二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

経済は、疲弊することだ。英国は。撤退と、商売は、

2019年07月24日 07時05分21秒 | ニ言瓦版
今後は、また、酷い英国。
考えと、メイ 首相と、同じに、何もできないで、英国から、企業は、撤退。
本社をEUの国に行くことだろう。




「英国の与党・保守党は23日、党首選の結果、ボリス・ジョンソン前外相(55)が新党首に選ばれたと発表した。メイ首相は24日に辞任し、ジョンソン氏が同日、エリザベス女王から組閣を要請され、新首相に就任する。

 英国が抱える最大の懸案、欧州連合(EU)からの離脱のかじ取りはジョンソン氏に託されることになった。
 EUと結んだ離脱協定を下院で3度否決され進退窮まったメイ氏が5月24日、辞意を表明。党首選が6月10日にスタートし、下院議員の投票で絞られたジョンソン氏とハント外相が約16万人の党員の参加による決選投票に臨んでいた。」





結局、人気と、勘違い。
EUで、商売している人は、英国から逃げ出す。
市民生活も、深刻だろう。


関税が、問題になる。

英国から、何を買うのか、問われる。

日本企業も、工場を持つは、EUの国に行くことだがとうにしていることだろうな。
これで、EUは、どんなメリットが出てくるか、英国から撤退する企業は、誘致合戦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この落語か、大岡越前も見たいものだ。損するも。

2019年07月24日 03時26分48秒 | ニ言瓦版
最近、大岡越前、見てない。
この三方一両損も落語は、聞きたいものだ。

世の中には、政治も、管理者も、問われる行為。
関わると、損するが、それも、必要。




「三方一両損 (落語)

三方一両損(さんぽういちりょうぞん)は、古典落語の演目。大
岡政談ものの一つで、講談の題目としても知られる[1]。

あらすじ
左官の金太郎は、三両の金が入った財布を拾い、一緒にあった書付を見て持ち主に返そうとする。
財布の持ち主はすぐに大工の吉五郎だとわかるが、
江戸っ子である吉五郎はもはや諦めていたものだから金は受け取らないと言い張る。
しかし、金太郎もまた江戸っ子であり、是が非でも吉五郎に返すと言って聞かない。
互いに大金を押し付け合うという奇妙な争いは、ついに奉行所に持ち込まれ、
名高い大岡越前(大岡忠相)が裁くこととなった。

双方の言い分を聞いた越前は、どちらの言い分にも一理あると認める。
その上で、自らの1両を加えて4両とし、2両ずつ金太郎と吉五郎に分け与える裁定を下す。
金太郎は3両拾ったのに2両しかもらえず1両損、吉五郎は3両落としたのに2両しか返ってこず1両損、
そして大岡越前は裁定のため1両失ったので三方一両損として双方を納得させる。

そして場が収まったところで越前の計らいでお膳が出てくる。
普段は食べれないご馳走に舌鼓を打つ二人を見て越前は、
いかに空腹だと言っても大食いは身体に悪いと注意する。すると、二人は答えた。

「多くは(多かあ、大岡)食わねえ。たった一膳(越前)」



損するは、一両損。
意味の有る、裁きと、人間性。

問われるは、ネコババするものには、できないことだ。
不正するものは、できない。

自腹で、出すから、価値が有る。


【落語】三方一両損【古今亭志ん朝】
https://www.youtube.com/watch?v=d0DM0ToxJLY

立川談志 三方一両損
https://www.youtube.com/watch?v=-l01ehkzBc4

八代目 三笑亭可楽 「三方一両損」*
https://www.youtube.com/watch?v=tNXEcTI7CfQ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いしり、この世から

2019年07月24日 02時56分42秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。

「どんな幸運な人間でも、
一度は死にたいほど悲しくてつらいことがある。」


井上 靖


勝手な解釈
生きていれば、辛いことはある。
忍耐知らないものは、死んでいく。
いや、死ぬ前に、辛い、地獄があるかもしれない、
忍耐を知らないと、足が痛いとか、腰が痛い、
動けない苦痛。

電車に乗るも、五体満足は、簡単だが、足も、手も、怪我した、痛いと、地獄の階段。
極楽のエスカレーター、エレベーター。
それ知って、この世が、消えるのかもしれない。
忍耐の意味。
五体満足から、身体の影響の試練が、この世から消える。
辛いこと、知るが、大切なことかもしれない。

人の金、盗んだ、人の金で宴会していれば、それは、犯罪になるものだ。
知らないでは済まない、この世は、辛い天罰かあるものだ。
ーーーーーーーーーー

名言、珍言。

「平身低頭
(へいしんていとう)」

 ひれ伏して、地面に頭をつけること。へりくだって恐縮するさま。

勝手な解釈
本当に、謙虚になるとき、自分の態度が、心から、見える姿がある。
人は、人間性というが、最後は、へりくだる、恐縮な自分、知るものだ。
土下座ではないが、本当にこころから、出るものだ。


ーーーーーーーーーーー
名言、珍言。


「平地に波瀾を起こす
(へいちにはらんをおこす)」

 せっかく事が治まっているところへもってきて、
揉め事を引き起こすこと。平穏な陸地に風波ふうはを立てることから言う。
「波瀾」は小波と大波の意で、ここでは騒ぎや揉め事のたとえ。
唐の劉禹錫りゅううしゃくの「竹枝詞」に「
長く恨む人心は水に如しかず、等閑に平地に波瀾を起こす」とある。


勝手な解釈
簡単なこと、大げさにすると、取り返しもつかないことになる。
ことは、終わるのに、また、事件、作り出す。
よく有る話だ。

裁判官、検事、弁護士は、仕事、作るのが仕事かもしれない。
沈静化するのに、まだ、ぶり返す。

韓国も、そう。

最近の日産の事件、そして、芸能人の闇営業事件、
いろいろ、あるが、事件の後の始末は、また事件する。
酷い話になるものだ。
正しい、処分していれば、すべては、事件は、ない。

火事の飛び火で、また、火事、引き起こすか、災難が、でてくる。
完全に、火事を消さないと、また、出てる、もらい火。


一手、甘いと、地獄なる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家騒動より、新車と、売れる車を

2019年07月24日 02時34分50秒 | ニ言瓦版
そうだろうな。
会社の内部のゴタゴタ。
一番は、社長の私物化。
経費のごまかし。

でも、本当は、日産は、新車がない。
今まで売れる車も、継続は、無理だろう。



「日産自動車が業績立て直しに向けて生産体制を見直すため、早期退職なども含めて世界で1万人超の人員削減を計画していることが23日、分かった。固定費削減による利益水準の引き上げを目指し、5月に公表した4800人から大幅に積み増す。関係者が明らかにした。25日に予定する2019年4~6月期決算発表時に示す見通しだ。

 削減対象は、利益水準の低い海外の工場が中心となる見込みだ。日本国内でも一部の生産ライン縮小などで、生産の効率化を図るとみられる。」


新車と、売れる車、作ることだろう。
ガソリン車だろうが、ハイブリットだろうが、電気自動車だろうが、
乗りたい車、作ることと、
売れている車、リバイバルすることだろう。


あんなに、売れた車が、継続するか、新車に変わるが、判断する能力が、問われるものだ。

それは、三菱自動車に言える。

昔は、CMも良かった。
乗りたい車があった。
コスカ~V36まで!歴代スカイラインのCM集
https://www.youtube.com/watch?v=jHukBCTs9fY

NISSAN SUNNY1200-CM(1970)
https://www.youtube.com/watch?v=_F07XMAwFGw&list=PLw6DuT7NTtdnARoYlnxfgcsLi5dIdHqBi
日産 マーチ CM
https://www.youtube.com/watch?v=AUQoKsGl9Xw

高倉健 CM集
https://www.youtube.com/watch?v=3veYdwTKMmc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築は、問題ではないか。不思議だ。管理が。

2019年07月24日 02時19分52秒 | ニ言瓦版
火災は、酷いのは、わかるが、疑問。
ガソリンの放火は、それは、わかる。
でも、疑問。
遺体、34人、身元が、わからないくらい、燃えているのか。
それも、疑問。



「京都市伏見区の「京都アニメーション」スタジオの放火殺人事件で、現場から見つかった遺体34人のうち、27人が焼死だったことが23日、京都府警の調べで分かった。

 府警は同日、すべての遺体の司法解剖を終えた。

 府警によると、死因は全身やけどなどの焼死が27人、一酸化炭素中毒が4人、窒息が2人だった。残る1人の死因は分からなかった。

 これまでの調べで、会社や家族と連絡が取れない安否不明者は20~60代で、半数以上が20~30代。府警はDNA型鑑定などで身元確認を急いでいる。」

 

この事件は、本当は、火災の問題というより、
疑問が多い。

簡単に、ガソリン、変えるのか?
そして、あの螺旋階段、そして、建物の火災の対策しているのか。
消防署の検査が、問われる。


普通は、各階に、扉が、閉じるものが、ある。外階段も、ない。


そして、窓も、裏からは、小さい窓。
火災のとき、逃げるには、螺旋階段しかないのも、おかしい。
昭和の時代の建物でもない。


建物の問題に見える。
そして、遺体の身元も、毎年、健康診断で、血液の検査しているだろう。
それで、確認できないのか。

各階の人材の把握が、できないのか。
不思議でならない。


そして、消防も、消火も、問題だろう。
屋上にタンクであれば、水を流したことができるかもしれない。
タワーリング・インフェルノ のように、できないか。

それとも、ヘリーで、消火できなかったか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする