男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

ハリケーン’06

2006-05-23 | Weblog
今年の大西洋で発生するハリケーンは大変活発で発生は10位を予測していますが、昨年の記録を上回るのかどうかは疑問のようです。関係当局によれば名前がつけられるのが13から16でそのうち10位はハリケーンに発達し、その内6つが大きなカテゴリー3もしくはそれ以上になるであろうと述べています。最も大きな被害を及ぼすのは風速111から130マイル/時となる、サフィアシンプソンスケールによるカテゴリー3以上のハリケーンです。

予測ですから、どうなる事かは分かりませんが、穏やかであって欲しいと願わざるを得ません。にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダ・ヴィンチ・コード

2006-05-22 | Weblog
先週末より話題の『ダ・ヴィンチ・コード』が全世界で封切られました。良いと悪いの交錯する批評ですが、先週末だけの世界映画興行収入、週末3日間では史上2位の記録達成したとの情報です。批評はともかく興行収入は順調のようです。この映画とあわせ、『ダ・ヴィンチ・コード』の名所を訪ねる見学ツアーなども企画されていて益々興味を掻き立てているようです。こちらのテレビでもレオナルドダビンチを特集したり、いろんな企画で盛り上がっています。映画よりも6ヶ月先のDVD発売を待つ人もあり、暫くは楽しめそうです。私のブログの背景もどこかダビンチ風に思えませんか?にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルサミコ酢

2006-05-22 | Weblog
最近アメリカ人と料理の話をしていてバルサミコに話題が上ったので、ウィキペディアで調べてみました。

バルサミコ酢はイタリア特産のブドウが原料の果実酢の一種である。イタリア語での言い方を使用してアチェート・バルサミコ(Aceto Balsamico)や短縮してバルサミコとも言う。 バルサミコ(Balsamico)とはイタリア語で「芳香がある」という意味である。色は茶色を濃くした黒色で、その名の通り独特の芳香が有り、オリーブオイルとともにサラダにかけるなどイタリア料理の味つけや香り付け、隠し味に使用される事が多い。

原料がブドウの濃縮果汁であることと数年の樽熟成が特徴で、アチェート・バルサミコ・トラディツィオーネ(伝統的なバルサミコ酢)は最低12年の熟成や原料のブドウの種類が法律で義務づけられている。モデナの物が有名でDOP指定となっている。

個人的に生産・消費されているものや、DOP指定されている商品など一部を除くと、バルサミコを名乗る殆どは熟成されていないブドウ酢を主体に着色料、香料、カラメル等を添加した擬似商品で本物ではない。本物は健康の為にと、陶器のスプーン一杯をなめるだけの超貴重品で、サラダや料理の調味などに使われることはない。高級料理店ではジェラートやイチゴにかけて供することもあるが、エクストラ・チャージで10-20ユーロ割増となる。 

我々の使っているのは、熟成されていないを使っているわけですね。ま、いいや。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れる地元

2006-05-21 | Weblog
ホンダの北米第6番目の自動車生産工場建設が発表されて1週間経っていませんが、地元オハイオ州はその建設予定地を巡り揺れています。今朝の地元の新聞でも、何処そこに名前を隠して土地を探しに来たとか、インディアナ洲にもそんな人が訪れたとかの記事が載っていました。その一つは私の住んでいる近くです。もしそれが決定だとするとわが社にとって、良くも、悪くも大きなインパクトとなることは必死です。中西部のどこかであることは確かですが、決定発表は7月とのこと、それまで目が離せない状況が続きそうです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考停止

2006-05-20 | Weblog
「私は知らない I don't know」という言葉、犯罪被疑者が警察の尋問に対して答える場合は必要なことでしょう。でもこれが会社のトップが集まり問題を解決しようと集まっている席で出てくると、この瞬間全員の思考が停止してしまいます。なんとも便利なようで怖い言葉です。そしてこの言葉が往々にして”自分には責任は無い”の代わりの言葉として作用するのも気になることです。みんなが集まり問題を解決していこうとする会議は多くの場面であるのですが、この「私は知らない I don't know」という言葉、”禁句です”と、最初に言って会議を始めないと議論が発展していきません。分からなくても全員で考えて解決の糸口や問題の糸口を見つける、こんな姿勢を会社全体に持たせたいものです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き上手

