インドボダイジュ 2009年11月26日 | 花散策 インドボダイジュ(印度菩提樹) クワ科 イチジク属 別名:天竺菩提樹 インド原産 お釈迦様は、長い苦行の末、一本の木の下に静かに座し、真の悟りすなわち、”菩提”を開き仏陀(ブッダ)となられたとされている、その木がインドボダイジュだった、葉はハート形でやさしそう、幹の太さからかなりの巨木で歴史を感じさせる、釈迦誕生のムユウジュ(無憂樹)、入滅のサラの木(沙羅の木)とともに、インドボダイジュは、悟りの木として仏教の三大聖樹とのこと、タイ バンパイン離宮にて。 « キバナキョウチクトウ | トップ | フィリソシンカ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます