二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

暇に、読むか。

2022年10月08日 01時14分13秒 | ニ言瓦版
名言、珍言。


「ゲティスバーグ演説(1863 年)

「87 年前、われわれの父祖たちは、自由の精神にはぐくまれ、
人はみな平等に創られているという信条に ささげられた新しい国家を、この大陸に誕生させた。
 今われわれは、一大内戦のさなかにあり、戦うことにより、
自由の精神をはぐくみ、自由の心情にささ げられたこの国家が、或いは、このようなあらゆる国家が、長く存続することは可能なのかどうかを試し ているわけである。
われわれはそのような戦争に一大激戦の地で、相会している。
われわれはこの国家が 生き永らえるようにと、ここで生命を捧げた人々の最後の安息の場所として、
この戦場の一部をささげる ためにやって来た。
われわれがそうすることは、まことに適切であり好ましいことである。
 しかし、さらに大きな意味で、われわれは、この土地をささげることはできない。清めささげることも できない。聖別することもできない。
足すことも引くこともできない、われわれの貧弱な力をはるかに超 越し、生き残った者、戦死した者とを問わず、ここで闘った勇敢な人々がすでに、この土地を清めささげ ているからである。世界は、われわれがここで述べることに、さして注意を払わず、長く記憶にとどめる こともないだろう。
しかし、彼らがここで成した事を決して忘れ去ることはできない。
ここで戦った人々 ドワイト・アイゼンハワーが画いた第 16 代大統領エイブ ラハム・リンカーン 85 が気高くもここまで勇敢に推し進めてきた未完の事業にここでささげるべきは、むしろ生きているわれわ れなのである。
われわれの目の前に残された偉大な事業にここで身をささげるべきは、
むしろわれわれ自 身なのである。
―それは、名誉ある戦死者たちが、
最後の全力を尽くして身命をささげた偉大な大義に対 して、彼らの後を受け継いで、
われわれが一層の献身を決意することであり、
これらの戦死者の死を決し て無駄にしないために、
この国に神の下で自由の新しい誕生を迎えさせるために、
そして、

人民の人民に よる人民のための政治を地上から決して絶滅させないために、われわれがここで固く決意することである。
 Gettysburg Address(1863) Abraham Lincol 」


エイブラハム・リンカーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかる、

2022年10月08日 00時57分25秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「ハエのような人間は、他人の傷口にたかりたがる」





西洋の格言




勝手な解釈
育ちか、生まれか。
一度、味を占めたものは、忘れないものだ。
仕事が、できないのでなく、
一度、いい思いしたものは、まだ、起こすものだ。

だから、処分される。
ハエ、ハイエナは。殺されるのは、餓死するのがないと、消える。
食えないなると、侵略と、占領。最後は、食えない市民は、民主化する。

どこかの組織、宗教に似ている。

残るは、墓も、果たして、残るか。
高野山の墓場は、永遠な聖地かもしれない。
空海、亡くなり、即身仏。

たかる、語る。
集る、語る。
何か、国会の演説だ。
語るではなく、集るが本当だろう。


ーーー

名言、珍言。



「口も八丁手も八丁
(くちもはっちょう てもはっちょう)」



意味
しゃべることも、手を使って何かをすることも、非常にすぐれていること。



解説
口を動かすことが上手で頭がよくて話がうまくでき、
何か仕事をやらせれば、手を上手に動かし、
何でも上手に思うがままに処理してしまうような人を言った言葉のようです。
む口と手が両方とも達者 である人は、
そんなにたくさんはいない、という意味もあるようです。
また、逆に悪い意味で使う場合には、 言うことや、
やることが強引で信頼できないような場合に使うこともあるようです。
「口八丁手八丁」、「口も口手も手」とも言うようです。



勝手な解釈
才能のないのが、のし上がるのは、破滅。
組織も破滅。

考えると、バカは、育たない。

いくら、努力しても、所詮は、才能あるものが、生き残る。
淘汰される。

演説、講演、で分かる。

いくら、才能、学歴があるも、国会の演説も、原稿あるのに、酷い演説と、
いい演説、ある。
バカが、原稿、書いても、演説するものは、旨いと、内容以上に、見える。
女優も、俳優も、酷い映画でも、人気があるものは、売れる、後世に、残る。

才能は、人気なのだろう。
ローマの休日、また、マリリン・モンローの映画でも、みるか。
ケネディの演説、リンカーの演説でも、読みか。

今の酷い、内閣は、知らないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする