道志道の復旧を注視してたはずですが年末の26日から仮復旧してて通れるようじゃないですか。
これは確認したいし行ってみないとね。8時半出発。

気温2度だったので凍結はしてなさそうですが路面の色がね。
融雪剤だろうけど妙に黒光りしてていかにも「凍ってますよ」って色に見えるとこがあるんでちっとも楽しくありません。
もう早朝に走るのは止めときます。
何ヶ所かあった崩落の後。

ずっと工事中だった短いトンネルが開通してました。ここの交互通行で渋滞しますが今日は行きも帰りも平気でした。
早めに着いたので富士山撮りに行きます。


いいですね、天気もいいし最高です。
10時温泉着。


源泉は冷たく沸かし湯です。内湯は熱くてちょっとしか入ってられませんが露天の方はちょうどいいぬる湯でお気に入りなんですが今日の気温だとぬるすぎてこれまた入っていられず内湯と露天を行ったり来たりする落ち着きのない入り方になってしまいました。
それと若干ですがカルキ臭がしますよ?。ここはしなかったはずなんだけどな~?。
お昼は炙り焼肉丼 750円。

まぁこんなもんじゃないでしょうかね。
帰路もピストンで道の駅に寄ります。


気温も上がり快適です。皆さんも開通を心待ちしてたんでしょうね。
帰宅後オイル交換します。まだ2000キロなので先でもいいんですがストリートツインに入れたこれが微妙に残ってるんです。

レッドバロンのオイルリザーブ入ってるんで捨ててもいいんですが「使える物をのに捨てる」ってのにどうにも抵抗がありましてね。
妻が出かけてる間にやっちゃいましょう。

ドレンボルトとスプリングで金網フィルターを押し付けるようになってます。

鉄粉やゴミ等もなく綺麗なもんでした。
現行カブにはオイルフィルターが付いてるのでそれが仕事してるんでしょう。
今日の良かった。
山中湖が近くなって良かった良かった。
これは確認したいし行ってみないとね。8時半出発。

気温2度だったので凍結はしてなさそうですが路面の色がね。
融雪剤だろうけど妙に黒光りしてていかにも「凍ってますよ」って色に見えるとこがあるんでちっとも楽しくありません。
もう早朝に走るのは止めときます。
何ヶ所かあった崩落の後。

ずっと工事中だった短いトンネルが開通してました。ここの交互通行で渋滞しますが今日は行きも帰りも平気でした。
早めに着いたので富士山撮りに行きます。


いいですね、天気もいいし最高です。
10時温泉着。


源泉は冷たく沸かし湯です。内湯は熱くてちょっとしか入ってられませんが露天の方はちょうどいいぬる湯でお気に入りなんですが今日の気温だとぬるすぎてこれまた入っていられず内湯と露天を行ったり来たりする落ち着きのない入り方になってしまいました。
それと若干ですがカルキ臭がしますよ?。ここはしなかったはずなんだけどな~?。
お昼は炙り焼肉丼 750円。

まぁこんなもんじゃないでしょうかね。
帰路もピストンで道の駅に寄ります。


気温も上がり快適です。皆さんも開通を心待ちしてたんでしょうね。
帰宅後オイル交換します。まだ2000キロなので先でもいいんですがストリートツインに入れたこれが微妙に残ってるんです。

レッドバロンのオイルリザーブ入ってるんで捨ててもいいんですが「使える物をのに捨てる」ってのにどうにも抵抗がありましてね。
妻が出かけてる間にやっちゃいましょう。

ドレンボルトとスプリングで金網フィルターを押し付けるようになってます。

鉄粉やゴミ等もなく綺麗なもんでした。
現行カブにはオイルフィルターが付いてるのでそれが仕事してるんでしょう。
今日の良かった。
山中湖が近くなって良かった良かった。