goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

豆皿制作

2019-06-13 15:33:38 | 登り窯(玄窯)
玄窯(げんよう)に入れる
豆皿の制作をしております。

やわらかい底の部分に傷がつかないよう
新聞をひくことがあります。

その新聞がカラーで大きな人物像があるので
ふと見ると・・

1月1日の新聞。

皇室特集だった―!
そのお顔に豆皿を乗せておりました・・。

何が面白かったかというと、
伝統的な登り窯で焚く作品を作り、
日本の皇室の方々のお顔を拝見しつつ
バックミュージックは沖縄民謡。

日本の伝統てんこ盛り!(笑)濃い~!

ま、あまりにも濃い日本時間を過ごしたために、
ちょっと疲れました。
午後からはレゲトンを聞きつつ

(レゲトン・・
アメリカのヒップホップの影響を受けた
プエルトリコ人が歌い始めたジャンル。
スペイン語で歌われております。)
この音楽も超濃いんですがね~(笑)

豆皿と、輪違いの一輪花生けを作っておりました。

どのみち濃い時間を過ごしているヨツモト。
ドーナツと炭酸飲んで元気出します。
(この取り合わせ、ヤバい奴や(笑))

明日は登り窯の棚を組んでいるよというお話。
またね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする