先週の土曜日は、眉のトリートメントに「アナスタシア」表参道店へ。
ほんとうは震災の日の夜に予約を取っていた。
あの日、自宅まで歩いて帰る途中にちょうど表参道を通るので、やっているのかな?と行ってみるとスタッフが店を閉めて帰宅するところだった。
予約を取り直し、朝イチでやってもらう。
午後はスポーツクラブへ。
節電のため照明がやや落とされていたが、ジャズダンス、エアロLO50、ボディメイクヨガと3レッスンも受けてきた。
家にいたら電気使うからね…。
震災時は2Fにあるプールの水が溢れ、同じフロアのフロントを通り過ぎ、1Fに向かう階段まで流れ出たそうな。
そして女性スタッフはテキパキと避難誘導したが、男性スタッフはかなりうろたえて何もできなかったらしい。
翌日曜日もスポーツクラブへ。
エアロの時、藤井IRがインカムを外し地声でしゃべり、音楽のボリュームも小さく、スタジオの照明も落とした。
極力の節電モードに心が痛む。
春分の日のきのうは上野の美容院へ。
やはり震災前から予約していたので、雨でもなんでもとにかく行ってきた。
髪を短くするつもりはなかったのだが、震災で大きく心変わり。
お風呂に入っている時に余震が来る。
入ろうと思うと余震が来る。
出た途端余震が来る。
で、風呂=余震というイメージがついてしまった。
いかにシャンプーとドライの時間を短縮するかということで、肩につかないほど短くカットした。
帰り道、上野公園入口にはさくらまつりの提燈が飾られていた。
あらら?隅田川の墨堤さくらまつりは中止が決定したのに…とネットで検索すると、上野の桜まつりも中止となっていた。
後で撤収するのかしらね?
会社近くの目黒川も提燈を下げる木材と紐までは設営されたが、やはり提燈が吊下がることなく撤収か?
上野公園入口の桜は、雨の中なかなか風情がありすてきでした。