Good FrIend!

気軽に集まれるみんなのブログサイト。

暴走族20年史。

2011年04月06日 10時13分26秒 | Weblog
60年代後半に突然のように登場した「暴走族」。

直間マフラーでバリバリ走ることからカミナリ族とも言われてました。

70年代には関東を中心に大型化され、多くのグループが登場します。

この暴走現象が始まった背景にはクルマやバイクが一般に普及し始めたことや、

環状線など高速道路の整備が出来たことが理由に上げられます。

もちろん若い世代が何か強い刺激を求めていることも理由です。

初期の彼らは仲間同士で走りを競ったり、

集団で走ることで世間の目を引くことが目的でした。

しかし、70年代後半から80年代中盤にかけてはその様子も様変わりし、

暴力、抗争などが地方にまで飛び火し各地で勃発します。

例えばチーム同士の抗争や、

大型化しすぎたグループ内の仲間同士のケンカなどです。

その後、さらににその行為はエスカレートし、

警察とのイタチごっこ、犯罪、死亡事故、殺人まで起こします。

ヤクザをバック置き、走り以外の暴力が主軸に変わっていくんですよね。

まさに暴走族の中でも愚連隊と言われた人達です。

その経緯には警察との関わりが大きく影響してると言われています。

暴走行為を止める警察に対して彼らからの宣戦布告と言った感じですね。

ただ走って目立ちたいって心理が大きく変化した瞬間です。

しかし、事態を重く見た政府が事態収拾のため

警察での大がかりな検挙などが始まりその行為も次第に沈黙し始めます。

90年代には、ほぼ集団的なものは無くなり抗争や暴力も減ってきます。

細かな暴走行為だけが小さく残った感じですね。

しかし、クルマとバイクがある限り、

暴走族はいなくなっても、

暴走行為はいつの時代でも無くなるものではないのかもしれませんね。




V-ROD。

2011年04月05日 12時05分15秒 | Weblog
「V-ROD」とはハーレーダビッドソンの中の1車種のことで、

登場は2001年とハーレーシリーズの中では比較的新しいものです。

見ての通りで、長く同じスタイルを守り続けている

ハーレーダビッドソン社が満を持して開発した

ハイテク・ハーレーなんですよね。

フレームからエンジンまであらゆるものが最新設計されていますし、

走りもモンスターマシンと言えるほどです。

しかし、古くからのハーレーファンにとっては、

その存在に対して意見がハッキリ2分化してるんですよね。

受け入れてる人と、そうでない人…。

極端な言い方をすれば「 V-RODはハーレーダビッドソンじゃない」。

って言う人もいるって感じです。

ボクは個人的意見として後者に属するかもしれません。

ハーレーは大好きですが「V-ROD」は全然欲しくないですね。

しかし、逆に新しいハーレーユーザーが登場してるのも事実あります。

普通のハーレーはイヤだが「V-ROD」は好きだって人ですね。

相交わるかどうかは別として、

まぁそれはそれでいいんじゃなかな。(笑)




コメンテーター。

2011年04月04日 11時11分38秒 | Weblog
今回の大震災について毎日ニュース番組や情報番組で

それをいろいろ取り上げて討論していますが、

まぁ、何にせよ批判ばかりする「コメンテーター」が沢山いますね。

政府の対応が悪い、やり方がおかしい、お金をもっと正しく使え。

福島の原発についても「なんで漏れをいつまでも制御できないんだ」って

まぁ言いたい放題。

言い出したらきりがありませんが、

ボクからしたら「だったらテメーがやってみろ!」ですね。(笑)

ホントみんなそう思ってると思います。

今後どうすればいいのか?何をしていけばいいのか?

それを正しくコメントする人と、

ただ政府のやり方がどうだ、物資の補給がどうだって、

やってることに文句ばかり言ってる「コメンテーター」は最悪ですね。

この過去、経験がないほどの広範囲にわたる被害と、

原発の問題については誰の責任でもありません。

特にそれに関わって毎日努力してる人達を批判する人はダメダメですね。

中には被爆を覚悟で命を賭けてる人だっているのに!

情けないない話しですよ。

安全な場所から理屈だけで、ものを言ってる人は、

テレビでコメントして欲しくないですね。

そんな不条理な人はホント被災地の中で文句を言ってください。

ですね!


三菱スタリオン。

2011年04月02日 14時03分27秒 | Weblog
三菱自動車工業が1982年から1990年まで生産していた

FR方式の2ドアクーペが「スタリオン」です。

当時のライバル車にはトヨタの「セリカXX」がありました。

ボクの中ではどちらもステキで欲しいクルマだったですが、

売れ線で言えば「セリカXX」の方が勝ちでしたね。

ボクが「スタリオン」に目を奪われたのは

特別限定車として発売された「GSR-VR」が出た時です。

あのオーバーフェンダーはカッコよかったです。

その後、逆輸入仕様の2600ccエンジンを搭載した「2.6 GSR-VR」が

欲しくてたまらなかった時期もありました。

でも当時はかなり高価だったのでとても買えるクルマじゃなかったです。

今でもなかなか中古市場でお目にかかることがないクルマなので、

余計に気になりますね。

あの頃は三菱にまだランエボが登場してなかったので、

ランサーEX2000ターボがWRCに使われていて、

ブループB仕様として「スタリオン」がその次に使われる予定になっていましたが、

加熱するターボパワーからレギュレーション変更にあい、

日の目を見ることなく終わった「スタリオン4WDラリー」ってのもありました。

いつもどこかで気になるクルマが「スタリオン」なんですよね。




イスズ自動車。

2011年04月01日 12時44分43秒 | Weblog
発祥は石川島播磨重工業(IHI)の自動車分門として

「イスズ自動車」の名前で1916年に開業されます。

戦前なんで結構、昔からあったんですね。

元々、造船技術からディ-ゼルエンジンの開発が得意とあって、

基本はトラックの製造販売が中心のメーカーなのですが、

一時期は一般自動車の製造販売もしていました。

で、その生産を中止したのが2002年のこと。

まぁ早いもので廃業となって既に9年も経ったんですねぇ。

有名な車種としては「ビッグホーン」「ジェミニー」など。

今も根強い一部のファンがいる「117クーペ」や「ベレット」も

50代世代には思いで深いクルマだと思います。

コアな自動車ファンなら知ってる「アスカ」「ビークロス」といった、

非常に希少価値が出そうなクルマも存在しました。

他にも「ピアッツア」「ミュー」「ウィザード」など。

結局は売れないのが理由で撤退したのですが、

良い時期は人気の車種も沢山取り揃えていたんですね。

個人的には「ピアッツア」「117クーペ」あたりが好きです。

もし中古で売ってたら欲しいですね。