あびこ雅浩の日記

仙台市議会議員あびこ雅浩の活動日記。

第9回市議長会研究フォーラム岡山市

2014-08-06 | 国際・政治

第9回全国市議会議長会研究フォーラム岡山市に出席しました。
1408061_会場の岡山シンフォニーホールには、北は稚内市から南は名護市まで約2000人が出席。東北地方からも時期開催地の福島市を始め各県から打数市議会議員が出席していますが、宮城県からは私の他に名取市議1名。
以下に、1日目の内容を紹介します。

1408062_1408063_先ず、全国市議会議長会会長(横浜市議会議長)が開会挨拶。
続いて、岡山市議会議長と岡山市長から開催地として歓迎の挨拶。

1408065_その後、基調講演として「人口減少時代と地方議会のあり方」と題し講師は増田寛也氏(東大大学院公共政策大学院客員教授)

人口減少のメカニズムは20代から30代までの女性人口数から推計。
全国の半数の自治体は減少し続けて消滅可能性がある。
人口増加は実は近代この100年に起こったことだか、今後は急減社会に社会システムが耐えられるかどうか。
2040年に2000万人の人口減少がその後の減少(4000万人減へ)を加速させることになる。
また高齢者人口も20年後以降は減っていく。
昨年の新生児は102万人に。団塊ジュニア世代以降急減。
出生率2.0以上の確保は先進国では困難になっている近年。
首都圏への一極集中化の加速と地方の過疎加速化の問題。
欧州の先進国では首都に集中せず分散化してきている。しかも昨年よりも今年はより20代人口が移動している。
一方で東京の2040年は超高齢人口問題を抱えることになる。
2020年東京五輪開催以降から老人超過大都市を歩むことになる。
出生率1.8を目指す。国民の希望出生率の目標値。そのための社会的な阻害要因を取り除くことが行政・政治の役目。
晩婚、晩産化の要因を社会環境の観点から分析し改善して行く努力が必要。
企業も棲み分ける時代に。グローバル企業かローカル企業かの二極化の世界経済の中で、ローカル企業の雇用環境のあり方が出生率に影響する。
全国の基礎自治体の規模を20万人程度に集約化する試み。自治体の
かつては国土の均衡ある発展。拡大する人口と都市の膨張対策であったが、今後は都市計画法も市街化開発法も転換の必要。
地方自治体も転換点に立つ時代に議会の新陳代謝も必要であり自治力を発揮する地方議会に期待するとして了。

第2部パネルディスカッション
テーマ「分権改革20年と地方議会のあり方」
1408064_コーディネーターは牛山 明大教授。
パネラー 林宜嗣 関学教授、穂坂邦夫 元志木市長、土山希美枝 龍大準教授、城本勝 NHK解説副委員長、則武宣弘 岡山市議会議長の5氏

地方議会の役目があらためて問われる時代
議員定数削減を求める世論へ一考。首長と議会との緊張関係のあり方。提案議案の原案通過率の高さ。今、議会は多様な住民の本当の代表になり得ているか。地域の再生の時代における議会の役割。人口減少による財政力の低下。公立病院の運営困難と医療機関の自治体間格差の拡大。

コンパクトシティのあり方も自治体次第で異なるもの。
政策を提言することが議会の役目でありチェック機能のみに甘んぜず。
執行部に対して議会意思の発揮こそ。国の政策の承認機関にあらざれ。

質問力研修。地域課題の解決に取り組む機関としての自治体議会。
機関委任事務の全廃。無限の課題に有限な資源でどう解決できるのかが問われる議会像。

住民から遠い議会の印象。住民からの期待が下がる傾向に。
議会への負のスパイラルとして、歳費や政活費や定数が三大関心。
一方で強いリーダー首長への期待感の高まりあり。

首長と市民との対話機会づくりの一方で議会と市民の間はどうか。
オール議会力の涵養。議会全体の意思で政策を進める力を。
岡山市議会では家庭ゴミの有料化導入に際して議案を継続審査をした。

市民への議会報告会の開催ができるかどうかが一つのハードル。会派拘束と個人判断のあり方。
合意形成のあり方、住民意思の集約への議会の取り組みはどうか。
地域再生と自治体経営の時代だからこその地方議会の役割あり。
住民の合意形成が難しい時代環境になっている上での議会の意思とは。
公共施設を縮減して行く時代に市民との間に立つ議会の立場が問われる。負担増の理解を求める役目を担い合意形成すること。
議会の議員構成が変わり始め、新しい顔ぶれが並ぶ議会が増えているが、来春の統一選挙は加速する機会に。
執行部の組織の論理に対して全体論で対応できるのが議会の役割。
変わらざる得ない地方議会と共に住民有権者の意識も変わるべし。
選んだ側の責任を考えさせた某兵庫県議員問題。また劇場型選挙の負の結果もあり。
議員の力を議会の力にできるようにする。住民への発信力をあらためて高めるべし。
選挙対策は大切だが目先の視点でなく10年単位の視点で議論し選挙に臨み議員となる時代になるベキするベキ時が今!

1408066_本日の研修閉会後に、時期開催地【福島市】挨拶
佐藤議長とともに30名の市議が壇上に上がり、復興支援への御礼とともに次回開催地をアピール。開催の成功へ頑張れ福島!


最新の画像もっと見る