こんにちは!中之島教室のFです

梅田の茶屋町画廊で開催中の「片山治之 野の花展」
に行ってきました。
茶屋町画廊はNU茶屋町のすぐ裏手、NU茶屋町プラスの1階にあります。
2011年の4月に再移転したのを忘れて、反対側に行きかけてしまいました


入口をパチリ
「かたやまはるゆき展」と書かれた、味のある看板が目印です。
スタイリッシュな画廊ですね~
朝日新聞の第2兵庫版で連載中『野の花通信』の原画が20点
ずらりと並べてみると圧巻です!


ほかにも、約30点ほどの作品が展示されています。


1点1点の細かな描写に、思わず見入ってしまいました。
こちらが片山治之先生です
一番時間がかかった作品の前でパチリ
制作期間は延べ4カ月だそうです


会場では、2013年のカレンダー(1500円)のほか、ポストカードも販売しています。


この展覧会は11月8日(木)から13日(火)まで開催中!
●会場:茶屋町画廊
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町8-11
●電話:06-6374-0356
片山先生の「野の花を描く」講座では、なんと毎回講座日の早朝に片山先生が摘んできたお花を描きます。(以前のレポート参照)
季節によってはキノコ
など山の幸が出ることも?
講座の詳細はこちら


梅田の茶屋町画廊で開催中の「片山治之 野の花展」

茶屋町画廊はNU茶屋町のすぐ裏手、NU茶屋町プラスの1階にあります。
2011年の4月に再移転したのを忘れて、反対側に行きかけてしまいました




入口をパチリ

スタイリッシュな画廊ですね~

朝日新聞の第2兵庫版で連載中『野の花通信』の原画が20点

ずらりと並べてみると圧巻です!


ほかにも、約30点ほどの作品が展示されています。


1点1点の細かな描写に、思わず見入ってしまいました。
こちらが片山治之先生です


制作期間は延べ4カ月だそうです



会場では、2013年のカレンダー(1500円)のほか、ポストカードも販売しています。


この展覧会は11月8日(木)から13日(火)まで開催中!
●会場:茶屋町画廊
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町8-11
●電話:06-6374-0356
片山先生の「野の花を描く」講座では、なんと毎回講座日の早朝に片山先生が摘んできたお花を描きます。(以前のレポート参照)
季節によってはキノコ

講座の詳細はこちら

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます