二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

処分しないのが怪しい、職の維持、税収が増えるのに。

2013年09月27日 05時08分11秒 | ニ言瓦版
何が、赤字の国だろうか。
国の借金。
其の前に、処分すること。
270億も、ある。
これを、放置して、管理している、公務員の其の職、甘い汁食べている。
職があるから、公務員が必要、管理の建物が、必要。



「米の備蓄に使われ、3年前に廃止となった政府の倉庫のうち、跡地が売却されていないところが、全国で11か所あり、その資産価格が合わせて270億円余りに上ることが、会計検査院の調べで分かりました。
会計検査院では、具体的な計画を立てて不用な資産を早期に売却するよう求めることにしています。

政府の倉庫は、米の不作に備えて国産米を備蓄するために使われていましたが、コスト削減に向けて代わりに民間の倉庫を使うようになったことから、3年前にすべて廃止になり、跡地の民間などへの売却が進められています。
会計検査院で、廃止になった全国14か所の倉庫の状況を調べたところ、ことし3月末の時点で跡地が売却されたり売却のめどがついたりしているのは3か所にとどまり、残りの11か所の土地と建物の資産価格は、合わせて270億円余りに上ることが分かりました。
売却されていない倉庫の中には市街地の中心部に建てられているものもあり、このうち東京・江東区の倉庫の敷地は、広さおよそ3万7000平方メートル、資産価格はおよそ170億円に上るということです。
売却が進まない理由として、会計検査院は、跡地を利用したまちづくりなどを巡って、地元の自治体との調整に時間がかかっていることなどを挙げています。
このため会計検査院は、自治体との交渉の期限を決めるなど具体的な計画を立てて不用な資産を早期に売却するよう求めることにしています。
最大規模深川政府倉庫では
売却されていない倉庫のうち、最も規模の大きい東京・江東区の「深川政府倉庫」は、高層マンションの建設が続く臨海エリアの一角にあります。
地元の江東区は、倉庫が廃止された3年前、土地が民間に売却され、マンションが建設された場合、人口の増加に応じて新たに小中学校の整備が必要になるなどとして、国に対し、地元の意見を踏まえて対応するよう求めました。
そのあと売却の手続きは進まず、江東区は教育と文化をいかしたまちづくりを進めようと、ことし5月から大学などの教育機関に跡地への進出を呼びかけて交渉を続けていますが、これまで具体的なことは決まっていません。
江東区企画課の長島英明課長は「跡地を早期に売却したいという国の立場は理解しているが、跡地は広くまちづくりにも大きな影響があるため、地元の意向もできるだけ反映してもらいたい。1日も早く、大学の進出が決まるよう交渉を続けたい」と話しています。」



売却が、民間の貸し出す、貸す、と、税収が、上がる。
ことによると、この地域に、増収の種があるかもしれない。


日本の国の資産は、よくよく、調べて、
処分が、貸し出すことで、税収が上がるかもしれない。
増税するより、処分が、数年かかるのが、現実かもしれない。
インターネットの企業の倉庫、物流の倉庫にすれば、
それで、莫大な税収が入るのと、
簡単に、ものが、届くことだろう。

270億円は、数倍の利益を齎すかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100

2013年09月27日 04時45分49秒 | ニ言瓦版
面白い。
正しい、仕事しているのかもしれない、
言葉で言うだけの、前の日銀総裁ではなく、
現実には、金が出ている。
問題は、投資に回るかである。
それは、経済というより、増税が問題だろう。
金は、借りて、作るか、不景気になると、それは、倒産のもと。



「日銀が、金融市場に大量の資金を供給する大規模な金融緩和を行っていることで、金融機関が日銀に預けている資金、「当座預金」の残高が初めて100兆円の大台を超えました。

日銀はことし4月、金融機関が保有する国債などを買い取ることで市場に大量の資金を供給する大規模な金融緩和を導入しました。
この結果、金融機関が日銀に預けている「当座預金」の残高は26日、101兆2400億円となり、初めて100兆円の大台を超えました。
金融緩和が実施される前のことし3月末と比べると43兆円余り、率にして74%増えており、ことし末で107兆円になるとしていた日銀の見通しを3か月早く前倒しするペースです。
ただ、当座預金の残高が増える一方で、金融機関からの企業や個人への貸し出しは大幅な増加には至っていないという指摘もあります。
デフレ脱却に向けては、日銀が供給した資金が企業や個人への貸し出しにまわり経済の活性化につながるかどうかが課題となっています。」



疑問は、銀行は、問題かもしれない。
儲かるところに、投資すれば、回収も凄い。
百兆も、ある金を回収できる投資は、国債でなく、
個人の企業の投資ではないか。

ドラマではないか、あの銀行は、倒産。
半沢直樹の銀行は、倒産させることだろう。
迂回融資して、誤魔化している銀行は、廃止が本当。
東電に投資している銀行も、そろそろ、負債として、
判断して、損失に考え、東京ガスに、投資に切り替えるか、
LPガスの企業の投資するか、負債分の投資。
すべては、消費税の増税になれば、100兆は、無駄金で、
不景気と、赤字の拡大の国、今に、働く場所は、
海外で税金の安いところが、現実かもしれない。


100兆も、成長する企業に投資すれば、
増税するより、税金が入るものだ。
公務員の民間に変えるだけの企業でも、税収が入る。
財務省など、予算、使う、決算を民間化すれば、
酷い投資、使い方は、犯罪者が、多くでるのではないか。
復興予算の使い方は、犯罪に見えてならない。

「あまちゃん」のような、自立、企業が本当。
災害、被害者で何時まで、いるのかというのが、
稼ぐ努力は、海女カフェを作り直すが、投資ではないか。
そして、お座敷列車で、稼ぐ努力が、投資ではないか。

「半沢直樹」のような銀行が、不景気と、処分が、足りないのが、
今日の政治かもしれない。

100兆、五輪の施設と、関連の投資も、効果あるのかもしれない。
山手線の上を高層ビルにするとか、そして、高齢者の施設にするとか。
種をまいて、回収の早いかもしれない。
思考、発案だろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問

2013年09月27日 04時20分59秒 | ニ言瓦版
疑問なこと。
申し込み、稼働は、賛成だが、
この県知事、可笑しい。
前の日まで、反対している、東電に、文句ばかり言っていたのが、
一日に、変わるのか、新潟県民は、酷い県知事を作ったものだ。

搾取、策におぼれるのかもしれない。

県知事選挙することだろう。
信用できない、県知事だ。



「東京電力は26日、柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の再稼働に向けた安全審査を原子力規制委員会へ27日午前に申請すると発表した。新潟県の泉田裕彦知事が26日、東電の申請を条件付きで承認したことで、申請に向けた環境が整ったと判断した。泉田知事は現状を放置するのは望ましくないと理由を説明した。原発の新規制基準が施行された7月8日以降、東電の申請は初めてとなる。」






正しいのは、批判、意見を東電に言うより、
どうするか、共に、考えるのが、県知事。
原発の発電は、必要だ、偏った、燃料で、発電していると、
発電コストが、かがる。
今年の夏は、暑いが、発電は、コストが、高い。
必要ないというのは、原発の稼働してないことが、現実。
だが、コストが、原油、天然ガスのカストが、高いのは、
電力に繁栄している、電力料金は、増税と、同じに、
庶民の物の流れのコストが、掛かっている。

問題は、県知事は、東電の原発の対策、よりより、理解しているのだろう。
だから、翌日、賛成する。
問題は、庶民に、解りやすく、賛同する説明が、数ヶ月必要だったのに、
批判、イジメで、自分の評価というのが県知事なのかもしれない。

県知事は、首にするのが、一番の原発対策かもしれない。

避難路、原発30キロ圏内は、すめないような、県の管理下、
避難の対策は、風の流れの研究は、県がすることではないか。
人が、すまない法が、必要だろうな。
30ガ10キロの原発の近くの人は、すまないことが、直ぐに、
逃げれる体勢が、日日必要なこと。
それは、東電でなく、県、市の問題だろう。

原発で、優遇されている県は、避難する体勢ぐらい、
県は、制作するのが、本当だろう。

福島原発で、近くの住民の原発依存と、避難の対策の無知さが、
今日の原因である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣に

2013年09月26日 07時35分18秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「真剣に取り組む
大相撲は相変わらずの人気である。
私はその勝負が一瞬の間に決まるというところが好きである。
力士の人たちは、その一瞬の勝負のために、
毎日朝早くから夜おそくまで文字通り血のにじむような鍛練をし、
稽古にはげんでいる。
そしてその成果を土俵の上で一瞬の間に出し尽そうというわけだ。

 われわれも、いま自分の担当している仕事を本業として、
これに打ち込んでいるだろうか。大相撲の人気というものの裏には、
日夜稽古にはげむ力士の姿があることを思って、
われわれもまた、自分の人生、
自分の本業というものに対して日々真剣に取り組んでゆきたいものである。」


松下幸之助の一日一話


勝手な解釈
真剣な職である。
勝たないと、食えない。

JR北海道に、教えたいのが、
十両の相撲と、相撲の取り組み。
正しくしないと、職がなく、殺人になるのが、
保線ではないか。
赤字でも、人の殺して、何か、保線の仕事か。
安全があるから、人さまが、電車に乗る。
真剣な仕事とは、どんな仕事でも、相撲ではないが、真剣な勝負が、
日々である。



相撲は、今、面白い。
十両が、幕内より、面白い。
理由は、若い人が、幕下から這い上がって、
十両に上がったことで、必死にとる。
負けると、幕下である。


幕内も、面白いのは、
遠藤が、十両から上がってきた。
面白い取り口で、多彩な力士である。
昔の初代貴乃花のような、面白い取り口。
輪島のような、上手さがあり、
楽しみである。


問題は、勝負の判定の審判も、問題。
真剣な判定しているのかと、聞きたいこともある。
疑問な取り組み、勝ち負けが、解らないのは、
再度、取組か、勝負なしで、引き分けを出すことだ。
軽率な判定で、審判の首も必要ではないか。
行司は、大変なこと、間違えは。
審判は、正しい判定が、必要。

今日も遠藤の取り組み、見たいものだ。

今後どんな四股名になるか。
それも楽しみだ。
二代目、輪島のような、名前でもいい。
遠藤でもいいが、どんな名前か。
それも、面白い、今後。

=====
名言、珍言。

「トマトがトマトである限りそれは本物。
トマトをメロンに見せようとするから偽物となる。」


相田みつを

勝手な解釈
外見は、違うが中身は、同じ。
糖度は、トマトも、メロンも同じ。
考えてる、自分の会見より、中身ではないか。
中身が、いいかで、使われるものだ。
甘くない、メロンは、使えない。
甘いトマトは、いろいろ、使える。
才能は、糖度かもしれない。
会見から、中身。

中身がないと、酷い管理者、仕事するものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤字が凄いのか、原因は、

2013年09月26日 04時31分41秒 | ニ言瓦版
何か、この記事は、わかった気がする。
つぶす会社ではないか。
北海道の鉄道は、新幹線をつくるも要らないものだ。



「JR北海道で列車事故が相次いでいる件で、菅官房長官は9月24日の記者会見において「極めて悪質である」と強く批判した。国土交通省は同社に対し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を実施しているが、監査の範囲を大幅に拡大することを決定した。

 JR北海道ではこのところ列車事故が相次いでいる。4月から特急電車の火災・発煙事故が4回連続で発生したほか、潤滑油漏れ事故も起こしている。

 8月に入ると今度は貨物列車の脱線事故が相次いだ。車両に問題がある事故と線路の保線に問題がある事故の両者が同時に発生しており、部分的な原因ではないことをうかがわせる。補修が必要な線路について同社は97カ所も放置していたことがすでに明らかになっており、全社的な安全軽視の体質が問題となりつつある。

 安全軽視は民営化による利益追求が原因との声も聞かれるが、現実問題としてJR北海道が置かれている状況はもっと深刻であり、民営化の是非を議論する以前の状況といってよい。
.基金の運用益で赤字補填
 JR北海道は基本的に自力経営とはほど遠い状況にある。同社の2013年3月期の鉄道事業の売上げは約780億円だが、経費はなんと1100億円である。赤字額は300億円を超えており、毎期大量の赤字を垂れ流している状況である。これで同社が倒産しないワケは、国鉄民営化の際に提供された「経営安定化基金」と呼ばれる資金を保有しているからである。現在、同社はこの基金の運用益である300億円を赤字補填に回すことで、何とか経営を維持している。つまりJR北海道の収益の半分近くはファンドの運用益なのだ。

 だがこの運用益にも問題がある。2013年3月期の基金の総額は約7300億円。だがこの基金からの運用益は300億円あり、4.1%もの高利回りで運用されている。この超低金利時代に4%の運用などどう逆立ちしても無理である。

 このカラクリは、実質的な国庫補填にある。安定化基金の多くは、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に貸し付けられており、この貸し付けについては4%近い特別な高金利となっている(他の民間からの借り入れは1%以下)。つまり、この独法に対する貸し付けは事実上のJR北海道救済資金であり、当該独法の性質上、最終的には国の特別会計が負担していることと同じになる。」



もともと、民営化は、無理な地域なのかもしれない。
「あまちゃん」ではないが、
地域ごとの市、の援助の鉄道が本当ではないか。

JR北海道で、一つするから、酷い怠慢に社員しか、出てこない。
地域で管理すれば、地域の産業と、労働者になる。
そして、市も、村も、支援しないならば、
廃止。

これは、人口の少ない地域は、鉄道は、要らないというのが現実。


でも、やり方しだいで、
黒字と、保線の確保できる気がする。
怠慢な労働者、処分すれば、できる。
だって、北海道は、旨い食べ物、観光がある。

特別列車でも、つくり、走らした、繁栄するのではないが、
東京から特別列車で、北海道旅でも、豪華な寝台列車を走らせれば、
黒字になる気がする。
品川駅か、東京駅で、北海道に電車でいける、旅が、売れると思うが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする