べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

夏時間ばいばい!

2009年10月25日 | * 雑貨 *


今日、夏時間(サマータイム)が終わりました。


25日の夜中2時が2回あり1時間遅くなります。
(3時になった瞬間に2時に戻る)



今日からサマータイムの記事はこちら→☆


今日は1時間得した感じです♪
これで日本との時差は8時間になります。




最近、旦那様がお仕事に行く8時頃の気温は5度・・・


tomiには
今までサマータイムだったの?!
もう全然サマーじゃないのに?
というような感じです(笑)




今、夜寝るとき足元が寒いのでチェリーピローが大活躍しています!



これは1996年にベルギーに設立された「inatura社」のチェリーピロー
kersepitje(ケルセピット)のセルビコ」です。


むかしむかしベルギーのチェリーブランデー(キルシュリキュール)醸造所で
働いていた作業員さん達は仕込み後に残ったさくらんぼの種を洗浄して
ストーブで温め、袋に入れて体の痛むところや
冷えたところに当てて、日頃の疲れをとっていたそうです。



さくらんぼの種は、内部が空洞になっており、熱や冷気をゆっくりと吸収しながら
温度を保ち、抜群の保温力、保冷力を維持してくれるので、温めてあんかにしたり
冷やして熱冷ましとして利用することができるんですね。

初めて知りました!
昔の人の知恵が活きた自然素材の環境にも優しい枕ですねー。




箱の裏をパチリ!




レンジでもオーブンでも温めることが出来るみたいです。


中の使用書には温める時は700Wの電子レンジで約3分
冷やす時はビニール袋に入れて冷凍庫で約45分と書いてあります。




今まで『湯たんぽ』を使っていましたが、水漏れが気になったり
水道代の高いベルギーでは毎回中のお水を変えなければいけないのが
もったいなかったり(植物にあげていましたが)お湯を沸かすのが面倒だったり・・・(笑)


レンジでチンならめんどくさがり屋のtomiでもOKです!


それにこのチェリーピローなら中の種が移動できるので
首に巻いたり、腰にあててもフィットして温めてくれたり、冷やしてくれます!
身体のいろんな部分の場所に使えますよー♪


って「inatura社」のまわしものみたいですね(笑)


ベルギーではいろんなメーカーのモノが
いろんなお店(雑貨屋さん・自然食品屋さん・薬屋さんなど)に
売っているんですが、tomiは箱とピローについている木のマークと
コットン100%のカバーのチェリー柄に魅かれてコレに決定!

ドイツメーカーのモノもありますがベルギーにいるのでベルギー製の
ものがいいかなぁ~なんて♪



これでベルギーの寒い冬を乗り切ります!!




* おまけ *


実はコレ、先日のまめちゃんのお誕生日に
『1年間育児ご苦労様』と旦那様が
プレゼントしてくれたものなんです。

ありがとう♪
大切に使います。




ちなみにtomiはちょっと遠いスーパーに行き
近くのスーパーでは売っていない珍しいベルギービールを5本
買ってプレゼントしました♪



1本7.99€(約1,100円)なんてのもあり
大奮発です!



旦那様は2本飲んだ後、残りを大切に棚の上に飾っています。
勝手に飲んだら怒るかなぁ~(笑)




※コメント欄は閉じさせていただいています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (みゆけろ)
2009-10-26 11:43:50
tomiさん、お久しぶりです。
旦那さま、まめちゃんともにお元気そうですね。
まめちゃん、大きくなりましたね~。
プクプクしていて、とってもかわいいです。

tomiさんと旦那様、そして周りの方々からも
たくさんの愛情で育っているのが
伝わってきます。

うちの家族も元気です。
子供達も大きくなり、すくすく育っています。
遠い国でがんばっているtomiさんのブログをみて
みんながんばって子育てしているんだな~って、
元気をいただきました。
私もがんばります!
返信する