羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

今年の節分・・・

2011-02-04 01:20:52 | 子羊・日常の様子

さて、節分当日です。節分は春を祝う前夜祭のようなものですね。

 

我が家では毎年、近くの大神宮にお参りに行きます。

仕事が終わり、家で待ち構えているであろう子羊たちのために、急いで帰ると、

008 そこには・・・バアバが買ってきた恵方巻き、しかも美味しいお寿司屋さん「若鮨」の恵方巻きのお土産が・・・。

 

すっごーい

大きい方は海鮮巻き、小さいのは普通の五目太巻きです。

しかもおいしい~

 

それをガブッと食べてから、さぁいよいよお祭りに繰り出しました。

017 甲府の大神宮です。かなり人が出てました。

でも今年は例年に比べてとてもあったかいです。

 

 

 

 

 

027 いましたいました。

青鬼さんとツーショットです。

何年か前は、怖くて泣いていたとは思えない、余裕の顔

楽しそうです。

この青鬼さんに、福豆をいただきました。やった^^

 

 

 

 

043

それからお祭りの露店を見て回りました。

いつも必ず食べるのが、クレープです。

娘羊も一緒に買って食べました。 

 

 

 

 

 

  

 

045

こちらでは、甲州だるまを売ってます。

顔にちょっと特徴があるんですよ。

このだるまは、商売をしていた実家では、昔は必ず買い、神棚に祭ってありました。なつかしいです。

 

 

 

 

035

今年の露店の特徴は、各地のB級グルメ関係が多くなったことです。

富士宮焼きそばもありましたよ。

こちらは、初めて目にするラーメンバーガー。

ラーメンの麺が丸く固く焼いてあり、中にラーメンの具を挟みます。

露店ハンターの羊飼いとしては、初めて見るものは一度は試してみなくてはなりません。

なので、早速挑戦することにしました。

味も何種類もあり、今回は醤油味を選んでみました。

 

037こんな感じです。

チャーシューやメンマなどの具を挟み、ラーメンスープの味のたれをかけてくれます。

味は悪くないです。

固く焼いたラーメンがパリパリと固いのが私にはちょっと・・・

娘羊はおいしいとのことでした。好みが分かれるところです。

 

露店で安心して食べられるのは、シャーピン、ドネルケバブくらいのものです。

最近、肉巻きおにぎりや、串焼き肉などありますが、肉は固いし、やめた方が無難ですよ。

ジャガバタ、トウモロコシなど、素材そのものの方が、失敗はなくて安心ですね。

お好み焼きは、店によって外れがありますし、全般的にあまりおいしくないですが、たこ焼きは最近とてもおいしくなりました。でも店の数は少なかったです。

 

さぁ、大人が食べ物に夢中になっている間、息子羊はクジを探し求めておりました。お祭りがあれば必ずクジを引きます。

051 真剣なまなざしで紐を選びます。

当たらないと分かっていても挑戦してしまう、これも男の子のサガなんでしょうね。

今年は、自分のおこずかいで挑戦しました。

外れても、結構楽しめるようになったのは、成長のあかしでしょう。(と、いうかほとんどがハズレですよね)

 

 

 

 

050

 甲府市中央にある松林軒さんです。

店先で、例の、あの 切りざんしょうを販売していました。

 

 

 

 

 

057 こちらです。600円

この紙の裏に、切りざんしょうの由来がありましたので、ご紹介します。

「切りざんじょうの形は拍子木の形に千切りにしたものです。二月の火災の多い時期に火の用心になるように願い、また切りざんしょうの「切り」は切りまわしがよくなるようにと言われ、山椒は身体の中の虫を厄除することから、鬼はらいにまた厄除けなど奇岩して作り始めたのでございます・・・」

  

なるほど、毎年節分に食べていた切りざんしょうには、こんなちゃんとした言われがあるんだ、とあらためて納得です。

山梨で普通に食べているので、どこでも同じかと思っておりました。

060 材料は、上新粉に砂糖と山椒。形が特徴でもあります。

こちらの切りざんしょうは、4種類。

黒砂糖、青のり、山椒と、みなどれもおいしかったです。

山椒の風味が、本当においしくて、でも少しクセもあるので、好き嫌いは別れると思います。

バアバはあまり好きではないようですが、それでもこちらの切りざんしょうは、おいしいと言って食べていました。

保存料が入らないので、2日ほどで食べます。

 

055  

こちらは町中に建設された、甲府城の模型です。

ライトアップされていたので、写真撮りました。

3メートルくらいと小さいですが、その当時の城の様子がよくわかります。

こういうのが、舞鶴公園に復元されたらすごいだろうと思います。

今は、大手門とか稲荷櫓が復元されていますが、やはり天守閣ですよね。

 

 

 

 

 

 

038 と、いうわけで、節分のお祭り、みなで楽しんできたのでした。

毎年の恒例だし、やはり行かねばなるまい。

次は14日の厄地蔵尊のお祭りがありますので、またそれも行きましたら、ブログにします。

寒かろうが暑かろうが、お祭りと聞けば行かずにはいられないんですから。

 

と、言うわけで・・・。

鬼は外~福はうちっ

幸せがたくさん来ますように。

皆様も各ご家庭で、よい節分を過ごされましたか。

鬼はおっぱらいましたか?

今年一年の厄をはらって、たくさんよいことがありますよう。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~、太巻きというにふさわしい恵方巻きですね。 (ちあんじゅ。)
2011-02-04 08:19:10
うわ~、太巻きというにふさわしい恵方巻きですね。

羊飼いさんのところでは、こんなお祭りが夜にあるんですね!
とっても楽しそう!
見ているだけでわくわくしてきます。
ラーメンバーガーというのは初めて。
機会があったら試してみたいです。

青鬼さんからの福豆は、とってもご利益ありそうですネ。

切りざんしょう、是非食べてみたいです^^
山梨に行く機会があったら、チェックしてみますね。


羊飼いさんのご家族も今年1年安泰ですね♪
返信する
うちも、同じ切りざんしょうを購入しました! (ぼっくりぃー)
2011-02-04 10:32:59
うちも、同じ切りざんしょうを購入しました!
今まで食べた切りざんしょうの中で一番おいしかったです。
甘さも控えめで、山椒の味がして、柔らかさも[E:good]
ガラガラなるものも売っていました。

こちらに来てから、こういう地元のお祭りに行くようになりましたが、
いいですねぇ~。季節感もあります。

若草でやっている十日市も今度行ってみたいと思っています。

返信する
初めましてナツといいます。 (ナツ)
2011-02-04 11:55:55
初めましてナツといいます。
以前から遊工房さんのところでお名前は拝見しておりました。山梨の方ということも存じています。
私は山梨の甲府生まれです。
今日遊工房さんのところでお名前を拝見してお伺いさせていただきました。
懐かしい大神宮・松林軒・舞鶴公園・等々の言葉に故郷を思い出しています。厄地蔵尊さんには去年も行ってきました。今年も13日に行く予定です。すごい人出なので夜に出かけようと思います。
また伺わせていただきます。今日はありがとうございました。懐かしかったです。
返信する
ちあんじゅさん (羊飼い)
2011-02-04 21:08:37
ちあんじゅさん
いや~今回はラーメンバーガーにビックリでした。
固焼きそばのイメージが近いような気がします。
タレはおいしかったですよ。

それにしても、いつまで家族でお祭りに行けるのかなと、
最近ではカウントダウンのような気持ちで一緒に出かけています。
今年も楽しかったです。
返信する
ぼっくりぃーさん (羊飼い)
2011-02-04 21:10:51
ぼっくりぃーさん

お祭りは楽しいですよね。
十日市、駐車場が遠いので、歩くのですが
たくさん道具が売られていておもしろいですよ。

切りさんしょうは、節分にはかかせません。
松林軒さんのは、自然な味でとてもおいしいですよね。
桜餅も買いましたが、美味しかったですぅ。^^
返信する
ナツさん (羊飼い)
2011-02-04 21:15:41
ナツさん

甲府出身なのですか^^

私は生まれも育ちも、今も甲府です。^^
途中は東京で働いていましたが、やはり戻ってきました。

厄地蔵さんは、こらちも行く予定です。^^
小さいころから親に連れられてあちこち行ってました。
思い出もいっぱいです。

またおたずねくださいませ。
コメントありがとうございました。



返信する

コメントを投稿