スイスポとタフトを売却し黄色っぽい普通のスイフト1台にします。
遅くても3月中には納車されるようです。
ただのスイフトなんかでドライブが満足出来るんかって?
出来ると思ってます。高速では非力でしょうがACCがカバーしてくれるでしょう。私の車の楽しさって基本的には「走る曲がる止まる」なんですが今はそれと同じ位に運転支援が楽しいんです。試乗程度では試せませんし動画等も上がってませんが7年前のスイスポでも十分に楽しめてるのでスズキのカタログを信用しましょう。
今日の良かった。
私の車人生でRX-8+キャロルとスイスポ+タフトの2台体制は最高の時だったと思います。
思い出深い車なら初めて買った中古のセレステや車よりも高価な試作品のセラミックタービンを入れたミラージュとかスキーに行きまくってたエスティマとか野焼き後の山を「パリダカだ~」って叫びながら走ったパジェロとか加速力にビビったVR-4や400E、高速の安定感に痺れた560SELとかもありましたが2台体制ってのは別方向の楽しさがあったんですね~。
その楽しさを捨てて1台にしたんですが、まぁ語れば長くなりますが一番は最新の予防安全と運転支援です。要は運転する事が楽しさより怖くなってきたんですね。下道をちんたら制限速度で走ってる車がいたらイライラするじゃないですか。してたんですよ。それが最近は「そこから人が飛び出してきたら止まれるのか? 避けられるのか?」ってイメージが常に湧いてきてしまいノロノロ運転予備軍になりつつあるんです。ですが不思議な事に同じ道をバイクで走ってると「遅っせ~な~」って思うし未だにすり抜けしまくってるし林道も走りたいし250ですが全開加速も楽しんでます。バイクは通勤で乗ってますが車は下手すりゃ月に1、2回しか乗らなかったって事もありますのでその辺が影響してるのかもですね。