末年始が訪れますように。

我が家のツリー
(ツリーとは)笑

作陶館、年末年始の営業のお知らせ
12月24日(土)まで営業
1月5日(木)から営業
宜しくお願いいたします。



(息子の貯金箱)笑

作陶館note

窯出し|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日も寒いですね~。 各地の雪便りが届いていたりして、 本気の冬が来た・・!と思っております。 さて、今日は窯出しをした後の 作品のお話です。 間違えた...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする