二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

どうなるか。

2018年10月25日 04時00分37秒 | ニ言瓦版
どうなるか。
誤魔化しするか。
それで、国が成り立つか。


「(CNN) サウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏がトルコのサウジ総領事館で死亡した事件について、トランプ米大統領は23日、殺害を計画した者が作戦に失敗して「史上最悪の隠蔽(いんぺい)」を図ったとの見方を示した。

トランプ氏はホワイトハウスの執務室で記者団に、「だれかが大きなへまをした」「考えついたやつはだれなのか、とにかく大ピンチに陥っているはずだ。陥って当然だ」と語った。

さらにサウジ側がなんと説明しようと、作戦はあらゆる段階で失敗したと批判。「手順も実行もだめだった。隠蔽と呼べるのかどうか、それもうまくいかなかったのは確かだ」と述べた。

事件をめぐるサウジ側の説明を、トランプ氏がこれほど強く批判したのは初めて。複数の関係者がCNNに語ったところによれば、同氏は最近、サウジに裏切られたとの思いを漏らし、自身が迷惑をこうむることに不満を示していたという。

ポンペオ米国務長官は同日、カショギ氏を殺害した実行犯に対して、米国へ入国するビザを無効にする措置をとると発表。米当局はすでに実行犯のうち少なくとも数人を特定していると述べた。

ポンペオ氏はさらに、国務省が財務省と協力して、資産凍結や渡航禁止など人権侵害に対する制裁措置も検討していることを明らかにした。

これに続いて国務省のナウアート報道官は、サウジ人の容疑者21人について、ビザを無効にしたり申請資格を取り消したりするとの方針を発表した。ただし別の同省報道官がCNNに語ったところによると、対象者の名前は法律の規定により公表できないという。」


アメリカの庶民は、怒るだろう。
大統領も、そうなる。
選挙が、見もの。
============


「サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子は24日、同国のの反体制記者ジャマル・カショギ氏がイスタンブールのサウジ総領事館で殺害された事件について、犯人らに法の裁きが下されると述べた。皇太子が事件について公の場で語るのは初めて。

ムハンマド皇太子は首都リヤドで開催中の年次投資フォーラム「未来投資イニシアチブ」のパネルに出席し、サウジとトルコが事件解明に向け協力すると語った。


「事件が起きたことは、全サウジ国民にとって極めて悲痛だ。正当化されない」とし、「最終的に法の裁きが下される」と指摘した。

カショギ氏の殺害を巡っては、トルコ大統領補佐官が「ムハンマド皇太子の手は血塗られている」と発言。

また、トランプ米大統領は、実権を実質的に握っているムハンマド皇太子が最終的な責任を負っているとの認識を示している。」



昨日のテレビで、言っていた。
皇太子は、留学経験がないという。
サウジアラビアは、一つの屋敷のような国。
海外で、生活する経験のないのは、世界の常識を知らないのかもしれない。

庶民を駒のように、処分するのか、国王なのか、昔、紀元前の時代から、
変わらない国なのかもしれない。

一族の権力闘争が、普通の世界で、あると勘違いしているのか。

サウジアラビアという、国は、酷い国のなっていたことだ。
支配された、経験のない。
トルコ、モンゴル、ローマの帝国、知らないのかもしれない。
歴史と、そして、石油の出たお陰で、紀元前から、変わらないのかもしれない。


世界経済は、金のある国は、石油の時代から、変わっていくのかもしれない。
天然ガスで、いい時代になるかもしれない。

普通の常識のある国に、できなかったのか。
問われる。

運動の組織ではないか、
相撲の話ではないか、
相撲部屋のタニマチではないか、常識のない、タニマチが、いると、組織は、崩壊する。
一つの例かもしれない。
変な力士が、いると、崩壊する組織。

似ているような、気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も、上がる、上がる。

2018年10月25日 02時32分53秒 | ニ言瓦版
上がるのは、そうなのだろう。
でも、来年は、また、上がる。

「日清製粉グループの日清フーズは24日、家庭用小麦粉を来年1月4日出荷分から約1~3%値上げすると発表した。政府が輸入小麦の売り渡し価格を今月から引き上げた上、物流費や人件費が高騰しているため。業務用については今年12月からの値上げを既に発表している。

 税抜きの想定価格は、薄力粉「日清 フラワー」(1キロ入り)が264円から270円、強力粉「日清 カメリヤ」(同)が325円から327円となる。

 天ぷら粉やお好み焼き粉などのミックス粉も、来年1月に家庭用約2~4%、業務用約1~5%それぞれ値上げする。 」



来年は、値上げの時代、今年、12月まで、普通か、それとも、
原価が、変わるのと、来年は、消費税。
本当の値段は、いくらになるか。
いろいろ、飲食の品は、どのくらいになるのか。
来年の今頃、物価が、問われる。

飲食店も、値上げで、倒産するかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販も、大変。

2018年10月25日 02時29分02秒 | ニ言瓦版
通販販売も、深刻だ。
激戦だろう。


「通信販売大手の千趣会が業績不振を受け大規模なリストラを検討していることが日経ビジネスの取材で明らかになった。数百人規模の希望退職や本社の売却に加え、星野裕幸社長も引責辞任することで最終調整に入った。米アマゾン・ドット・コムが既存の小売事業者を脅かす「アマゾンエフェクト」の猛威はとどまるところを知らないようだ。


『スクープ解説、千趣会リストラの背景』

 リストラ策は早ければ今週中にも発表される見込み。経費削減のための希望退職は全従業員(約2000人)の1割以上となる数百人規模になりそうだ。

 千趣会は2017年にも50人の希望退職を募集(実際には134人が応募)したが、今回は一段とその規模を拡大する。業績不振や希望退職に伴う割り増し退職金などで一段と業績悪化が見込まれるため、大阪市の本社も売却するとみられる。

 業績悪化の責任を取り、星野社長を含む複数の取締役が退任する。後任社長は内部昇格で検討しているとみられる。

 千趣会の業績は低迷が続いている。通販市場自体は伸びているが、過去に強みだったカタログ通販はネット通販に押されっぱなしで苦戦が続く。千趣会自身もカタログからネットへの移行は進めているが、米アマゾン・ドット・コムや「ゾゾタウン」を運営するZOZO(ゾゾ)といったライバルに太刀打ちできていないのが現状だ。

 2017年12月期の連結決算は売上高が前年よりも2%少ない1259億円、110億円の最終赤字に転落した。今期は売上高が6%減の1190億円、最終損益で2億円の黒字転換を見込むが、見通しが下方修正される可能性もある。

 米国を中心に、EC(電子商取引)大手のアマゾンが参入した業界では既存企業が駆逐される「アマゾンエフェクト」と呼ばれる現象が起きている。こうした動きは日本を含めた米国外でも広がりを見せており、千趣会もその影響を受けたといえる。」


考えると、高すぎるのだろう。
価格、高売れしては、それは、アマゾンには、客は、問われる。
時代は、小売店、通販も、アマゾンに対抗する、戦いが、生き残る道は、問われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなのか、当たった人いるのか。

2018年10月25日 02時20分41秒 | ニ言瓦版
やっと。




「巨額の賞金が当たる全米規模の数字選択式宝くじ「メガミリオンズ」で23日、大当たり(ジャックポット)が米史上最高額に迫る15億3700万ドル(約1730億円)の抽選が行われ、当選者が出た。宝くじの運営当局が明らかにした。南部サウスカロライナ州で売られたくじだという。

 当初、当選金は史上最高額の16億ドルに上ると運営当局は予想し、宣伝。米メディアが連日大きく報じるなど全米で宝くじフィーバーが起きていた。最終的に確定した金額は、2016年1月に出た宝くじ「パワーボール」の大当たり15億8600万ドルには及ばなかった。」

当たった人は、隠れて、いるだろうな。

1730億円か。


宝籤も、海外のがいいかもしれない。
日本の宝籤は、額が、貯まるといい。
まず、ないだろうな。
額の少ない。
宝籤の当選額の引き上げが必要かもしれない。
税金を上げるのと、同じに、宝籤も、当選額も、増えるのが必要かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問われるは、人材選び。

2018年10月25日 02時12分24秒 | ニ言瓦版
裁判になるも、それで、いいのか。
医者になる道を選ぶか。
別の道か。
人騒がせな、大学で、問われるは、
去年、今年の問題ではなく。
過去もあるのだろう。



「東京医科大学の不正入試問題で、大学を受験して不合格となった女性20人余りが今月末に大学に対して、入試結果の開示や受験料の返還などを集団で求めることを明らかにしました。

これは女性の元受験生らを支援する弁護団が都内で記者会見を開いて明らかにしました。

弁護団によりますと、不正が始まったとされる平成18年からことしにかけて、東京医科大学を受験して不合格とされた女性20人余りが今月29日に大学に対して、入試結果の開示や受験料の返還、さらに1回の受験につき10万円の慰謝料などを求めるとしています。

この問題が明らかになってから大学に対して元受験生が集団で請求を行うのは、今回が初めてです。

弁護団のメンバーの板倉由実弁護士は「元受験生が主導する請求に大学はきちんと対応してほしい。将来的には訴訟で損害賠償などを求めることも検討する」と話しています。

東京医科大学の不正入試については23日、第三者委員会がことしと去年の入試で、実際には合格ラインを超えていながら不合格とされた女子受験生が合わせて55人に上ったことを明らかにしています。」


頭の悪いものが、点数、水増しして、医者になるも、
最後は、医大は、ろくな先生が育たないで、
最後は、裁判で、患者と裁判が、あるのが、現実かもしれない。

一度、患者と、裁判のある。医大の出身者、調べることかもしれない。

本当は、頭のいい生徒、入学させたのかと、問われる。

裁判は、普通なことと、医者と、患者の戦いが、あるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする