京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

ハロウィン

2012-10-31 22:12:55 | 美味
10月31日、巷では、なんとなくハロウィンが流行ってきていますね。
そんな我が家も、ハロウィン!(笑)


子供たちは、思いがけずもらったお菓子に
大張り切り!
 
「 次はこれ~!!」と、半分をペロリ。
続きは明日の朝!と、なだめました。

そもそも、ハロウィンとは・・
( 調べましたよ~(笑))
『 11月1日を諸聖人の日( 万聖節 )、
諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜)、
Hallowseveが訛って、Halloweenと呼ばれるようになった 』
んだそうです。

ヨーロッパ、ケルト民族の風習らしく、
10月31日が一年の終わりで、
その日は、あの世とこの世の門が開き、
魔女や死者が家々を訪れたり、いたずらをして歩く、
とっても恐ろしい日だったそうな。

そこで、魔よけのたき火をして過ごし、
身を守るため、変装( 仮装 )をしていたそうです。

と、収穫祭の前夜でもあるので、
祭りで火が焚かれ、新年 11月1日 の朝、
持ち帰った火を かまど につけ、
家中を温め、魔よけにした風習が出来たそうな。。

日本の、盆と正月がいっぺんに来たような風習ですね(笑)

お盆は送り火で霊を送り、
お正月は、京都 八坂神社でもらう おけら火 で
おくどさん( かまど )に火をつけ、
お雑煮を頂くと、無病息災になる・・。

日本の風習は、世界の歴史へ通ずる!(笑)

さぁ、あなたはどのお菓子をくれる?

でないと、いたずらしちゃうゾ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする