Good FrIend!

気軽に集まれるみんなのブログサイト。

ホンダ・RC166。(番外編vol.455)

2014年02月14日 09時52分11秒 | Weblog
今日はいつもと違いレーサーバイクですよ。

ボク、昨日までこのホンダ「RC166」のこと知りませんでした。

で、その内容を知って驚いちゃいました。(笑)

1966年に登場し、WGP250ccクラスで10戦全勝したマシンなんですね。

なんとエンジンは空冷式4スト6気筒。

250ccで6気筒とは驚きです。

しかも時代は60年代。

当時のヨーロッパで話題になり、「精密時計のようだ!」と絶賛されたようです。

はるか昔に、こんな精密マシンを開発出来たホンダはやはり凄いですね。

当時、WGPを4気筒4サイクルで戦っていたホンダは、

他社の2サイクルエンジンに勝利することが難しくなっていて、

技術を結集して作られたバイクだったようです。

67年からは気筒数を制限されたため、この年のみ活躍したマシンです。

エンジン回転は18.000回転まで周り最高出力は60ps。

マフラーは6本で直間。

250ccとは思えない爆音を奏でるのですが、それがまたたまらないサウンドです。

現在はホンダコレクションホールで保管されてて、

たまにショーなどでサーキットを走らせているようです。

とにかく、まぁ、凄いマシンがあったんですね!




DIME・シティサイクル。(番外編vol.454)

2014年02月13日 09時08分35秒 | Weblog
アメリカはフロリダに拠点を置く「DIME・シティサイクル」ですよ。

単気筒やV型2気筒エンジンを得意とした中型サイクルショップです。

主にカフェレーサーやボバー系のバイクカスタムを行っており、

数多くのカスタムバイクを手がけています。

フロリダはカルフォルニアに次いで多くのカスタム・バイクショップがあるのですが、

そのほとんどはハーレーエンジンをベースとしたアメリカン系が主流です。

カフェレーサー系を手がけるショップはそんなに多くないので、

ガレージレベルとは違う「DIME・シティサイクル」は貴重なショップと言えそうです。

また、アメリカンカスタムの場合は、カスタムパーツをフレームから購入し、

完全にハンドメイドで制作するのですが、

カフェレーサーの制作方法は、市販の旧車をベースに不要なパーツを削ぎ落とし、

腐食してたり、変型してるフレームを矯正し、

新たなパーツを組み込むのが普通です。

中にはフレームしか無いものをヤードセールなどで買って来て、

必要なパーツをあちこちからかき集め、キレイにレストアしていくパターンもあります。

用は、ホンダのCBをカスタムしましたという、

元々のバイクを新たに手がけて作るのがカフェレーサーなんですよね。

それだけにショーバイクとしてはアメリカン系に負けますが、

実際に走ることを考えるとカフェの方がより実践的と言えますね!


コット・モーターサイクル。(番外編vol.453)

2014年02月12日 09時28分19秒 | Weblog
ロサンゼルスに拠点を置くカフェレーサー系カスタムショップの

「kott motorcycles(コット・モーターサイクル)」ですよ。

旧車を専門としたカスタムショップで、

どちらかと言うとガレージハウスのレベルでの経営です。

古い日本車やイギリス車をベースにガレージショップ特有のカスタムを行っており、

全てパーツは自家製のオリジナルものです。

基本、オーダーで注文されており、

1台、1台が細かいパーツまでハンドメイドで制作されています。

中でもホンダの70年代のCB系を得意としてるようで、

中排気量の2気筒、4気筒を好んでいるように見えます。

もちろんエンジンからレストアされているので、

完成したバイクはかなり速さも持っているようですね。

仕上がりは手作り感が満載で良い味が出ています。

レトロな中にも作り込まれたパーツが美しくモード系のショップとコラボもされてるようです。

最近はBSやCSなど趣味性の高い番組も多く放送されているので、

この手のショップの情報がよく分かります。

個人的にもあらゆる国のガレージショップを検索しては調べていますが、

こう言った「kott motorcycles(コット・モーターサイクル)」のようなお店を見つけると、

感動してしまいます。(笑)

注文すれば誰でも購入可能ですが、

制作日程から輸入時の税金などを考えると実際に購入するのは現実的ではありません。

もちろん国内でのカスタムショップもたくさんあり良いお店も多いですが、

日本人の感性とは違う良さを求めるならやはり海外のショップです。

夢だけが膨らむんですよね。(笑)



Kevil・スピードショップ。(番外編vol.452)

2014年02月10日 09時06分25秒 | Weblog
イギリスのカスタムショップ「Kevil・スピードショップ」ですよ。

BMWを中心にカフェレーサーやボバー系のカスタムを得意としています。

いわゆる個人業、ガレージレベルのショップで手がけるバイクは

すべてオーダーメイドです。

また、個々のパーツもほぼ全てがワンオフ特注パーツで固められています。

オーナーのケビン・ヒルさんは元々、自動車の修理工をやっていて、

趣味で始めたカスタムがそのまま仕事に行き着いたパターンのようです。

かなりバイクデザインやカスタムに関してこだわりを持っているみたいで、

イギリスでは雑誌やTVなどでも、ちょこちょこ紹介されています。

BMW系でも70年代~80年代の水平対向2気筒エンジンをベースにした

車両が多く、レストアから作業を行ってるようですね。

アルミの表面仕上げから自社ペイントもしており、

そのカスタムデザイン・バリエーションも多岐に渡って行われています。

割と基本に忠実な感じで、

どこから見てもカフェレーサーだなぁって仕上げです。

最近の傾向としてカフェレーサーカスタムもデザイン性が幅広くなってて、

いわゆるオーソドックスなものが取り上げられない感じになっていますが、

個人的にはカフェレーサーはかつてのロッカーズ時代に乗られていた、

セパハンにシングルシートで、単気筒もしくは2気筒エンジンを搭載したものが

良いですね!

BMWの独特のエンジンをモチーフにバランスの良い仕上がりになってるあたり、

「Kevil・スピードショップ」の最大の魅力になっています。


キカイダー・サイドカー。(番外編vol.451)

2014年02月07日 09時10分37秒 | Weblog
1972年から放送されたテレビ番組「人造人間キカイダー」で登場するサイドカーで、

当時の子ども達の憧れのバイク「サイドマシーン」ですよ。(笑)

ジローがキカイダーに変身した時に乗るカスタムサイドカーです。

初期モデルのベースになってるのはカワサキのマッハ3で、

排気量は500cc、フォルムはかなりレーシングマシンに近い仕様になっています。

とにかく車高が低くフレーム加工から、

アールズ製のフロントフォークやニーレスト仕様など、

本格的なものになっています。

また、後期になるとベース車が変わりカワサキのマッハ2-350SSとなり、

こちらも前期モデル同様でかなりのレーシング仕様に改造されていて、

見た目には初期モデルとほぼ同じです。

本来、レーシングサイドカーは搭乗者席が左に搭載されるのが普通ですが、

この「サイドマシーン」に関しては反対の右側に搭載されています。

劇中での戦闘シーンは、大抵、山場のダート的な広場で行われているため、

この手の車高が低くサスペンションのストロークが少ないバイクだと、

使いにくいのですが、まだこの時代のヒーローバイクは、

そういった知識が少なかったのかスタイルを重視したことが伺えますね。

実際、「サイドマシーン」を使った戦闘シーンは少なく、

乗って現れるとすぐに降りて、キカイダーだけで戦う場面になっていました。

この反省を元にキカイダー01では扱いやすいものに変更されます。

でも、やはりキカイダーが乗った「サイドマシーン」の方が、

断然カッコ良いけどね!(笑)




ゴーストライダーのバイク。(番外編vol.450)

2014年02月06日 08時55分17秒 | Weblog
2007年に公開された映画「ゴーストライダー」で登場するバイクですよ。

これ、ちゃんと名前があって「ヘルバイク」といいます。

この「ヘルバイク」、父親の形見という設定のハーレーダヴィットソンです。

ニコラス・ケイジが扮するジョニー・ブレイズがゴーストライダーに変身していない時は、

70年代風のロングチョッパースタイルで、名作「イージーライダー」に登場する、

キャプテンアメリカのレプリカとして制作されています。

で、ゴーストバイクに変化すると、ほとんどがCGで制作されているため、

何が何だかよく分からないカスタムバイクに変身してしまいます。(笑)

画像を見るに車体全体がドクロとチェーンをモチーフにしたクロームメッキ仕様で、

タイヤから炎を舞い上げながらピカピカしたバイクです。

また、2012年に公開された2作目はV-MAXが使用されていますが、

今回紹介するのは1作目の方です。

この「ヘルバイク」には2つ武器があって、

1つはヘルファイア(地獄の炎)で車体全体が炎に包まれて防御もかねながら、

炎を自在に操り敵を攻撃するものと、

もう1つはペナンス・ステア(贖罪の目)で悪者が燃える眼窩を見つめると、

自らが犯した全ての悪事と他人に与えた全ての苦痛が本人に舞い戻り、

過去の罪を悔い改めるというものです。

アメコミから登場したキャラクターなので、多少現実味がないですが、

一応、バイクと主軸にした映画ではありますよね!


仮面ライダー・サイクロン号。(番外編vol.449)

2014年02月05日 09時58分09秒 | Weblog
1971年から放送開始したテレビドラマ「仮面ライダー」で使用された、

初代「サイクロン号」ですよ。

ベースとなってるバイクはスズキT20でフルカウルにマフラーが交換されたものです。

空冷式の2気筒2サイクルエンジンを搭載しており排気量は250cc。

「サイクロン号」は左右6本だしマフラーを装備しておりますが、

実際にエンジンとつながってるのは一番上部の2本のみ。

2サイクルなため、白い煙がそこからだけ出てることですぐ分かります。(笑)

