べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

ワーテルローのブロカントへ。

2015年05月10日 | * たび(ベルギー) *



今朝はTちゃんとNさんと一緒に
毎週日曜日にワーテルローのカルフール駐車場で
開催されてるブロカント(蚤の市)へ行ってきました。


Tちゃん、わざわざ車で家まで迎えに来てくれてありがとう~♪




あいにくのお天気ですが、もう人がたくさん!


わくわくする気持ちを押さえつつ?
キョロキョロお目当てのものを探します。





ベルギーのBOCH社のビンテージ食器がお目当ての
お友達2人はさっそくデザートプレートとディナープレートを見つけて
状態確認&値段交渉中




さらに別の出店ブースでポットとミルク&シュガーポットなど
ティーセット売りが破格で手に入り
蚤の市初体験のNさんはルンルン♪



この色といい、状態といい、
ポットの蓋についているどんぐりといい
本当にかわいかったので、
思わず包む前に写真を撮らせてもらっちゃいました♪





ちなみにわたしが購入したのは・・・



奥に写っているBOCHの単色ブラウンのカフェオレボウル達


実はこの写真を撮っているときはカフェオレボウルの存在に気づかず・・・


本当は「レトロな卓上ライトがあるなぁ~」と思い

写真を撮ったあと、画面越しにうしろにあるカフェオレボウルに気づいたのです(笑)





こちらは上のチーク材(たぶん)トレイが
取り外し可能なキャスター付きワゴン


アイアンフレームといい、トレイの色合いといい
もうかわいくてかわいくて、かなり「ツボ」なのですが
我が家にはただいま2つのビンテージワゴンがありまして・・・。


(1台は5年前の引っ越しの際に引っ越し業者の方に足を折られてしまい、
接着剤でくっついているので処分予定ということで
もう1台を購入したので、さらに1台・・・とはいかず今回は購入を断念)




そのかわりに?!こちらのスープボウルを購入





とっても状態の悪いBOCHのデザートプレートの横に
並べられていたこの渋い子たち


「あっ!これは!」と喜び勇んで値段交渉(笑)


フィンランドのARABIA
Ruska(ルスカ)シリーズのスープボウルです。



ベルギーの蚤の市でフィンランドのヴィンテージ食器に出会えるなんて~!


なかなかない「縁」に感謝♪





実は旦那さまが10時から12時までワーテルローの
テニスクラブでお友達とテニスの練習



というわけで、旦那さまが息子2人を連れて
蚤の市へ登場!


そして、わたしに息子2人を託して
テニスクラブへGo



ワーテルローのカルフール駐車場をひと通り子連れで
見た後はTちゃんの車にムスコ2人も乗せてもらい
ワーテルローの美味しいパン屋さん
La Ferme du Hameau du Roy
によってからルーヴェンへ。




Tちゃん運転お疲れさま~♪

とっても楽しかったよ☆






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。



今年のハレの森のブルーベルは・・・

2015年04月18日 | * たび(ベルギー) *



朝は日本人学校補習校へまめちゃんを送り届け、
まめちゃんが授業を受けている間
近くで開催されている蚤の市とRob(スーパー)
へ。


まめちゃんをピックアップ後
おうちへ帰りランチタイム



旦那さまは職場へ(忙しい時期なのです)
わたしたち3人はどうしよう。


そういえばHalle(ハレ)の森の
ブルーベルが見ごろかも?!

と、思い車でブイーンと行ってきました☆




やっと車を駐車することが出来(森からちょっと離れた場所ですが)
森まで歩いてくると、ブルーベルが~♪



今までのブルーベルの記事はこちら

2011年「美しいHalleの森をおさんぽ*

2012年「雨のハレの森(ハルの森)

2013年「絵本の世界のようなハルの森




太陽がまぶしすぎてせっかくのブルーベルの色が
飛んでしまった写真になってしまったので
少し露光を変えて撮ってみました。




車の中にジャケットを置いてきてしまった
こつぶちゃんはわたしのリネンのストールを奪い
まるで自分のものかのように嬉しそうに巻いています(笑)




駐車したところが森から少し離れたところだったので
トランクに積んでいたバギーを出動!



ガタガタと足場の悪い森の道を
まめちゃんがこつぶちゃんを乗せたバギーを
一生懸命と押してくれます。



偉そうなこつぶちゃん・・・。




幻想的なブルーベルの絨毯の写真を撮っていると。。。






バギーの車輪が穴にはまってしまったようで
まめちゃんが大苦戦中!




近づいてみると・・・


こつぶちゃんに「いっかい降りてちょうだい!」
バギーから降りるようにお願いしている
まめちゃんでしたが
「妖怪、聞く耳持たず(我が家のこつぶちゃんの呼び名)」に
なってしまっているこつぶちゃんは
ウンともスンとも言わず。





花弁がクリンと丸まっているブルーベルを
アップで撮っていると・・・




望遠レンズしか持って行ってなかったので
被写体と距離を結構とらなければいけず
まめちゃんとこつぶちゃんと結構距離をとっていたのですが
いつの間にか、まめちゃんに追い抜かされていた上に
また横道にそれて車輪がひっかかり
前に進めなくなってしまっていました(笑)





「がんばれ~!」と、まめちゃんに声をかけて
助けもせずに追い抜かして遠くからカメラを構えながら
「どうするかな・・・」とワクワクしていると



なんと地面に絵を描いて
バギーから降りないこつぶちゃんを降りるように促す
ちょっと賢いまめちゃん!


そして、まんまと作戦にひっかかって
バギーを降りてしまった「妖怪聞く耳持たず(こつぶちゃん)」




あれれ?まめちゃんはこつぶちゃんがバギーを降りた隙に
ひっかかった車輪を助け出すのかと思いきや
ミイラ取りがミイラの状態(笑)




「さぁ、森をおさんぽするよぉ~♪」と地面にお絵かきしている
むすこたちに声をかけるも
2人とも「妖怪聞く耳持たず」になってしまいました・・・。



 

最後に・・・



たっぷりブルーベルの森をおさんぽし
たくさん写真を撮りました。


するとなにやらこつぶちゃんが腰に手をあてるポーズを。




そして「パチってカメラして~!」
どんどん前に出てポーズをきめるのです。


実はちょうどこの横のあたりでアジア人の女性が
腰に手をあてて腰をクネッと悩ましげな感じで
ポーズをとって彼らしい人に写真を撮ってもらっていたのです。


あきらかに真似をしている こつぶちゃん。



キャー絶対にお隣の女性は自分のマネをしていると気づいてる!!



と思いつつも、こつぶちゃんが何度も何度も言うので
写真を撮ることに(笑)




絶好調のこつぶちゃんを見て
少し呆れ顔のまめちゃんにピントを合わせてパチリ



同じ国(ベルギー)の同じ病院、
同じドクターに取り上げてもらって
同じ親から生まれ、同じ国で同じようなものを食べて
育ったにもかかわらず
本当にまったく違う性格の2人です(笑)




帰り際に乗馬をしている人に遭遇


ブルーベルの絨毯を馬に乗っておさんぽだなんて素敵!



ちなみにまめちゃんは「ホース!」と英語で
こつぶちゃんは「パルムチェ!」とオランダ語で
喜んでいました。




帰りに明日の朝ごはんを購入するため
大好きなワーテルローのパン屋さん
La Ferme du Hameau du Royへ。



もう何度も来ている息子2人は
迷うことなく入口へ。


La Ferme du Hameau du Royの記事はこちら

ワーテルロー散策*美味しいパン屋さん

思い出のワーテルローのパン屋さん






さぁ、おうちに帰ってお夕飯の支度をしましょー!





 ※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。


ブリュッセルの楽器博物館

2015年04月01日 | * たび(ベルギー) *



今日は水曜日


まめちゃんの小学校もこつぶちゃんの幼稚園も
午前中授業で終了です。


そういえば月初めの第一水曜日!

ブリュッセルの一部の美術館や博物館が13時より
入場無料になる1ヶ月に1度の日なのです。


興味があると言っていたお友達を誘って
大人2名、子供5名で一緒にワイワイと
ブリュッセルまで行ってきました。



メトロの中では他に席が空いているにも関わらず
みんな一緒に座りたいそうで・・・(笑)



メトロParc駅で降りてブリュッセル公園を歩きながら
ダンゴムシを見つけたり、お花の匂いをクンクンしたり
みんなでダッシュしたり。


もう目的地の楽器博物館につかず
このままブリュッセル公園で今日は終了!な感じもしましたが
お姉ちゃんたちが3歳児をちゃんとコントロールして
なんとかベルギー王宮(Palais Royal)まで到着!



王宮の屋根に国旗が掲揚されているので
今日はベルギーの王様がベルギー国内にいらっしゃるということ。



王宮まで来たら目的地の楽器博物館はもうすぐそこ!



楽器博物館の入口にはたくさんの人。

なぜなら今日は13時より入場料が無料になる日なので
みんな(わたしたちも含め)見学に来られたようです。



建物の中に入り、無料のチケットを発行してもらい
荷物を預け、音声ガイドを借りようとすると
英語のものが2つしか残っていませんでした。


子供たちは音楽を聴くだけだし・・・と思い
オランダ語でもフランス語でも言語はなんでも良いので
音声ガイドを貸してほしいと聞いてみると
なんとすべて出払っていて2つのみしか残っていませんでした。


残念。




レトロなエレベーターに乗り上の階にGo!



こつぶちゃんが指さしているイヤホンのマークがあるところに
音声ガイドを持って行くと、目の前にある楽器の音色などが
音声ガイドから聞こえる仕組みになっています。





音声ガイドは2つだけしかありませんが
子供は全員で5人


必然的に一番小さな3歳児2人が音声ガイドを
首から下げて音量を一番大きくして
おねえちゃんやおにぃちゃんは
その音を耳を澄まして聴いていました。




とても素敵な絵が描かれているチェンバロ




楽器と一緒にその学期が写っている絵画があったりと
いろいろな視点から楽しめるようになっています。





2人の3歳児に「順番交代」を教えるべく、
音声ガイドを6歳のまめちゃんと8歳のSちゃんに
「どうぞ」と渡すようにいうと渋々渡す3歳児たち(笑)



楽器博物館を十分に堪能した後は
最上階にあるカフェ&レストランMIMでお茶する予定が・・・。



残念ながらデザートの注文時間が終わってしまっていました。


見晴らしの良いこのカフェでお茶したかったなぁ~。



ベルギーのデザート「ダームブランシュが食べたい」と言っていた
子供達の願いを叶えるべく、
楽器博物館を出てブリュッセルのセンターへ歩いて行くことに。




小高い場所にある楽器博物館から公園横の階段をどんどん降りて
ブリュッセルのセンターへ向かいます!





階段を下り終わって振り返るとこんな感じ。


帰りも3歳児を連れてここを登るのかなぁ~・・・
と、少し億劫になってしまいましたが
帰りは最寄り駅(Gare Central)から
メトロに乗ったので、とっても楽でした♪







さぁ、次は3歳児2人含む5人の子供ちゃんと一緒に入る
子連れカフェ@ブリュッセルの記事です♪





楽器博物館関係の記事はこちら

毎月第一水曜日は無料!

来客のダブルヘッダー?!

バロック音楽&古楽器




*楽器博物館(Museum of Instrument)*

住所:Montagne de la Cour 2, B-1000 Brussels

入館料:大人5ユーロ、12歳以下は無料
(毎月第一水曜日の13時以降は無料)

館時間:火曜日~金曜日 9:30~16:45
土曜日・日曜日 10:00~16:45




※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。


またまたトングレンの蚤の市でBOCHまつり?!

2015年03月29日 | * たび(ベルギー) *



日曜日!といえば蚤の市?(笑)

お友達の運転でベネルクス(ベルギー・オランダ・ルクセンブルグ)最大と
いわれているTongeren(トングレン・トンゲレン・トンヘレン)の
蚤の市に連れて行ってもらいました♪




今回は、「前回トングレンの蚤の市でBOCHまつり(勝手にネーミング)が
開催されていたよぉ~!」と話し、ノリノリになった別のお友達も一緒です。

が、あいにくのお天気。。。



出店数も3割もない感じでガラガラ。。。




しかし前回と同じ場所でBochまつりは開催されていました(笑)

前回のBOCHまつりの記事はこちら

トングレンでBOCH祭り?!


数は前回の半分程度になってしまっていましたが
お友達2人は大量に購入!

見たことのない柄にキャーキャーと興奮状態(笑)


わたしはあめ色ブラウンの大きな楕円プレートを1枚購入しました♪



これで同じプレートが2枚そろったので旦那さまとワンプレートランチが出来そうです。







室内蚤の市はこんな感じ



大好きな陶器の壁飾り用のツバメも発見!



ちなみにもうひとつの室内会場はガランガランでした。。。







あいにくのお天気で出店数もかなり少なかったため
蚤の市はさくさくっと見て回り帰路へ。

ルーヴェンへ戻ったのは11時半頃




旦那さまがランチにかき揚げ丼を作ってくれました。


ジャガイモ・人参・玉ねぎ・なすび


カリッとサクッと軽い歯ごたえで中はギッシリとお野菜たっぷりで
とってもとっても美味しかったです♪


BochのNoix(ノア)のスーププレートも
まさか自分に白いご飯とかき揚げがのるなんて
思ってもみなかっただろうなぁ~(笑)




本日のお茶タイムはワーテルローのパン屋さん
La Ferme du Hameau du Royで購入したカヌレ






カステヘルミのミニプレートにちょこんとのせてみました。




出来立てでないため本来のカリッとした食感ではなく
表面までムッチリしてしまっていましたが
美味しくいただきました♪







午前中、6歳児と3歳児の息子2人をみていてくれて
さらにランチまで作ってくれた旦那さまに感謝!


これからどんどん蚤の市が開催されるのでよろしくね~(笑)


あっ旦那さまのテニスの大会もどんどん開催されるんだった。。。





※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。



近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*3

2015年03月28日 | * たび(ベルギー) *





ルーヴェン(Leuven)から車で15分くらいのところにある街
Diest(ディースト)の世界遺産に登録されている
ベギンホフ(ペギン会修道院)へおさんぽに行った記事の続きです。

近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*1

近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*2



ルーヴェンのBegijnhof(ベギンホフ)の敷地内には
FucltyClub(ファカルティクラブ)というレストランがあるのですが
Diest(ディースト)のベギンホフの敷地内にもレストランを発見!



Gasthof(ガストホフ)という名前のようです。

1618年と看板に書いてあるので
創業が1618年(約400年前)ということなのかな?

それとも1618年前の建物を使用したレストラン
ということなのかな?


日本では大阪の陣の後・・・。


旦那さまと「お茶する?」なんて子供達に聞こえないよう
コソコソを話ながら(聞こえてしまうと入らざるをえなくなるので)
今日は午後からまめちゃんの学校のお手伝いがあるので
やめておくことに。


世界遺産に登録されている
約400年前の建物でティータイムだなんて
なんだか素敵すぎる~♪



少し歩くと、今度はテラス席が見えてきました。


なんとこちらもレストランのようです。


ベギンホフ敷地内に2件もレストランがありました。
(もしかしたらわたし達が見つけられていないだけで
他にもあるかもしれませんが・・・)


残念ながらこのテラス席の前(わたしが撮影している背中の方)にある
教会が工事中のため景観はあまりよろしくないのですが
日の長くなる夏にベギンホフ内のレストランのテラス席で
ベルギービールを1杯!なんて
これまたヨーロッパならでは感がいっぱいです(笑)








こちらの建物の壁面には「653」という数字のアイアンがつけられています。


653年?ってありえないような・・・。


6の横の「1」が取れて「1653」だったのかも?





このディーストのベギンホフ内にはインフォメーションがありました!




残念ながらインフォメーションは開いていませんでしたが、
窓にはこんな修道女たちが描かれた絵が。


それよりもわたしが心惹かれたのは
隣に貼られているチラシ


イースターマンデーにこのディーストのベギンホフ内で
わたしの大好きな蚤の市(ブロカント)が開催されると書いてあります。



実はイースターマンデーは旦那さまはお仕事のため
わたしは息子2人とどうやって過ごそうか
考えているところだったのです。



イースターマンデーにここの蚤の市へ来た後
3人でベギンホフ内のレストランでお茶しよう!と
まめちゃんとこつぶちゃんとお約束♪




ルーヴェンへ戻る途中、旦那さまがふと思い出し
いきなり寄り道・・・。


もう何年も前にお友達に教えてもらって来た
Scherpenheuvel



ベルギー最大の聖母マリアの巡礼地で
Scherpenheuvelという丘の上に建つ教会


屋根には星がたくさんついています。


以前、教会の横にあるお店で「なぜ星が屋根についているの?」と
お店の方に聞いたところ「キリスト教では「7」がとても大切だから
星も七芒星だし、聖堂も七角形なのよ。」と教会の平面図をみせてくださりました。






以前来た時はCanbio(カーシェアリング)で車を借りて
来たので、まめちゃんが赤ちゃんの頃



ちょうどこの日はお葬式が行われており
バシリカの中へは入ることが出来ず外からのみ。



旦那さまはめったに寄り道をする人ではなく
目的地があればひたすらそれに向かって突き進む人


ちなみにわたしは目的地があろうとなかろうと
いろいろなものを見たいのでフラフラと
あちらのお店をのぞいてみたり
こちらの看板を見てみたり・・・寄り道ばかり



そんな旦那さまが「ここからやとあの教会が近い!」
急に思いたち寄り道したScherpenheuvel



もしかしたら何かに呼ばれた?!




次回はこつぶちゃんにもバシリカの中の星を見せてあげたいな。






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。