goo blog サービス終了のお知らせ 

Arielのひとりごと

きょうは何が起きるかなぁ~

お墓参りと鎌倉

2014年08月13日 | 友達

8/12(火)は、しまなみ海道メンバーが鎌倉に集合。
メンバーの1人であるユッキーは、2年前に奥様がすい臓ガンで他界。
その奥様ムッチーのお墓参りに行きましょう!と江ノ電の鎌倉高校前で待ち合わせ。
お墓はホームから直接入ることができるんです。
目の前が海、遠くに江ノ島が見え、海が大好きだったムッチーには最高の場所ですね。
少しするとユッキーがやってきました。
この暑さと台風で今は造花を飾っているとのことでしたが、触ってみないとわからないほど精巧なお花がたくさん添えられていました。
あれからもう2年も経ったのですね・・・。
小雨もぱらついてきて、傘をさしていたのですが、写真を撮ろうとユッキー。
ちょうど江ノ電が来ました。
Sn1
お墓参りの後は、恒例の飲み会に突入。
鎌倉駅まで出て、小町通りをブラブラ。
ユッキーおススメの「鉄砲串」へ。
阿武隈山麓川俣しゃもと書いてあるのれんをくぐり、2Fへ。
レバー、ねぎ間、そろばん、せせり、つくね、プチトマトのベーコン巻、ぎんなん、厚揚げ等、かなりたくさん注文。
どれを食べてもおいしーーー。
あまりに一気に食べて、写真を撮るのを忘れるほど。
最後に鶏スープをいただき、2軒目へ向かいます。
駅の反対側にある「Cafe 鎌倉美学」へ。
このメンバーで行った先月の飲み会で、会社を午前中休むほど悪酔いしたというのに、その元凶となったシャンパンをユッキーがボトルで注文。
私は他のドリンクを・・・と思ったら、ダメだと言うのですょ。
なんで~~~~~。
んでもって、乾杯!みんないい笑顔。
Sn2
私も仕方なく、飲みましたょ。
Sn3
でもこの日は悪酔いしないようにと、1軒目でユッキーからウコンより効く「ガジュツ」というショウガ科植物の錠剤をいただき、即服用。
それになんたって飲んでる場所が鎌倉ですから、帰ることを考えると怖くてそんなに飲めないッス。
シャンパンの後は、アイスコーヒーにしちゃいました。
おつまみもおいしかったです。
Sn4
次回、このメンバーでどこに行こうかという話になったのですが、ひょんなことから「落語」を聴きに行きたいというメンバーがいて、そのうち新宿末広亭にでも行きますかということになりました。
私、今のマイブームは「山」ですが、ひとつ前は「落語」だったんです。
もう近頃はまったく落語会に行かなくなりましたけど・・・。
秋になったら、みんなで落語もおつですな。


突然の訃報

2014年05月24日 | 友達

来週の土曜日は久々にクラブツーリズムの登山ツアーに申し込みました。
そのクラブツーリズム女性限定ツアーSHE'Sで知り合ったY田さんも行かないかしら?とお誘いメールするも返事がきません。
いつもすぐに返信が来るのにどうしたんだろ?と思ってました。
6日後の今夜、やっとメールが届きましたが・・・、
Y田さんの携帯から返事を送ってくれたのはご長男。
あまりにショックな内容に、茫然としてしまいました。
いつも母がお世話になっております。で始まった文面には、Y田さんが先月5日に亡くなったというものでした。
メールを見ても信じられません。
失礼を承知で、お悔やみの言葉と共にもし差し支えなかったら、どうして亡くなられたのか教えていただけますでしょうか?と返信してしまいました。
あんなにお元気であちこちの山に登っていたのに、どうして・・・。
仕事帰り、帰宅途中に自転車に乗っていたところ交通事故に遭われたそうです。
4月中旬の屋久島縦走ツアーに申し込んだの!とメールがあったのですが、その旅の前に急逝されていたとは・・・。
Y田さんと知り合ったのは、昨年6月のSHE'Sツアー蓼科山でした。
バス席がお隣で話がはずみ、メルアドを交換。
T1
11月にはFewのツアーにお誘いし、丹沢をご一緒したのが最後になりました。
Tanzawa12
その時は帰りに下北沢で下車。
息子さんが以前バイトをしていたという居酒屋に連れて行っていただきました。
今年の東京マラソンでは、日曜出勤をしていたY田さんが日本橋辺りで応援に立ちますね!と言うので、必死に捜したのですが、見つけられず・・・。
帰宅してメールすると、私のことはちゃんと発見できましたよ!と返事が届き、見ていてくれたんだぁーとうれしくなりました。
今年もまた一緒に山に行こうと思っていた矢先に突然この訃報が届き、ただただ驚くばかりです。
悲しくて涙があふれてしまいますが、これから山に行くたびにY田さんのことを思い出しながら歩きます。
たった2回でしたが、Y田さんとご一緒できて、ほんとうに楽しかったです。
ありがとうございました。
どうぞ安らかに・・・。


年明けのChristmasプレゼント

2014年01月27日 | 友達

毎年Christmasプレゼントを送ってくれるHawaiiの友達Mちゃん。
昨年は注文した商品が間に合わないとこと、私が年末からお正月にかけてNZに行っていたことが重なり、年明け早々に小包が届きました。
開けてみると・・・、
New PackageのLION COFFEE、HERSHEY'SのKISSチョコに
Xmas1
ド派手な室内履きが入っていました。
Xmas2
底を見ると、
Xmas3
わぉ、アバクロですか・・・。
さっそく履いてみました。
モコモコボアがあたたか~い。
いただいた日からほんと重宝しています。
特に朝起きてパジャマ姿でいる時。
いままでは裸足だったので、もうぬくぬくです。
LION COFFEEのChristmas Packageは、前の方が好きだったのになぁー。
Xmas4
真っ赤な室内履きを履いた足がかわいかったのに。
手書き風なタッチはかわいいのですが、ビックリ箱から飛び出ちゃいましたか・・・。
毎度毎度律儀にプレゼントを送っていただき、Mちゃんほんとうにありがとう!


I崎邸でChristmas会

2013年12月22日 | 友達

21(土)は、Runner仲間のI崎さんからのご招待で、ご自宅にお呼ばれ。
総勢9名でChristmas会を開催しました。
男性は唯一I崎さんのダンナ様だけ。
I崎さんは高層マンションにお住まいで、しかも34Fですょ。
もう眺めが素晴らしいのなんのって!
ちょうど夕焼けが美しい時間で、思わず見とれてしまいました。
Xmas1
真正面に富士山が見えると言われていたのですが、残念ながらきのうは雲に隠れ見えませんでした。
Xmas7
Christmasツリーも今やLEDライトですねぇー。
Xmas3
そしてぽかぽかのお部屋にはきれいなお花がたくさん飾られてました。
Xmas8
カニサボテンも2種あり、赤はまさしくChristmasカラー。
Xmas6
ピンクもかわいい!
Xmas5
カニサボテンは12月に咲くのでChristmasカクタスと呼ばれているそうですよ。
鉢植えの前にいたお人形さんもChristmasバージョン。
Xmas4
飲んで、食べて、おしゃべりしてと大盛り上がり。
夜7時にはお台場で花火が打ち上がりました。
ちょっと遠かったけれど、すごくよく見えました。
Xmas2
その後、TV「全日本フィギュアスケート選手権」の男子ショートプログラムを見て、誰がいい、いやいや誰の方が素敵などなど大騒ぎ。
I崎さんの美味しい手料理でお腹いっぱい。
お土産までいただいて、夜の10時半頃おいとましました。
先程、I崎さんからこんな写メが届きました。
Xmas10_2
わぁー、今朝はこんなにバッチリ富士山が見えています。
毎日自宅から富士山が見られるなんて、羨ましいなぁ~。
I崎さん、きのうは本当にお世話になり、ありがとうございました。
また一緒にRUN練しましょうね!


SHE'S友

2013年09月02日 | 友達

先週、クラブツーリズムの女性限定アウトドアクラブ「SHE'Sツアー」で知り合ったT野さんから久々にメールが届きました。
そのうち飲みに行きましょう!とのメールだったのですが、そのうち?
飲むなら、今でしょ!
と、その週末に会うことにしました。
8/30(金)は、会社帰りに「鳥どり総本家 新宿三丁目店」へ。
暑さがぶり返し、仕事終わりのビールがほんとおいしかったッス。
彼女とは「第1回北岳登山を目指せ!ステップアップツアー 岩殿山」に参加した時、バス席がお隣でした。
お互いその日が初めてのSHE'Sツアー。
緊張感漂うバスの中で、最初のうちこそおしゃべりしなかったのですが、名前をお聞きし、そこから徐々に話が弾み、尽きることなく、あっという間に岩殿山到着。
そして「第3回ステップアップツアー 茅ヶ岳」でまたご一緒した時は、よかったぁ~という安堵感。
なんとなく、彼女がいるとホッとするんですよね。
そんなT野さんは、体力に自信がないようで、中級レベルのツアーは敬遠し、初級レベルだと参加するというスタンス。
なので彼女は北岳に行きませんでした。
私のブログを読んで、やっぱり私には無理だと思いましたなど、弱気なことを言ってきます。
飲んで食べて少しすると、彼女がおもむろに雑誌を出してきました。
「夏山」というその雑誌は、人気の山の素敵なカラー写真がたくさん掲載されていました。
Natuyama
まだ山の位置関係がよくわからないんですよーとT野さん。
私も北岳が南アルプスだということはわかりましたが、どんな山が中央アルプスや北アルプスに属しているのか、まったく把握してません。
これから自分で登って少しずつ覚えていこうと思っています。
T野さんは私より先にハイドレーションを買い、ザックも大きいのに買い替え、次はストックを買いたいと意気込み充分。
今月のSHE'S日帰りツアーに2人でキャンセル待ちを入れましたが、行けなかったら2人で御岳山に行こうかと計画。
そのうち「夏山」に掲載されていた景色のいい山にも2人で行けたらいいなと思っています。
なのでT野さん、基礎体力UPしてくださぁ~い!