ちなみに変身前の本郷猛バイクはホンダのSL350K1。

2気筒のトレール系モデルで、

おそらくアクロでの走行を見越してチョイスされたと思われます。

仮面ライダーシリーズでもオンロードバイクを使用してることは珍しく、

以降のバイクはほとんどがスズキ・ハスラーなどのオフロード系バイクになります。

デザインは当時のGPマシンを参考とされておりますが、

タンクとカウルが一体化された感じになっており、

未来的なイメージを付け加えたことも伺えますね。

ボク世代はまさに仮面ライダー世代。

うっすらながらリアルタイムで見たことを記憶しています。

当時はかなりカッコ良いと思ってみてましたが、

今この「サイクロン号」を見返すとそんなにバランスの良いデザインでは

ありませんね。(笑)


WILD HOGSのバイク。(番外編vol.448)

2014年02月04日 09時09分33秒 | Weblog
2007年に公開されたアメリカ映画「WILD HOGS」ですよ。

日本では「WILD HOGS/団塊ボーイズ」という題名で公開されました。

それなりに高い地位を持った中年オヤジ4人が日頃のストレスを発散するために、

バイクであてのない旅に出ると言ったお話です。

登場するバイクは全てハーレーで4台ともほぼノーマル車です。

主人公のウディ・スティーヴンスことジョン・トラボルタが乗っているのが、

多分、ソフテイル系のクラッシックを多少カスタムしたものかと…。

この映画は第1作を制作する時点で続編を考えていたようですが、

興業的に成功しなかった為、中止になっています。

ボクは自分の中にあるものと照らし合わせて共感する部分が多いので、

それなりに面白いと思ったのですが、

残念ながらオヤジ世代じゃない人たちや女性には指示されなかったようですね。

途中、ホンモノのバイカー集団が登場したり、

名作イージーライダーで主人公を務めたピーターフォンダも出演しており、

劇中でピーターフォンダがジョン・トラボルタに

腕時計を捨てるように言うシーンは、

自らがイージーライダーのオープニングで腕時計を捨てるシーンにかぶせてて、

ちょっと感動してしまってる自分がいたりします。(笑)

個人的には続編が作られて欲しかったですね!


映画「トルク」で使われたバイク達。(番外編vol.447)

2014年02月03日 09時02分40秒 | Weblog
アメリカ映画「トルク」で使われたバイク達ですよ。

2004年公開の映画でワイルドスピードのプロデューサーが手がけたものですが、

正直かなりの駄作で興行成績的にはとても成功したとは言えませんでした。

ただ、題材はしっかりオートバイに焦点を合わせたものになっており、

主人公のフォードが乗るアプリリア・RSV1000Rは、

ゼロヨンで圧倒的に速いマシンという設定になっています。

また、他に登場するバイクは日本製の大型スーパースポーツ系が多く、

仲間のバルが乗っていたのがホンダ・CBR954RR FIRE BLADE、

悪役のドルトンが乗っていたのがホンダ・VTR1000 SP-1/2 RC51。

直列4気筒、V型4気筒エンジンのサウンドがかなり良い感じです。

ワイルドスピードで興奮を覚えた直後だったこともあり、

この映画の上映を知ったときはかなり期待したもので、

絶対に映画館で見ようと決めていました。

実際、ボクは映画館で見たのですが、正直内容がイマイチよく分からなかったです。

後でもう一度DVDで見直してストーリーがハッキリしたという感じでしたね。

走りのバイクシーンはかなり迫力があるのですが、

仇討ちなのか?恋愛なのか?肝心の部分がぼけてしまってた記憶です。

バイク好きにとってはとにかく、たくさんのバイクが登場するので、

それを見るって感じでいいと思います。

今来てるアメリカの若い世代のバイクブームがよくとって見れますよ!


ワイルド7のバイク達。(番外編vol.446)

2014年02月01日 16時49分18秒 | Weblog
2011年に公開された映画「ワイルド7」に登場するバイク達ですよ。

元々は69年から連載されたマンガから実写化され、映画になったものです。

主人公の瑛太こと飛葉大陸が乗っているバイクはホンダ・CB1100改。

椎名桔平ことセカイが乗っているのがカワサキ・W650改。

丸山隆平(関ジャニ∞)ことパイロウが乗っているのが、

カワサキ・ゼファー1100改・サイドカー仕様。

阿部力ことソックスが乗っているのがスズキ・GSX1300Rハヤブサ改。

宇梶剛士ことオヤブンが乗っているのがホンダ・シャドウ750改。

平山祐介ことヘボピーが乗っているのがヤマハ・V-MAX改・トライク仕様。

松本実ことB・B・Q(ビー・ビー・キュー)が乗っているのがヤマハ・SR400改です。

昔のマンガやテレビとは違い最近のバイクに置き換えられています。

元祖「ワイルド7」は意外と細かく設定されており、

使う拳銃や性格など大人が見れるよう工夫されたマンガだったですよね。

ただ、使われてるバイクに付けられた武器はかなり大胆で、

マジンガンや、ロケットミサイルなどが搭載されています。

7台のバイクはそれぞれ改造が施されていますが、

モノによってその改造範囲もまちまちですね。

日本映画としてはバイクを全面に出した珍しい作品だったりますね!