goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

教室プログラム

2011-10-07 17:17:01 | 作陶館日記

全11回のお教室。
(月2回、隔週金曜日クラスも始まります。)

11月は、2日 と 5日。
12月は1, 2, 3日 と次々開講していきます。

いずれも、全11回コースなのですが、、
11回、毎週はチョット自信が。。
なんていう方は、3回コースもありますから、腕試しに来てみて下さいね!

今回は、手にコッポリと収まる抹茶碗に始まり、
お正月のお床飾りに使える花生、
4ッ重なるチョット変わった絵付けの鉢。
茶陶はもちろん、遊びココロもある内容になっていると思います。

焼き上がりが、お正月前後なので
おめでたい感じ(?)の ワカメ の絵を取り入れてみました(笑)
漢字で書くと・・若芽?

実はコレ、ア~でもない コ~でもないと考えました。
考え途中のがコレ。

若芽になってよかった?(変わらない?(笑))

そんな こんなの選択肢を潜り抜けたものが、
プログラムになり、見本になり
皆さんのおうちに飾られるのです。

コレを読み、作陶館の教室案内を見、
興味を覚えていただいた方、
はたまた、前から通ってくださっているけれども、
今一度, 見直してくださった方、(笑)

さぁ、宇治川を横目に見つつ、朝日焼の門をくぐってください。
めくるめく楽しい作陶ライフが待っています。

お待ちしております。

                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする