べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

アントワープ中央駅構内の豪華なカフェLe Royal Cafe

2013年03月09日 | * たび(ベルギー) *




ルーヴェンに戻る前にアントワープ中央駅の構内にある豪華なカフェ
Le Royal Cafeで軽くお茶タイム






外から見るとこんな感じのアントワープ中央駅


駅構内はひとつ前の記事で書いたので・・・。




Le Royal Cafeの扉を開けると・・・



このアントワープ中央駅は1899年~1905年の間に改装され、
このカフェは元々貴賓室だったとか。




天井が高く宮殿のようなカフェですが
椅子やテーブルなどはいたって普通な感じ











夫は帰りの運転がないのでここでもベルギービール

Tripel Karmeliet(トリプル・カルメリート)



わたしとまめちゃんはワームショコラーデ(ホットチョコレート)




ガラスのコップで出てきましたが
2重構造になっているコップだったので
さわっても熱くなくて、まめちゃん大満足♪




座った席の横には大きな大きな鏡




まめちゃんと一緒に豪華な内装に釘付け




寝起きのこつぶちゃんはベルギービールを楽しむ旦那さま抱っこ




こんな豪華な駅の中のカフェですが
メニューはいたってシンプルで一般価格


ベルギービールもワームショコラーデも3€しないくらいだったと思います。


ルーヴェン駅構内にも素敵なカフェが出来たらいいのになぁ~。

駅の目の前の広場にカフェがところ狭しとあるので
構内にはわざわざ出来ないかな・・・。



それにしてもアントワープは駅と中華街だけでこんなに楽しめるなんて♪



さすが大都会!



また、美味しいものを食べに連れて行ってね、旦那さま。








実はカフェでお茶するまえにアントワープの街中のお店前にある
大きなディスプレイでちょっと遊んでみました♪




ベルギーワッフル

形からいってブリュッセルワッフル♪


のりのりの旦那さまとまめちゃん

真顔のこつぶちゃん


温度差が激しすぎます(笑)





こちらもベルギーの国民食フリッツ(フライドポテト)

発祥はベルギーなんですよー*


なのに「フレンチフライ」というのはなぜなのでしょう?!



まめちゃんには大きすぎて食べているマネが
フリッツではなく残念ながら紙の部分





こちらはサンドウィッチ




また雨が降ってきたので急いでいたのに
「あったよー!」と大きな声でお店の前にあるディスプレイにかけよるまめちゃん


雨だろうがなんだろうが、楽しいことはとどまることを知りません。


「カース(チーズ) エン トマート(トマト) エン ハムチャ(ハム)・・・」
と喜び、そして「お写真とって!」と・・・。


早く車のところに行きたいのに・・・と思いつつも
わたしが調子乗ってはじめたこと。

大きなワッフルを見て「ねぇねぇポーズとってちょうだい♪」とお願いしました。



最後までつきあわなければ・・・とカメラを構えパチリ





のりのりのまめちゃん(1枚だけのりのりだった旦那さま)

楽しかったよ。ありがとう♪







※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。



最新の画像もっと見る