羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

初ダンス

2009-01-14 19:02:23 | 活動・福祉とボランティア

新年になってから、初・・が続いております。

今日は「初ダンス」ボランティアの日でした。

H君、ニコニコとやってきました。

Img_0946 最初は、アップテンポの曲でダンスしてみました。

リズミカルに動いていきます。

ですが、しばらくして曲の変更を訴えられ、

いつもの、アンドレギャニオンのピアノ曲に落ち着きました。

 

  

 

 

Img_0960アップテンポで動いたので、後半はしっとりと。

感情の動きを表現していきます。

その様子はクリップライフをご覧くださいね。

 

 

 

さて、終わり間際、次のY君がやってきました。

Img_0962 Y君は、ダウンの男の子。元気一杯の高校生です。

ダンスや体を動かすのが大好き。

マイケルジャクソンのCDを持参して、ノリノリです。

そして、くったくのない笑顔で、みなを自然に笑顔にしていきます。

三人で一緒にダンスを。

 

 

Img_0977 さて、お次は・・

ボール入れ。

高いところが難しいなぁ・・

でも、どんどんコツを覚えていきます。

 

 

Img_0982 投げるボールがなくなると、

ボールを補充します。

結構、好きみたいですね。かなり長く続けました。

 

 

 

Img_0992_2 そして、お次はこれも大好きな、ゴム遊びです。

白と黒のゴムで、自由自在に動きますが、

これが不思議、ゴムの中で自然と体が動くんです。

 

 

Img_0991 ぐるぐるまわったりします。

結構な運動量。大人はとてもついていけません。

ダンスの先生、T教授はもちろん平気です。

 

 

 

そんなこんなで、初ダンスは終了しました。

今年も一年、いろんな表情を見せてくれる子どもたちを見られると思うと、今からとても楽しみになってきます。

 

 

 

 


初ファーム

2009-01-12 18:37:39 | 子羊・日常の様子

今日は、今年初の、ファーム教室です。

息子羊、すっかり休みぼけしているので、しぶしぶ参加しました。

羊飼いも腰が痛んだのですが、作業しないで子どもを見ていようと参加。

Img_0868 畑のある上帯名は、まだ雪が残っています。先週降った雪は盆地では溶けてしまっていたので、息子羊も思わぬ雪にうれしそうでした。

 

 

さて、今日の作業は「麦踏み」

Img_0869 まず、みなで新年のご挨拶から。

まだ雪の残る上帯名、寒いけど我慢我慢。

 

 

  

 

Img_0871_2 青々と芽が出てきた麦。

これを踏みつぶしていきます。

そうすると、もっと元気な草が生えてくるんだそうです。

 

 

 

Img_0878 みなで、手をつないで、カニさん歩き。

ふみふみ・・

 

 

 

 

 

Img_0883 雪のあとで、畑は泥んこ状態。

長靴に土がこびりつき、踏みしめるごとに重くなる足。

息子羊も最初は、なんとかがんばっておりましたが・・・ 

 

 

 

 

 

 

Img_0901 そのうちに、飽きてしまい、このとおり・・・

右端が息子羊ざんす。

みなががんばっているのに、雪の誘惑には勝てなかったよう・・。

 

 

 

Img_0910 でかい雪だるまを作って、運んでいます。

 もう一度言いますが、今日は麦踏みの日です。

何してるの?

 

  

 

Img_0904 さぁ、みんなは作業を15分ほどで終了し、長靴の泥落としをしております。

厄落としのよう・・幸先よいですね。

 

 

 

 

Img_0914 そのさなか、ようやく働かなきゃと思ったのか、一人でフミフミ。

ま、いいとしましょう。

 

 

 

 

 

Img_0921 雪だるまは、ちっこい顔(上に乗ってる小さい玉)と、手足がついて完成したようです。

題して、メタボの雪だるま

だそうです。

 

 Img_0920                  

今日の作業はこれでおしまいです。

最後にご挨拶をして終了しました。

 

 

Img_0934 帰りは、いつものマックへGO!!

今日は久しぶりにコーラなどを飲んで、一休みしました。

 

 

 

今年初のファームは、無事に終了となりました。今年一年、がんばります。

麦も元気に育ちますように。

 


このところ毎日・・・

2009-01-10 11:23:50 | 子羊・日常の様子

今年の仕事初めの日に、昼食にお雑煮などを作ってみなで食べてから、

毎日、昼食に何かしら作っては、メンバーさんたちと食べています。

初日・・

Img_0814 味噌仕立てのお雑煮と、中トロ・・

 

 

 

2日目・・

20081226_003 味噌汁と海老焼き・・

 

 

 

3日目・・は、野菜たっぷり味噌汁

4日目・・

Img_0859 これも野菜たっぷりの味噌汁に、

こんにゃく味噌おでん。

こんにゃくの味噌は手作りしました。

味噌に、生姜とみりん、砂糖、酒を入れて練りました。

本当は赤みそがいいんですけど、あるもので代用。結構おいしかったです。

5日目・・・

Img_0865 クルマエビが差し入れさせたので、海老焼き。

それから・・

 

 

 

Img_0863  トン汁です。^^

昨日は、雪が降っていたので、生姜を入れて体もポカポカになって、本当においしかったです。

 

 

 

毎日、手作りの味噌汁を作って、メンバーさんに好評です。

以前から味噌汁は即席みそ汁(粉のです)を施設でサービスしていたのですが、やはり手作りの味噌汁がおいしいですよね。

メンバーさんも、こりゃあいいねぇ。毎日作ってほしいなぁ・・と、うれしい感想を言ってくださってます。

今のところ、余裕があるので、用意できますが、先々どうするかなぁ。

でも、メンバーさんと一緒に作るとか工夫すれば出来るような気もします。

それも、また施設の「みな、おっきな家族」という、方針にも合いますし、施設のイメージもね。^^

羊飼い、以前の職場で食事作りのまかないさんもしていた(介護者なのに、作らされてました)ので、20人分くらいはお手の物なので、昼食作りもできますけどね。

だんだん施設のカラーもできてきて、今、メンバーさんと毎日楽しく働いてます。

 

さて、子羊たちが冬休みの最終日の8日、職場に連れていきました。

施設長に話したところ、気持ちよく、いいよと言ってもらえたので、お言葉に甘えました。

Img_0854 娘羊は工作。

のんびりとお正月のポップアップカードづくりに励んでおります。

 

 

 

Img_0861 なにやら、かわいく出来上がってますね。

教えてもいないのに、こういう才能があるんですよね。

不思議です。

 

 

さて、写真のとおり、飽きているような様子の息子羊ですが、しばらくアキアキして暴れたあと、パソコンを打ち始めました。

Img_0860 私が書類作りをしていたパソコンを奪い、

何やら打ち始めた文字は・・・

・・・これ。

白亜紀だの化石だの・・。

息子羊、将来は古生物学者になるつもりもあるらしく、

古生物学ノートも、独自に作ったりしているんですが、

それはまた後ほどお目にかけます。

そんなこんなで、正月明けからの仕事は、ドタバタと始まっているのでした。

子羊たちも昨日、始業式。今日からまた3連休に入り、大騒ぎして遊んでおります。

また、今年も騒がしく楽しい一年になりそうです。


初風呂に思う

2009-01-07 22:52:38 | 子羊・日常の様子

今日の夕飯は、近所の温泉「燈屋」さんにて、お風呂がてら食べることにしました。

最近、こちらには全く行っていませんでした。

以前は毎週のように通っていたのに、なぜ行かなくなったかというと、ある時期から、料金もあがり、子どもお断りのハイソな雰囲気に変わってしまったからです。

もともと雰囲気のある癒される温泉で、親子ともども大ファンでしたが、値段も高いし、子どもを連れていけないとなると、行く気がしません。誰かに子どもを預けなくてはならないですし。

この風呂は、街中にあることもあり、遠くからわざわざ旅行の湯治にくるというよりも、近所の親子づれが夕飯がてらお風呂に入って、そのまま帰って寝る・・・と、いうような銭湯のような雰囲気があるんです。

働く母にはとても便利なところだったのです。

だから、そういう子どもたちは、風呂上がりは寝間着に着替えて帰っていきます。我が家もしかり。

甲府はとても冷えるところなので、冬場の温泉はかかせません。

 

さらに、男の子も、小学生は女風呂お断りになってしまい(ふつうは三年生くらいまでOK)、一人で男風呂には入れられないため、ますます子連れではいかれないというわけです。

まぁ、今日は冬休みも最後になるし、昼間、留守番をしている子羊たちへのご褒美と、張りこんだわけなんです。

息子羊をどうやって女風呂に入れるか、頭でぐるぐる考えながらでした。

久しぶりに行ってみると、おやおや・・・子供さんは何年生ですか?と、必ず聞かれるのをビクビクして待っていても、何も言われません。

それどころか、子ども料金も値下げされていて、子ども用のカードもあります。5個スタンプがついたら、子ども一回無料になるサービスもできていました。

子ども用のカードの他、さらに子ども入館無料の日もありました。今月の17日です。絵本の読み聞かせなどもするそうです。

あとは、「子供憲法」なるチラシも。それには、ひかえめに子ども連れで気をつけて欲しい旨、書かれてありました。騒がない、走らない、などです。

考えてみれば、子どもがいない人にとって、子どもが騒いでいる場所はとても嫌なものです。特に温泉はゆったりしたくて行くわけですから。

子連れの母親のマナーや、子どものしつけがあまりにも目に余ることが多かったのでしょう。

確かに、昨年主催したクリスマス展でも、その点はいろいろ感じました。

だから、お子様禁止にしたい気持ちも非常にわかるんです。

ま、その結果としては、このあたりでは子連れの親子客が多いため、時代の流れと逆行していて不評だったに違いなく、客足も遠のいていたのかもしれません。

子どもが行かなければ、親もいきませんから。バアバもね。

神経質になる必要はないけれど、子連れでの最低限のマナーを守るようにしないと、親子連れがどんどん社会から隔離されていくことは間違いないと思います。

以前東京で、どこかの雑貨やさんの戸に「お子さんは入れません」と、あったのを見ました。子連れの母としては、とても悲しく、怒りすらわきましたが、そのお店もきっと結果としてそうせざるを得なかったのでしょうね。

子連れを排除するなと、怒る前に、自分たちの子育てやしつけを、よく考えなきゃと思った次第です。わが子たちも大きくなり、以前よりは楽になりましたが、まだまだ。

ところで、今年の初温泉ではありましたが、息子羊は文字通り「初風呂」。

元旦の1日から発熱していてお風呂どころではありませんでしたから。^^;

そんなわけで、久し振りの温泉につかりながら、また、ここにこれたことをしみじみありがたく感じていたのでした。

子羊たちも、あったまって、ポカポカで帰ってきました。

今夜は気持ちよく寝られることでしょう。

おやすみなさい、いい夢を。


仕事初め

2009-01-05 20:38:05 | 活動・福祉とボランティア

今日は5日。施設の仕事初めの日です。

家では息子羊が相変わらず熱が下がらずに寝ていますが・・・

施設では、仕事初めの会ということで、手作りのお雑煮を作り、皆で食べました。

Img_0810 施設長の手つきはさすが。

一緒に作るメンバーさんもとても楽しそうです。

今回は、施設長のたっての希望で、味噌したてのお雑煮に決まりました。

 

Img_0814 全部で8人分のお雑煮の完成です。

大根・人参、白菜、シメジ、豚肉・・・

そしてお餅が一人3個。

 

Img_0816 みな、美味しそうにおなかいっぱいになるまで、食べました。

 

 

 

 

 

 

Img_0815 それから、みなで新年のあいさつをして、一人ひとり今年の抱負を語りました。

まずは施設長が・・・

「メンバーさんも職員も、同じ大きな家族のように、なんでも話し合って、協力して同じ目標を持って進んでいきましょう」

 

本当にそうですね。 

それから、皆さんも、一人ひとり自分の思いを話していきます。

 

お雑煮をおなかいっぱい食べて、さぁ、今年もがんばろー、と、気合が入るメンバーさんと職員一同でした。

こんなあたたかい、大きな家族の一員になれたこと、本当に感謝しています。

今年もがんばります。