サキさんの介護日記     (若年性認知症の妻との記憶)

若年性認知症の妻。今までの介護の記憶と、現在の様子を気分のままに書いていきます。

10年

2018年12月04日 21時39分34秒 | 介護日記
今年も、もう12月。残りわずかになってきました。

平成30年12月。
サキさんが「アルツハイマー型認知症」と診断されたのが、平成20年12月。
10年過ぎました。


平成21年1月のサキさん。診断されて数カ月。一緒に平等院へ行った時。
この頃は、まだ仕事も続けていました。時々、迷って帰ってこれなくなる時もありましたが。


平成23年4月のサキさん。
実家の西尾市へ帰った後に、名古屋の鉄道博物館に行った時の一枚。
この時には、通勤が出来なくなり、仕事は前の年の9月ごろにやめていました。


いきなり飛んで、平成26年7月のサキさん。
介護保険を利用し始めて2年。
平成24年6月に申請。要介護1。
平成25年3月、介護認定を申請し、要介護3に。(デイの利用回数を増やすため、認定の申請をしました)
平成26年5月、要介護5になりました。
この写真の頃は、一番荒れていた頃です(私も)。この間の写真はあまりありません。私自身に(写真を撮る)余裕が全くなかったことが分かります。


平成26年10月。医療保護入院を経て、初めて老健に入所。とても寂しそうな目をしています。


老健を6カ月で退所。1ヶ月の在宅介護、3カ月にわたる2度目の入院。そして平成27年9月。現在の特養さんに入所。入所当初は穏やかな表情の日も多くありました。



そして、平成30年11月のサキさん。

介護保険を利用する前後、そして施設を利用するようになって一気に進行した気がします。

インフルエンザと私のきつい対応。さらにサキさんの仕事を奪い続けたことが、サキさんの進行を早めました。(たぶん、これは間違ってないと思います)今さら悔やんでも仕方ありませんが、悔やみ続けることで、その後悔の気持ちを言い続けることで、少しでもこれからの人の参考になれば、そんな気持ちでいます。

これから、あと何年、この生活が続くか分かりませんが、仕事とサキさんの食事介助と、家族の会の活動と、出来る範囲でいろんなものに関わっていこうと思っています。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10年… (あけ)
2018-12-04 23:41:35
私の、実母が、徘徊して、毎日、髪振り乱して介護していた頃です…認知症になる前は、親孝行もせず、認知症になって、親孝行のつもりで、在宅介護を最期までしました、生きてる時に、親孝行してあげたらと、ふと思いました。旦那様が、奥様への、対応のせいで病状が、急激に進行したとは、一概に言えないと思いますよ。あまり、ご自分を責めないでくださいね。
返信する
Unknown (B男)
2018-12-05 05:37:23
貴重な,そして,あまり書きたくないかもしれない経験を公開していただき,大変ありがとうございます。

サキ夫さんの事例を参考に,妻が少しでも長く今の状態を保持できるよう,精進します。
返信する
Unknown (のこ)
2018-12-05 10:31:31
いつもお邪魔しています。初めまして!
要介護5の母を自宅介護しています。
ご自分を、責めないでくださいね。
私は、母に手を上げてしまった事があります。もう少し元気な頃でしたが、今では、会話が成り立たなくなってしまい、とにかく母には笑顔で接するように心掛けています。
特養さん、とさん付けで書かれているのは、優しいお人柄が出てるなと、思います。
返信する
Unknown (サキさんの夫)
2018-12-05 21:55:28
あけさん、ありがとうございます。在宅での介護、生きているうちに親孝行出来て良かったですね。
サキさんが急激に進行したのは、間違いなく私に一因があります。すべてではないかもしれませんが、私の対応が原因の一つです。自分を責めているわけではありません。ただ、そのことを皆さんに知ってほしいだけです。穏やかな笑顔での対応をぜひしてほしいから。
幸い、サキさんはまだ頑張っていますので、生きているうちに、もうひと頑張りして受けた恩を返したいと思っています。
返信する
Unknown (サキさんの夫)
2018-12-05 22:00:51
B男さん、ありがとうございます。
A子さんとサキさんの違いは、介護保険利用の前に、ちゃんとした居場所(ボランティアできる場所)がある事と、一番身近にいるはずのB男さんと私の認知症に対する理解の差だと思います。全く何も考えず、介護保険利用までサキさんにまかせっきりだった私。私の手に負えなくなるまで、ぼ~~っと過ごしてしまいました。しかも、自分の感情に任せて。
やっぱり、笑顔と余裕を持った対応が一番だと改めて思います。
返信する
Unknown (サキさんの夫)
2018-12-05 22:05:51
のこさん、ありがとうございます。
会話は出来なくなっても、ちゃんと聞いているみたいです。いっぱいの笑顔で声掛けされているんでしょうね。私も笑顔でがんばります。特養さんには「さん」付けましたけど老健さんには、忘れてしまいました。老健さん、ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