eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

停電復帰のトラブル

2011年08月27日 | eつれづれ
今回、使用したパワーサプライDC24Vは電解コンデンサの交換時期(アレニウスの法則)を知らせるもの。

年数経つと容量がダウンしてまともな電源供給が出来なくなる。

下記は原因...取説。

定期点検で停電したら電源入らなく、お前の性だと責任問題...。まず古い機器は、以前のブログにもUPしたが原因はコレなのだ(断定)。(電源、他の基板も外国の粗悪品、電解コンデンサを使っている可能性もある)停電する前に受託先に情報を流し責任の回避をスベシ。またはズバリ停電しないこと。
そう考えると停電する順序など、どうでも良く一発PAS開放でもヨカロウ!?(最近、雷、地震で一発、停電多いゾ)。参考になったかどうか...つまらない情報を発信する針金電気ヤでした。


缶退陣...立候補出そろう

2011年08月27日 | eつれづれ
今日の朝刊を見たら候補者出そろうトップ紙面だが当県の鹿野農水大臣の顔写真を見てビックリ。顔は別として口元、タバコのヤニか、それともマックロ歯槽膿漏か...国民は投票権ないが、これではイメージ最悪だ。新聞も考えて配信してくれヨ...恨みでもあるのか...投票する前から泡沫候補となり期待してもダメか。


HV.EVに続く...メーカー発表

2011年08月27日 | eつれづれ
前にもマツダ車のデミォ燃費30LでUPしたが、今度はダイハツ車が出た。新提案を見るとハイブリッド、電気自動車のような高価な先進技術を用いず、既存の技術を磨き上げることで、「低燃費.省資源なのに低価格」を実現しました。79.5万円~とある。
結局、ハイブリッド、EVも元を正せば省資源などでは無いウソなのだ。バッテリー製造、何年で交換、高価、モーター搭載...これだけでも重い...環境になど裏を返せばサッパリ優しくは無い、資源浪費そのものの様だ。EVなど充電にどの程度の電力を長時間使うのか...急速充電ステーションは高圧50kW必要とか(以前のブログにUP参照、電気工事施工情報より)。

だから、金持ちは別として直ぐ新しいものに飛びつくな...環境に貢献している等と言われ買ったが維持費ドンドン、EVなど400万だと...バカか。電力も発電デキマスだけではダメ、EVも走れますだけではダメ、前者は安定供給必須、後者は低価格、利便性が無いと使い物にナラズ。針金電気ヤとしても、この教訓を得て??絶対買いません、カネも無しムダ使いの極み。このダイハツのPRの方がマトを得ている様だ。

電力使用制限の緩和

2011年08月27日 | eつれづれ
東京電力は26日、9月の電力需給に余裕ができる見通しになったとして管内で発動中の電力使用制限令の緩和に向けて資源エネルギー庁と協議に入ったと明らかにした。当初想定したほど気温が上がらないと判断したためで企業など大口需要家に課している15%の節電義務を減らしたり、9月22日までの制限期間を前倒しで解除することを検討する。同庁が来週中にも決定する。
東電が26日発表した電力需給見通しによると8月27日~9月2日の最大需要は4030万キロワットと前回19日の見通し(5500万キロワット)から下方修正。一方、供給力は5610万キロワットで予備率は40%程度となる見通し。9月3~23日も需要は最大でも4890万キロワットにとどまると想定し、予備率は10%前後になるという。

コメント:
当方の事務所内のエアコンも9-20時までオンせず扇風機で過ごしたが...おかげで前年度比で約40%の省エネ、節電が出来た。目標を大幅にクリア、車は窓を開け走行し夏versionの体作り...ここしばらくは残暑もあるが中間期で電力も使わなくなるだろう。