漸く教科書には全く掲載されてない、高圧地絡もらい事故の実体をデモ機で解明出来た...。 2025年07月01日 | eつれづれ (株)双興電機製作所DGR-3050CVK試験器よりデータ検証。種々の条件を作り納得出来るレポートのストーリーが構築出来るまで進んだ。位相特性+。位相特性-。☆まだデモ機の手直しがあるが95%は完了、実際に地絡電流、静電容量との関係が、殆どの技術者は理解出来ないのでは。高圧ケーブル長さ50m以上は、もらい事故となるので方向性SOG制御装置を使う程度...。
再掲...まだ落札していなかった...当初3000円で入札したが、10万超していたDGR試験器。 2025年07月01日 | eつれづれ ☆(株)ムサシインテックにも同じデジタル式の見積をとったが税込みで237,600円納期は9月以降だった。セコハンなので半値としても118,500円、この程度額が限界かと。12,13万円落札は高すぎ感あり。7月1日の入札価格は114,400円で+5,000円が限界か...。