goo blog サービス終了のお知らせ 

Arielのひとりごと

きょうは何が起きるかなぁ~

今年もHawaiiから小包が

2015年03月26日 | 友達

今年の誕生日もHawaii在住のMちゃんから小包が届きました。
毎年Birthday Presentを律儀に送ってくれるのですょ。
ありがたや~。
ポストに不在通知が入っていたのは2月下旬。
連日残業で、なかなか取りに行けず、ついに誕生日を過ぎてしまいました。
Hawaiiに戻されてしまったら・・・と会社に転送を依頼。
するとたまたま休日出勤していた3/7(土)に配達されました。
かわいい包装紙の中には何が入っているんだろう?

このプレゼントを開ける前のワクワク感が好き!
出てきたのは、フリースとスヌードでした。

近頃私が登山をするようになったからと、フリースを選んでくれたんですね。
帰宅してさっそく着てみると、ピッチピチ。
アームホールが脇に食い込んでいます。
サイズを見ると、Smallだぁー。
うーん、せっかくいただいたのに、これは着られない。残念。
も少し小さくて痩せている友達に差し上げましょう。
スヌードはありがたく使わせていただきます。
Mちゃんとはかれこれ30年以上、誕生日プレゼントをお互いに送り続けています。
遠く離れていると、今何に興味があって何か欲しいのかわからず、
毎年悩みながら、プレゼントを選んでいます。
1月の彼女の誕生日にはピアスとおせんべいの詰め合わせを送りました。
が、いまもピアスを着けているんだろうか?と思いつつ選びました。
ほんとうは何が欲しいって言ってくれるとこちらも楽なんですけど・・・。


恒例のクリスマスプレゼント

2014年12月25日 | 友達

クリスマスにようやく元のビルに戻ることができました。
もう逃げてきたって感じでしょうか・・・。
20(土)も出勤して、ひたすらデータの不備を修正。
ただでさえ眼精疲労が辛いってーのに、土曜日は休ませてくれよー。
処理が一段落したところで、目の前に座っている元上司にメールで
もうガマンの限界です。戻してください!と懇願。
朝一で、PCと共に車に乗り、帰ってきました。
結局8日間のお手伝い。
またお願いされても絶対行かないかんねっ!
会社帰りは、イブに不在通知が入っていた郵便物を取りに行きました。
今年もHawaiiのMちゃんからクリスマスプレゼントが届きましたよ~。

毎年毎年贈っていただき、申し訳ない!
かわいい包みを開けてみると、

LION COFFEE、マウナロア マウイオニオン&ガーリックのHawaiiの名品に、
KISSチョコ、ホワイトチョコでコーティングされたプレッツェルです。
COFFEEとKISSチョコはクリスマスパッケージがかわいい。
いつもいただくばかりで、恐縮です。
そしてお心遣い、ほんとうにありがとうございます。
私も日本でしか手に入らない食品やお菓子を見繕ってお返ししないと・・・。


しまなみ会忘年会

2014年11月26日 | 友達

11/25(火)は、しまなみ会メンバーと忘年会。
しまなみ会とは、今年3月しまなみ海道を自転車で激走したSwimmer仲間です。
当初12月に入ってからやる予定が、お店の予約が取れないと宴会部長から泣きが入り、
ちょい早いけど、まあいいかってな具合で「鳥どり」丸の内店へ。
宴会部長チョイスのコースは
冬味! 厳選素材と串鍋の宴♪ 2時間飲み放題付き4,500円!
コース内容(全12品)
【前 菜】あん肝ポン酢
【お造り】二点盛り合わせ(皮付き鰤たたき・赤海老のお造り)
【串焼き】鶏そで肉串 塩焼き~蝦夷山葵添え~、うずら卵串 タレ焼き、つくば鶏つくね串 葱塩焼き

【サラダ】しゃきしゃき柚子大根サラダ
【お 鍋】鶏塩鍋

【揚げ物】春菊の天婦羅、紅ズワイ蟹の天婦羅

【お食事】お鍋のお出汁で雑炊
【甘 味】抹茶アイスクリーム 黒蜜かけ
お店はほぼ満席で、どこもかしこも宴会やってました。
個室だったのですが、他の客の声がまあうるさいこと。
2時間なので9時半前にはお店を出て、雨の中丸の内イルミネーションを見ながら帰りました。

さてしまなみ会、来年はどこになにしに行こう?

飲みながら話し合ったのですが、決められませんでした。
また自転車のイベントがいいんじゃないと、
台湾サイクリングツアー、GREAT EARTH宮崎ライド2015など
候補にあがりましたが、どうなることやら?
実現したらうれしいけどなぁー。


会社辞めたい病

2014年11月21日 | 友達

今夜は会社帰りにRunner仲間のAちゃんと「パパミラノ」神保町店で待ち合わせ。
なんでも10月の人事異動で最も仕事が辛い部署に異動させられてしまったそうな。
毎日ストレス溜まりまくりで、ついには会社辞めたい病を発症だそうで・・・。
いままで定年退職まで勤めると豪語していたAちゃんが、いったいどうしたぃ?
長年勤めていた会社をあっさり辞めてしまった私の話を聞かせて!とメールが届き、慌ててセッティング。
話を聞くと、その課を牛耳っている後輩女性と派遣2名がやっていたところ、派遣2名が辞め、そこにAちゃんが配属。
引き継ぎもままならぬ中、なんとかやっている日々だそうで・・・。
イヤな仕事は全て派遣に押し付け、自分は何してたん?というダメダメ後輩女性とバトルはしたくない、
かといって組んで仕事もしたくない、上司に直訴しても響かない。
ストレスで気分が高揚してしまい、眠れない夜が続いているそうで、うーん、わかるわかる。
私も辞める前は仕事のことを考えると不安で不安で眠れませんでしたから・・・。
小皿料理をつまみに飲んでしゃべって、少しはストレス発散できたかなぁ~?
結局的確なアドバイスも出来ず、後輩女性に呪いをかけるなんていい加減なこと言っちまいました。
まあ後は時間が解決してくれたらいいんだけど・・・。
ちょうど20日がボジョレーヌーヴォー解禁だそうで、2人で飲んでみました。
散々食べたのに、〆にペンネ・アラビアータをつまみにボジョレーをおかわり。
Pm1
私、病み上がりなのに、生ビール2杯、ボジョレー2杯飲んじゃいました。
しかし会社辞めたい病って、私もたまにかかるんですよー。
でも時間が経つと、それなりに完治してしまい、結局今の職場5年弱もってます。
別れ際、こんなかわいいおせんべいいただいちゃいました。
Pm2
こんな大変な時にお心遣いいただき、申し訳ない。
Aちゃん、も少しがんばってみて!
んで、ほんとうにほんとうにもうダメだと思ったら、その時は辞めてもいいと思います。
ストレスで体を壊したら、元も子もありませんから。
なんたって人生一度きりですからね。
しばらくはファイトだぁ~~~!


カナディアンロッキーの会

2014年10月23日 | 友達

きのうはカナディアンロッキーの会に出席するため、神保町にあるCanadian dining「WHISTLER Cafe」へ。
カナディアンロッキーの会とは、先月カナダでお世話になったWintergreen Guide Toursの日本人ガイド 田中康一さんがお客さん達を集め、飲んで騒いで語り合う会です。
私、先月初めて利用した新参者だし、田中さん以外誰一人知ってる人はいないし。
返事を躊躇していたら、メールは届いているのか?とメインメルアド以外にも、メッセンジャーにもと、確認メールがたくさん届きまして・・・。
ほんでは・・・と思い切って参加することにしました。
会場の「WHISTLER Cafe」は路地裏にあり、一見目立ちませんが、カナダの旗があるのですぐにわかりました。
Wc1
ちなみにWHISTLERはバンクーバーから車で2時間程の所にある世界有数のスキーリゾートです。
私もスキーで2度訪れましたが、素敵なところですよ。
扉を開けるとすぐに田中さんが駆け寄ってきました。
1ヶ月振りです!固い握手を交わし、近くのテーブルへ。
19時半スタートでしたが、仕事で遅れる人が多く、19:40過ぎにカンパ~イ!
Wc3
今夜は立食で、飲み放題です。
Wc2
初対面の人ばかりでしたが、同じテーブルの女性2人に話しかけ、カナダの話で盛り上がりました。
なんとお2人は7年連続で訪れたそうで、それ以降7年行ってないんですょーと。
すごい、すごすぎる!
そして田中さんが、ぜひご紹介したい人という画像を店内の液晶TVで発表。
呼ばれた人は前に出ます。
1年に3回も訪れるツワモノ女子、
滞在はホテルにあらず、絶対山の近くのロッジでというご夫妻、
飛行機が通信機器の異常で成田に戻り、その日は欠航となり、パスポートに「出国停止」というスタンプを捺印された方、
10年以上予約に予約を重ねても取れなかったレイクオハラの湖畔ロッジ(ちなみに1泊C$860)にようやく宿泊できるようになり、今年は5泊したというセレブリティご夫妻、
などなど、信じられないようなエピソード満載でした。
私も「来年の航空券取っちゃいました!」というエピソードで紹介され、呼ばれてビックリ。
そうなんです。
もう来年9月のエアカナダのチケット、手配しちゃいました。
だって、来年の9月は敬老の日と秋分の日の間に、国民の休日が入り、2日休めば9連休なんですよ。
カレンダー見た途端、行くっきゃないっ!と即決です。
また今シーズンに訪れたお客さん達の画像が、次々素敵な音楽に合わせて流れていきます。
ビールを飲んでいると、おっ、初日レイクオハラでの1ショットじゃないですかぁ~。
Wc5
ほんと楽しかったなぁー。
田中さんはお客さんとのツアーをブログUPしているので、日頃楽しみ見ているのですが、その画像でお顔を見たことがある方々とお話したりと、すっかり同じカナディアンロッキーが好き同志、初めて会ったのに話が弾みました。
田中さんの人柄が溢れているのは、何年も前に参加した方達がやってきたこと。
もう随分カナダを訪れてなくても、康一さんには会いに来るって、すごい魅力ですよね。
そんな熱い熱いカナディアンロッキー愛を持った康一さんに、また来年一緒に遊んでもらえたら、うれしいなぁー。