大阪激安ツアーがすごくよかったので、来月はまた2人で今度は韓国激安ツアーに行くことにした。
その打合せと最終日程表等を渡すため、10/23(土)はたまちゃんと会うことに。
するとたまちゃんが、今戸神社に行きたいんですけど…と。
なっ、なんで?
今戸神社と言えば、いまや恋愛成就のパワースポットとして一躍有名になったところだ。
もしかして片思い?
家からは川向こうで目と鼻の先だというのに、この間TVで紹介されるまでまったく知らなかった。
と言う訳で16時にその婚活神社前で待ち合わせ。
浅草から無料のパンダバスが境内のバス乗り場に着くたびに、女性が次々降りてくる。 渋谷系ギャルから、地味目の単独女子まで、いろんなタイプがいた。
神社と言えば重く格式があるのが普通だが、ここはとにかくブームに便乗しちゃいましょという気配が感じられた。
イスの上にはハートの座布団、かわいい犬の石像、招き猫の石像等、妙に軽い雰囲気だった。
ここは招き猫発祥の地だそうで、本堂隣の社務所には、招き猫が描かれているお守りがたくさん販売されていた。
社務所で参拝客の応対をしていたのは巫女の格好をした可愛らしい女性だったのだが、この方が神職についておられるそうな。
帰宅してネットで検索したら、彼女はイラストレーターという肩書もあり、絵馬の猫も自らデザインしているという。
絵馬は丸い形で、2種類。
祈願絵馬は、赤い糸が結ばれていて、招き猫が2匹。
成就絵馬は、お内裏様とお雛様の猫が2匹。 境内には絵馬掛けがあっちこっちにあったが、そこにはわんさか絵馬が掛けられていた。
ほとんどが祈願絵馬だったけど…。
読んでみると、露骨に○○○○と結婚できますように!と名指しで書いてあるものもあった。
せめて「さん」くらい付けろょ…。
たまちゃんは、欲しかったという今戸焼で出来ている招き猫と招き猫おみくじを購入。 なにやら、妹さん宅に猫の小物がたくさんあるそうで、ぜひともこの今戸焼が買いたかったと。
それで今戸神社に来たかったんだぁ~。
社務所の隣のご自宅の玄関のようなところにも招き猫がたくさん飾られていて、そこにもおみくじがあった。
おみくじの隣に小さな液晶TVが置かれていたのだが、流れていたのは「招き猫音頭」。
歌詞も変なら、踊りは猫手でニャンニャンと、もっと変だった。
これが神様もお怒りになるようなふざけた映像。
自分で振付けしたと思われるダンスをラッキー池田氏自らが踊っていて、なんじゃこりゃ?
いくら若い女性が訪れるからと言っても、あれはいかがなものかと…。
社務所周りにいると、かなりのボリュームでこの妙ちくりんな音頭が聞こえてきて、なんだかちっともパワースポットという感じがしなかったけどなぁ~。
<