Alice Super Racing (ASR!)

RUNとGOLFとアニメとコスプレ!
撮影とチャリティーと救援救護

初のアニメイベント参戦! ANIME JAPAN 2014 (4)ステージイベント編

2014年04月12日 12時25分11秒 | Weblog
ANIME JAPANのステージイベントは2日間ともぎっしり詰まっていて、

その中で各日5つずつ選択して抽選を受ける。

当選したのは

デート・ア・ライブⅡ、ウイッチクラフトワークス、彼女がフラグをおられたら の3つ。

落選したのは

ニセコイ

ご注文はうさぎですか?

ラブライブ

ゆるゆり

凪のあすから


の5つ。実は応募枠10に対して8個にしていた。

当時それ以上に観たいと思うものがなかったが、後で気づいたのが、僕らはみんな河合荘だった。


ステージイベントが1つも当たらなかった場合、東京行きはなかったかもしれない。


メインは声優さんのイベントに参加することなので、この3つは大きかった。

何しろ、一番当たって欲しかった、ウイッチクラフトワークスに当選なんて、できすぎ!



ANIME JAPANを考えなかった場合、「機巧少女」のイベントに行くつもりでいたから。

いろんなアニメイベントが関東である以上、そうそう頻繁に行けるはずもなく、どちらも行くという選択はないのだ。


RGBイベント(抽選イベント)は3つ。

この他に、オープンイベントがあり、ねらっていたのは日曜日最終の「未確認で進行形」。

最後にOP EDで盛り上がってから帰ろうというもの。


それ以外にいろいろと各ブースで声優イベントがあったが、

観たのはスターチャイルドの「生徒会役員共*」とぽにきゃんの「僕たちみんな河合荘」


ということで、合計6つのステージイベントを観てきた。

どれも30分程度だが、自分にしては大満足。

これからも、この声優イベントには参加したい。


21日(土)

①スターチャイルドブース 生徒会役員共* 整理券制

整理券が取れなかったので、時間になってから後ろに並んでみた。

人だかりで全然見れないし!

でも、中身は聴けたのでそこそこ楽しめました。


浅沼さんの「萩原!突っ込み役が足らないんだけど!」には笑った。

ほんと、矢作さん来て欲しかった!日笠さんも!

佐藤聡美さんは少し見れたけど、一番見たかった新井里美さんはほとんど見れなかった。

でも声だけでも聴けたので、よしとします。

この作品らしい内容です。ラジオ 聴けたら聴きたい。時間ないけど。



②ポニーキャニオンブース 僕らはみんな河合荘 整理券制

整理券制としながらも、なくてもそこそこ前で見れた。


佐藤利奈さん この人も見たかった声優さん。みなみけ、超電磁砲、のんのんびより みんな全然違うキャラなんだけど。

今思うとすごい役の幅があるなと。ここではどんな役なんだろうと思えば、また全く違うキャラっぽい。

金元寿子さん キュアピース、イカ娘。顔はテレビで知っていたけど、あらためて見るとかわいいひとです。


ねらっていたわけではないけど、ぽにきゃんブースはチェックしていて、たまたま通りがかったときが河合荘のイベントだった。

だから、このアニメは全く知らず、キャストも知らず、RGBもあったのにスルー。

この二人に花澤さんが入るって、かなり豪華。

PVを流してくれまして、わりと面白そうだったのと、さとりなさんが押しまくるので、これは観たろうと。

(実際観たら、かなり面白い しかも岐阜だし)


これはいい拾い物をしたという感じでした。



デート・ア・ライブ Ⅱ

24列目 ちょっと遠いかなと思う席。それでも十分楽しめた。


今や、大ファンになってしまった、井上麻里奈さん。

感動しました。会ってみたいと思っていた声優さんのひとりだったので。

十香(名前の由来が4月10日で印象深い)やってなかったら、このアニメ観てないくらい。

井上さん見たさでこの作品選びました。間違いない。


島崎信長君、ええやつやなーと思いました。MCもうまいし、時折突っ込まれてましたが。

真田アサミさん、さわちゃん先生。ああいうキャラが多いから得意なんだろうか。

茅原実里さん、ミニライブは感動しました。最初は緊張してた様子で、おとなしい人だなーと。今もテレビで歌っているところを見ると、

わあっ茅原さんだ!とちょっとテンション上がってしまいます。

アニサマで持ってたの女王のイメージとは全然違って、ほわっとした感じ。

アフレコは全て終わってしまったらしく、その感想とⅡの魅力、キャストが増えてよりパワーアップしたこととか。

BD、DVD発売のことなどの宣伝も交えた30分+茅原さんの挿入歌初披露。

茅原さん、自ら「立ちませんか?」と提案。あ、そうなんだと。

最近、コンサートやライブに行ったことないので、よくわからなかったのだけれど。その一言でわかってしまった。


そこで初めて目の当たりにした、ルミカとかキングブレードとかのライトを持ったひとたち。

なくても、腕を振って応援するひとたち、、、うう、さすがになじめない。

ここがアニサマに行けない理由のひとつ。まあ、慣れるしかないか。ルミカは買わないけど。

でも、しっかり聴けたので良かった。他でやってたミニライブの中には全然声が聞こえなかったのもあったけど。


RGB 最初のステージイベントで楽しかったので、あと2つは期待持てた。

短い時間だったけど、それなりに中身があったし。

こんなイベント、すべてに行ってたら、お金なくなるわ。



この1日で、いろんな声優さんを観れた。

私をここまでしたきっかけを作った「けいおん!」 佐藤聡美さん、真田アサミさん。

超電磁砲 大ファンの 新井里美さん 佐藤利奈さん

スマイルからは 井上麻里奈さん、金元寿子さん

みなみけ三姉妹 茅原実里さん、佐藤さん、井上さん


他に、中二病凸守の上坂すみれさん、のんのんびより・ビビッドレッドの村川梨衣さん

男性で言うと島崎信長さん、浅沼晋太郎さん、下野 紘さん。


これだけの声優さんを見ることができるのは、こういうBIGイベントしかない。

あと2日目もあるのに、これだけで満足しちゃいけないんだろうけど。



物販といい、展示といい、ステージイベントといい、とても消化しきれない量のアニメ。

楽しすぎる。


2日目については後日。



<script type="text/javascript" src="http://x4.genin.jp/ufo/061800600"></script>
<noscript>

比較サイト</noscript>