散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

白髭神社のタブノキ

2007年03月19日 | 花談義
タブノキ(椨の木) クスノキ科 タブノキ属 別名 イヌグス(犬樟)常緑高木、小さい淡黄緑色の花が咲く、三重県四日市市大字泊村 白髭神社境内にタブノキの巨木がある、樹高17m、幹周り3mの巨木がある、樹高が高いが下部に葉と新芽が出ていた。

ヒメオドリコソウ

2007年03月10日 | 花散策
ヒメオドリコソウ (姫踊り子草) シソ科オドリコソウ属 、全国の道端に普通に見られるヨーロッパ原産の帰化植物、写真はチョット肥えた踊り子かな?、群生していると美しい(登録2005-5-11)、藤原梅園にて写真撮影し更新(2007-3-10)

カンヒザクラ

2007年03月10日 | 花散策
カンヒザクラ(寒緋桜) サクラでバラ科サクラ属のカンヒザクラ群で中国原産?、花の色は濃紅色で一重、チョット見ると蕾のままのようであるが開花している、九州南部などでは旧暦の元日に咲くのでガンジツザクラとも呼ばれているもとと同種であろう、藤原梅林にて。

オオイヌノフグリ

2007年03月10日 | 花散策
オオイヌノフグリ(大犬のふぐり) ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 ヨーロッパ原産の帰化植物、路傍や畑の畦道などによく見られ、早春からコバルト色の花を咲かせる、名の由来は,果が犬の睾丸に似ているということから来ているとか(2005-5-11)、藤原梅林にて沢山咲いていたので写真更新。

ウメ

2007年03月10日 | 花散策
ウメ(梅) バラ科 サクラ属 初春いち早く咲く、食用の「実ウメ」と観賞用の「花ウメ」がある、実ウメは実を梅干しに加工したり、梅酒にしたりする、色は白、ピンク、 さらに、八重咲きや枝垂れと多種ある、藤原梅林にて。

オニシバリ

2007年03月04日 | 花散策
オニシバリ(鬼縛り) ジンチョウゲ科 別名:ナツボウズ 樹皮が丈夫で強く、鬼でも縛ることができるほどであるので、この名がついたらしい、葉は夏に落ちてしまうことからナツボウズという、雌雄異株で雄株は雌株よりやや大きい、雌株は赤い実を付ける、実は辛いとのこと、これは雄株と思われる、孫太郎尾根にて。