goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

お花見

2018-04-02 18:20:06 | Weblog
2018年4月2日(月)晴 22.0℃~6.0℃
「鶴ケ城のサクラの満開は?」

 J powerのカレンダーを1枚めくると4月。風姿花景「埼玉県秩父市清雲寺のしだれ桜」満開の写真。カレンダーの写真だけで花見がしたくなった。
 ふと目にした写真でそこへ行ってみたい、それを見てみたい、体験したい、食べてみたいなどと思ったことはありませんか。
それだけでありません。その写真より良いところがいっぱい郷土にはあるんだと自慢したくなるんです。
 

会津にはたくさんたくさん良い所がある。戊辰150年です。歴史探訪でもいい。会津においでください。桜の名所鶴ケ城へ。

鶴ケ城の満開はいつかな?


この季節は、テレビも新聞も開花や満開の動向予想を記事にする。日本気象協会でも全国90地点での桜の開花日や満期日の予想を発表する。
その予想地点に2016年から「日本三大桜」が加わった。日本三大桜とは、「三春滝桜」(ベニシダレザクラ、三春町)
山高神代桜」(エドヒガンザクラ、山梨県北杜市)、根尾谷淡墨桜(同、岐阜県本巣市)である。
同協会の予想では、それぞれの開花日三月下旬から四月中旬にかけて。同協会では地元自治体や住民などから過去の開花日や満開日の記録を聞き取りして、独自の予測方法を考案している。
 今年は例年の予想より早まっているらしい。今までは”花よりだんご”いや”花より一杯”の小生だったが、今年からは一杯より花見を優先させたい。(できるかな????)