goo blog サービス終了のお知らせ 

良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

瀬戸谷温泉ツーリング

2019年12月06日 | STREET TWIN
静岡に朝9時から入られる温泉があるので行ってみます。逆算して5時出発。



圏央道~東名大井松田~R246~道の駅ふじおやま。



今回こそ極寒ツーリングでのヒートマスターを試せるか、と思ってましたが最低気温は5度でした。
この程度では楽勝なんで検証は次回ですね。それより何よこの天気。



予報は晴れだったんですがね~。
この後、小雨ではありましたが降られたし心折れそうになりながら走ってR246~R1~道の駅富士。



この辺りまで来たら雲も薄くなりやっとツーリング気分です。
R1~道の駅宇津ノ谷峠。



最近記憶が怪しいのでなんですが、ここ初めて寄ったかも。



売店やってるし温泉の営業時間まで余裕あるので時間調整&腹ごしらえして温泉到着。



え~天気になりましたね。
場所的に地元密着の居心地の悪さはありますが広さもあり、初見でも安心でしょう。
私の感覚では泉質は普通です。カルキ臭はありませんが投入量が少ないしこれといった特徴も感じませでした。
と言いながらも満喫したんですけどね。炭酸風呂は比較的ぬる湯だったのでほとんどここに入ってました。
食堂は11時からと思ってましたが麺類は10時30からOKだったので30分繰り上げです。
広~い休憩室。



贅沢と言うかもったいないような空間で山菜うどんを注文。



もの凄く想定内のうどんでしたが、いいんですこれで。
バイクで温泉入っても車ん時と同じようにじっくり入ってしまうのでウェアー着込むと汗だくになっちまうんです。
でも食事でもしてれば時間を無駄にせず体を冷やせますからね。もちろんこの時用のジャージ類も持参してますよ。
帰路は天気もいいし電熱ウェアーは着ずに出発。清水まで下道後高速で2時帰宅。

ストリートツインには今時のバイクらしくいろいろ便利機能があります。燃費計とか。
その中に残燃料での航続距離表示があるんですがこいつだけは信用出来ません。



燃料警告灯が点いた時は後120キロは走れますよ~って言ってたのにその半分でもう走れませんて表示になってました。
で、給油するとまだまだ余裕があったので最初の120キロが正しかったのかなって感じです。分かり辛くてすみません。

本日350キロ。 燃費計33.9キロ。