こんにちは!広報部Bです


この春、中之島教室では
新しい講座が続々登場
できたて!話題の講座を一挙ご紹介します
********************************
重力とは何か
日時:5月11日(土)15:30~18:30
講師:カリフォルニア工科大学カブリ冠教授大栗博司さん

私たちを地球につなぎ止めている重力は、宇宙のなぞを解く鍵でもあります。いま重力の研究は、ニュートン、アインシュタインの時代に続き、第三の黄金時代を迎えています。本講座では、時間と空間が伸び縮みする相対論の世界から、ホーキングのパラドックスを経て、宇宙は10次元だと考える超弦理論にいたる、物理学者たちの過去百年の冒険をたどります。数式を一切使わないで、最先端の理論を直感的に理解できるように説明します。
お申し込みはこちらから
********************************
万葉の花紀行
~奈良 万葉集や古事記に登場する石上神宮で神杉をみる
日時:6月24日(月)11:00~15:00
講師:万葉の花研究家 片岡 寧豊さん
申込締切:6月19日(水)

布留(ふる)の里と今でも呼ばれる石上神宮周辺は、その地名や歌が『古事記』『万葉集』にも記されています。石上神宮は日本最古の神社の一つで、飛鳥時代の豪族、物部氏の総氏神として古代信仰の中でも異彩を放ち、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。国宝の拝殿は檜皮葺で、仏堂風、重文の楼門と共に美しい景観を呈しています。境内は、樹木に囲まれ閑静で、歌にもある神々しい神杉がそびえ立っています。孟宗竹の林やゲットウ(別名クマタケラン)と呼ばれるショウガ科の青葉と花も印象的。万葉のロマンを感じさせてくれる神域です。昼食は、季節の花がいっぱい植えられた素敵なレストランでいただきます。
お申し込みはこちらから
********************************
文献から読み解く古代インドの文化と思想
~西欧と東洋のあいだの「中洋」世界
日時:5月7日、5月28日、6月25日 火曜 13:00~14:30
講師:京都大学名誉教授 井狩 彌介さん

インド最古の文献群『ヴェーダ』は、ユーラシアの遊牧民族アーリヤンがインド亜大陸に移動し、定着してゆくあいだにまとめられた宗教伝承の集成です。そこに反映される社会観、思想が、実は以後のインド文明三千年の文化の底流を形づくることになります。講座では、ヴェーダ文献を基本に据えながら、後代の仏教、ヒンドゥー教と比較しながら古代インドの文化と思想を3期(9ヶ月)にわたり読み解きます。3期それぞれのテーマは、「異世界を結ぶ聖なる火」、「死者儀礼にみるインド人の生死観」、「ヒンドゥー教にみる神への熱い思い(バクティ)」。今期は「異世界(ひとと神、社会)を結ぶ聖火の思想」について扱い、祭火をめぐる古代インドの社会観と神秘思想の誕生について考えます。
お申し込みはこちらから
********************************
サッチャー首相~「鉄の女」の光と影~
日時:6月7日(金)15:00~16:30
講師:同志社大学教授 力久 昌幸さん

先日亡くなったサッチャー首相に対するわが国の評価は、衰退国家イギリスを再生したなど好意的なものが多く見られます。それに対して、母国イギリスでは彼女の業績を高く評価する声もある一方で、新自由主義的改革で格差社会を悪化させたという批判も少なくありません。リーダーシップの特徴や内政外交面での成果を取り上げて、イギリス史上初めての、そして現在まで唯一の女性首相であるサッチャーという政治家の実像に迫ります。
お申し込みはこちらから
********************************
アメリカの高級伝統工芸品 ナンタケットバスケット
日時:(1)5月15日(水)13:00~17:00(2)6月19日(水)13:00~17:00
講師:NENBA公認インストラクター 稲井 奈保子さん

アメリカ東海岸にある「ナンタケット島」に伝わる 特別注文でのみ手に入る伝統工芸品です。 きめ細かな編み目と美しいフォルムが特徴で世界一 美しいカゴと称されます。上質で使い込む程、 味わい深く代々受け継がれていくバスケットを、 伝統を受け継ぐ工法で作ります。(定期講座と併設)
◆5月
お申し込みはこちらから
◆6月
お申し込みはこちらから
********************************
パーソナルカラー診断!! あなたが輝くベストカラーを発見
日時:6月22日(土)
(1)10:00~10:40 (2)10:50~11:30
(3)11:40~12:20 (4)12:30~13:10 各1回
講師: Imagination Colors主宰・カラー&イメージコンサルタント 二宮恵理子さん

125色のカラードレープを使って、あなたが最も輝くベストカラーを見つけ、ファッション・メイク・ヘアカラー・ネイル・アクセサリー・小物までのトータルカラー診断をマンツーマンで行います。またコーディネイトのアドバイスもします。(写真は以前の講座風景。講座レポートはこちら)
お申し込みはこちらから



この春、中之島教室では


できたて!話題の講座を一挙ご紹介します

********************************
重力とは何か
日時:5月11日(土)15:30~18:30
講師:カリフォルニア工科大学カブリ冠教授大栗博司さん

私たちを地球につなぎ止めている重力は、宇宙のなぞを解く鍵でもあります。いま重力の研究は、ニュートン、アインシュタインの時代に続き、第三の黄金時代を迎えています。本講座では、時間と空間が伸び縮みする相対論の世界から、ホーキングのパラドックスを経て、宇宙は10次元だと考える超弦理論にいたる、物理学者たちの過去百年の冒険をたどります。数式を一切使わないで、最先端の理論を直感的に理解できるように説明します。

********************************
万葉の花紀行
~奈良 万葉集や古事記に登場する石上神宮で神杉をみる
日時:6月24日(月)11:00~15:00
講師:万葉の花研究家 片岡 寧豊さん
申込締切:6月19日(水)

布留(ふる)の里と今でも呼ばれる石上神宮周辺は、その地名や歌が『古事記』『万葉集』にも記されています。石上神宮は日本最古の神社の一つで、飛鳥時代の豪族、物部氏の総氏神として古代信仰の中でも異彩を放ち、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。国宝の拝殿は檜皮葺で、仏堂風、重文の楼門と共に美しい景観を呈しています。境内は、樹木に囲まれ閑静で、歌にもある神々しい神杉がそびえ立っています。孟宗竹の林やゲットウ(別名クマタケラン)と呼ばれるショウガ科の青葉と花も印象的。万葉のロマンを感じさせてくれる神域です。昼食は、季節の花がいっぱい植えられた素敵なレストランでいただきます。

********************************
文献から読み解く古代インドの文化と思想
~西欧と東洋のあいだの「中洋」世界
日時:5月7日、5月28日、6月25日 火曜 13:00~14:30
講師:京都大学名誉教授 井狩 彌介さん

インド最古の文献群『ヴェーダ』は、ユーラシアの遊牧民族アーリヤンがインド亜大陸に移動し、定着してゆくあいだにまとめられた宗教伝承の集成です。そこに反映される社会観、思想が、実は以後のインド文明三千年の文化の底流を形づくることになります。講座では、ヴェーダ文献を基本に据えながら、後代の仏教、ヒンドゥー教と比較しながら古代インドの文化と思想を3期(9ヶ月)にわたり読み解きます。3期それぞれのテーマは、「異世界を結ぶ聖なる火」、「死者儀礼にみるインド人の生死観」、「ヒンドゥー教にみる神への熱い思い(バクティ)」。今期は「異世界(ひとと神、社会)を結ぶ聖火の思想」について扱い、祭火をめぐる古代インドの社会観と神秘思想の誕生について考えます。

********************************
サッチャー首相~「鉄の女」の光と影~
日時:6月7日(金)15:00~16:30
講師:同志社大学教授 力久 昌幸さん

先日亡くなったサッチャー首相に対するわが国の評価は、衰退国家イギリスを再生したなど好意的なものが多く見られます。それに対して、母国イギリスでは彼女の業績を高く評価する声もある一方で、新自由主義的改革で格差社会を悪化させたという批判も少なくありません。リーダーシップの特徴や内政外交面での成果を取り上げて、イギリス史上初めての、そして現在まで唯一の女性首相であるサッチャーという政治家の実像に迫ります。

********************************
アメリカの高級伝統工芸品 ナンタケットバスケット
日時:(1)5月15日(水)13:00~17:00(2)6月19日(水)13:00~17:00
講師:NENBA公認インストラクター 稲井 奈保子さん

アメリカ東海岸にある「ナンタケット島」に伝わる 特別注文でのみ手に入る伝統工芸品です。 きめ細かな編み目と美しいフォルムが特徴で世界一 美しいカゴと称されます。上質で使い込む程、 味わい深く代々受け継がれていくバスケットを、 伝統を受け継ぐ工法で作ります。(定期講座と併設)
◆5月

◆6月

********************************
パーソナルカラー診断!! あなたが輝くベストカラーを発見
日時:6月22日(土)
(1)10:00~10:40 (2)10:50~11:30
(3)11:40~12:20 (4)12:30~13:10 各1回
講師: Imagination Colors主宰・カラー&イメージコンサルタント 二宮恵理子さん

125色のカラードレープを使って、あなたが最も輝くベストカラーを見つけ、ファッション・メイク・ヘアカラー・ネイル・アクセサリー・小物までのトータルカラー診断をマンツーマンで行います。またコーディネイトのアドバイスもします。(写真は以前の講座風景。講座レポートはこちら)