2006-05-20 | Weblog
「話上手は聞き上手」と言う言葉、日本に昔からありました。特に会社や学校で多くの人が集まる所ではこの精神が必要です。そんな日本の良き精神を知ってか知らずか、自分の意見だけをとうとうと述べて悦に入り、他の人の発言にはちゃちを入れ挙句の果てには”そんなことはこの場では言うべきではない”と抑制をする。なんとも愚かな者達よ。もっと他の人の意見に耳を真摯に傾け、良い意見は外国人、年若、女性等々を問わず取り入れることが出来ずに、何の人の上に立ち組織を引っ張っていくことが出来るでしょう。年を重ね社会的な位置が出来ている年代にもっとこの言葉を理解して欲しいものです。「話し上手は、聞き上手」
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超過勤務

2006-05-20 | Weblog
明日は土曜日ですが、生産ラインの一部を稼動させます。こちらのアメリカ人は実に良く働くのです。超過勤務も凄い人は一日16時間を働く人もいますが、普通は4時間残業の12時間勤務です。やはり残業で稼ぐと言うが現実です。これで給料をあげると残業をしなくなるのか、というとそうでもなさそうです。中には私が工場を見回っていると一週間の収支予定を見せて、”これだけ支出がいるからもっと給料をあげてくれ”と見せる従業員もいます。確かにわが社の場合長い間赤字経営でしたので給料を上げていませんから、訴えももっともだとは思うのです。瞬間的に黒字に転じたとは言えまだ過去の負に遺産がまだ残っています。今度の決算後にどんな判断を日本の経営者がするのか見ものです。小さな会社にとっては残業は必需品です、いつまでも従業員が好んで残業をしてくれることを願わずにはおれません。でも、適当にして生活も楽しんでもらいたいです。}にほんブログ村 海外生活ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I.E 7.0ベーター2

2006-05-20 | Weblog
事あってインターネットの閲覧が支障を来たし対策としてI.E 7.0ベーター2をダウンロードした所、問題の症状は解消しました。外観も6とはかなり変わっていて、いろんな操作性を向上させてあるようですが、慣れるまでに時間が掛かりそうです。大きく変わったのはマウスのスクロールホイールでの移動量が3倍くらい多くなったことです。今までどおりでホイールを回すといつまでもスクロールが動き続けるようなことになります。もう一つの大きな変化はお気に入り関係のメニューが消え星印と”+”になったことです。興味のある方は下記のアドレスにアクセスしてベーター版をお試しください。あくまでもベーター版ですから、いろんな障害を抱えていますので、ご自分の責任の下でご使用ください。I.Eベータ2にほんブログ村 海外生活ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクハラ

2006-05-20 | Weblog
今こちらではトヨタの北米トップが側近の日本人女性にセクハラ行為をして1億9000万ドルの訴訟を起こされていることが話題に上っています。それが発表された折も折、トヨタが4月に売り上げを9%伸ばし、この上昇率は過去ホンダが6.5%増加させたに次ぐ大きな話題でした。それに引き換えアメリカ勢は、GMが7%、クライスラーが4%、フォードが3&ダウンと、日米が対照的な実績を示したことが発表された日でした。日本の自動車メーカトップがセクハラをしたというニュースは瞬く間にインターネット、マスコミを通じて世界中に流れ、その訴状までもがネットで見れることになりました。この類はそれぞれに言い分があって、片方だけに言い分ではなんとも判断しかねるのですが、世の中は弱者である女性にかたいれしたがるのが常です。トヨタ側も大物弁護士をたてて立場の立証をしていくのでしょうが、火の無い所に煙は立たないと言われればまことに男性の方が弱い立場におかれることになります。マスコミ記事を見る限りでは、安物の成人小説のようであると、アメリカ人は言っています。今後を注目したい一件です。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微笑返し成功

2006-05-19 | Weblog
昨日は日本から重要顧客の訪問があり工場を見学して帰られました。その見学後の感想が”明るい感じの、綺麗な工場です”だったそうです。私は内心”してやった”と思いましたよ。毎日朝も早く陽の上がらないうちから、夜勤チームを見回り、そして昼勤、夕勤と必ず工場を見回り、従業員に会えば必ず声をかけ、遠くにいる人には手を振って応答を続けてきた甲斐が、”明るい、綺麗”に結びついていると確信したからです。彼らは工場ですれ違えば必ず私に何かの応答をします。そんなことの積み重ねが、昨日の重要顧客のコメントに繋がったのです。”綺麗”についてはまだまだ努力が必要と思います。なぜなら床に落ちているゴミを見ても平気、お菓子やガムの紙を床にポイ捨てしているからです。にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社交上手

2006-05-19 | Weblog
アメリカでは小学校の頃から社交について教えるそうです。”他人と目線が会ったらニコッとしなさい””公衆の前で他人に不快感を与えるような言動は慎みなさい”などなどです。でも、この調子で会社でも行動するのですから、ちょっと困ったことがあります。”ニコニコ”は良いのですが、他人への不快感を避ける余り同僚部下への注意があまりというかほとんど行われないのです。日本なら上司が部下にガツンと雷を落とすのですが、どうも私の会社ではそれがほとんど見受けられません。他社ではアメリカ人の工場長が毎朝爆弾を落としていて、数人のスタッフが辞めていっているという話も聞いています。強く言えば辞めて行く、言わなければ会社がぬるま湯状態になる。なんともし難い状況です。お互いが注意しあって、切磋琢磨し向上を目指すというのは無理なようです。にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷警報

2006-05-19 | Weblog
昨晩に引き続き今朝も私の住んでいる地域では雷警報が出ています。アメリカ中西部の平原ですから気圧も何の障害(山、谷なし)も無く移動できるからでしょう。昨夜なんかはその気圧が刻々とその位置を変えまるで渦巻くように移動していました。どうやら今朝もその様子です。土砂降りの雨が降っていたかと思うと太陽が顔をだし陽が照りだします。すると一瞬にして黒い雲が周りを多い雨が降り出すと言う、急激な変化です。アメリカでは屋外に洗濯物を干すというのは極まれですから、洗濯物の心配はしなくて良いのでしょう。”おんな心と秋の空”ならぬ”アメリカ女性の心と夏の空”とでも言うのでしょうね。。にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンワ急げ

2006-05-18 | Weblog
アメリカの会社で不思議なことの一つに電話が掛かって来ても自分のデスクにある自分の電話しか取らないと言うことです。リング音も日本のようにうるさくなく小さな音でしかならないのですが、決して他人のデスクの電話はとりません。日本だと担当者が不在中はその近くにいる人が代わって受話器を取り応答するのですが、それはまったくありません。中には仕事とは関係ない個人的な電話が多くあるという性かもしれません。また、電話をかける時も番号をダイアルする前に社内放送で相手に自分の電話宛電話をかけさせるというが普通です。その社内放送が工場内に響き渡り作業者の精神集中を阻害していることも、頓着無しです。今も私の事務所で一度に3人の名前を放送し自分の電話に連絡するように言っていますが、これって一体どうなっているのでしょう。これがアメリカ的なのかもしれませんが、ちょっと私には馴染めない電話です。にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールマッカートニー離婚

2006-05-18 | Weblog
アメリカ中西部時間5月17日午後7時のNBCニュースでポールマッカートニーの離婚が伝えられていました。以前も危機の噂はあったようですが、今回はいよいよ本当です。ポールには膨大な資産があり早くも史上最高額の慰謝料が話題にのぼっています。ニュースのバックには”Love Love Me do"などのビートルズの愛をテーマにした音楽がながれています。元モデルで年齢が20?才と離れているカップル、”自分達の個人的な時間がもてない”との理由での離婚ですが、しばらく話題を呼びそうです。この件について彼のオフィシャルサイトでもメッセージが掲載されています。にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車

2006-05-18 | Weblog
今朝出社してみると会社の通用門に救急車が止まっているではありませんか。従業員専用門を通らずに救急車の止まっている出入り口を通って社内に入っていき、救急治療室を覗いてみると3勤の女性社員が担架に横たわっていました。作業中に胸の痛みを訴えそのまま気を失って倒れたとの事です。治療室に運ばれてから気がつき、私が部屋を覗いた時には既に自分で起き上がっていました。このところこのような作業中に気を失う事例が数件起きています。地元の救急車ですからすぐに来てくれるだけ幸いです。なぜかこのような事例、アメリカは日本よりも多い気がします。やはり脂肪を多く含む食事が原因でしょうか?にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする