京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

粘土整理

2022-12-09 15:58:14 | 作陶館日記
こんにちは。
今日は、粘土のお話です。
粘土は、毎回揉みます。

えっと、当たり前の話ですが(笑)
揉みます。(何回いうねん)

粘土は、
機械を通した時に真空状態にして
出てくるので、揉む必要もない・・
と思われがちですが、
長い間置いておくと(約一年)、
外側がやや硬くなってきますので、
中と外の固さを均一にするため揉むのと、
体験で一度使われた粘土を
新しい粘土と混ぜあわせて、
再生するためとで、揉むと一口で言うても
2種類あるのですね~。


これらを・・


こうして(約3キロに分けます)


こうして

もっとこうして

こう。
大雑把な説明(?)をしました。(笑)

荒モミをした後、菊モミをして、
粘土の堅さを混ぜあわせて(荒モミ)
空気を抜いて(菊もみ)、整える。
コレが今日の話題です。

息?上がりますよ?
一個の粘土、
菊モミだけで約200回転させますから。
それを予約人数分(例:朝3名、昼2名)
揉んで御覧なさい。
「もぉ、ええわっ」と思います(笑)

貴方も体験にきませんか?
(使いづらいわ)笑
お待ちしております。
Please stay healthy and stay safe.

年末年始のお知らせ
12月24まで営業。
1月5日から営業。
お待ちしております。

作陶館note

粘土整理|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日は、粘土のお話です。 粘土は、毎回揉みます。 えっと、当たり前の話ですが(笑) 揉みます。(何回いうねん) 粘土は、 機械を通した時に真空状態にし...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする