分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

クラブハウス毎週月曜朝9時半~

2021年05月09日 | 分子栄養学ブログ

毎週月曜日の朝9時半~10時頃まで
クラブハウスにて、

Dr.マッキー先生こと、
オーソモレキュラーアカデミー主催
あんどう口腔クリニック院長先生であられる
安藤麻希子先生と
毎週ゆる~くトークしております🗣


どなたでもお気軽に
ルームにご参加できますので

是非クラブハウスも
覗きにきてください😊

 

質問タイムもあります🤚🤚🤚

 

毎週テーマは変わりますが、

ゴリゴリの分子栄養学・栄養の知識満載というより、
たわいもないお話の中から
日常の中で活かせる
分子栄養の知識を交えてお話しています❣️

 

笑いあり🤣
知識あり🤔

 

わたしは大大大尊敬するマッキー先生との
対談で緊張してしますが、


生放送!取り直し許されない(笑)
なので、ヤラカさなように
わたし気を付けております

 

次回のテーマは、
分子栄養学と占いということで

栄養占い🔮
テーマにお送りいたします

 


症状ひとつから
栄養不足をあれよあれよという間に
ズバリと言い当てる

まさに栄養🔮占い

 

わたし自身、
マッキー先生に教えて頂いた知識で、

(占いは出来ないけれど)
分子栄養的な知識でもって
普段の日常生活で人間観察に活かしております

たとえば
お相手の
トイレの回数とか、
爪の生え際や、
手の甲なんかをよくチェックするようになりました

 

バッグの中身や、

よく飲んでいる飲料、

字の書き方…

嗜好性などから、

栄養状態を推測出来ちゃったりします

 

分子 栄養

などと聞くと、
なんだか小難しく聞こえる
分子栄養学・オーソモレキュラー🙌

 

人生100年時代
コロナの先行きも見えない中ではありますが、


これからの時代
細胞レベルで個体差に合った栄養予防医学が
益々注目を集めることでしょう

 

知識を付けておいて損はなし

 

いつ学ぶの?

 今でしょっ!!

古いっ(笑)

 

毎週やっておりますので
是非聞きにきてください

 

👇👇こちらもよろしくお願いいたします👇👇
はじめての分子栄養学お話
ZOOMオンラインで毎月開催中
詳細はこちら

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高たんぱく食で鬱!になる理由 | トップ | 妊婦さんとこむら返り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

分子栄養学ブログ」カテゴリの最新記事