日常を詠ってみました。
駄作です、笑わないでください。
◆食べといて、メニューは、いつもチン ひとり食堂
◆王様取り替え大混乱 葬式委
◆王が歩となり相談役 スカー有里
◆王さまが、とられても負けない、新ゲーム 初参加
◆口出しは、政府の都合、あからさま 笑い者
◆世界から、笑われている、わが祖国 コミックショー
◆乱組織、目的何か、ボケてきた アスリート
◆後ろ姿はバックシャン、マスク姿はマスクション くしゃみ
◆ふりむいて、砕けて散った、期待感 芍薬牡丹梅
◆あの病院、ナースはみんな、粒揃い コスプレ好き
◆褒め言葉、知らぬお人は、可哀想 国語辞典
◆いま何処、淡き青春、初恋よ 乙女心
◆蘇る GGBB 老楽の恋 性旬よ何時迄も
◆レジの先並んでG G待っている 今日は10%引き
日常のおかしさを謳ってみました。
駄作です、笑わないでください。
◆停電で、便座に座って、飛び上がる 暖房 便座
◆見栄おおし、三重県生まれの、婆さんは 奈良オ ナラ
◆無いものは、食べれません、婆さんよ 在る男
◆GGは、ウォーキングと言って、徘徊す オレンジサポート
◆どこにでも、歩けて嬉しい、この一歩 感謝
◆灯油缶、運べるうちは、まだ元気 ウェートGG
◆米俵、30キロは、ちと重い マッチョGG
◆マスク美女、マスクの下を、見てみたし 助兵衛 GG
◆朝いつも、定時に起きれる、ありがたさ ルーチンGG
◆前哨戦、トップの言葉で、火が付いた オリンピック
◆吐いた言葉で、炎上する聖火とランナー 走者一掃
◆伊勢参り、母行きたりし、でももういない 積年 懺悔
◆何事も、修行と思えば、腹立たず ねむり 狂四郎
◆婆婆は、かかりつけでの反面教師 冠面夫婦
◆すげ替えで、変わらぬ姿、日本は 会長交代
昨日、関東地方では、春一番が吹いてたとのニュースでしたが、我が地方はまだまだ冷たい風でした。それでも太陽が顔を出せば、心はウキウキとウォーキングに出かけました。昨日のような強い風は吹いていませんでしたが、それでも頬を刺す感じでした。30分ほど歩くと汗ばんで来ました。6Km約1時間10000歩でした。
調理本に書かれていた内容です。その本には、多くの人がご存知と書かれていたのですが、私は知りませんでした。正直に表示を信じていました。知らないことが平和なのでしょうね?それは、「片栗粉」の原料はじゃがいもの澱粉であって、片栗の根の澱粉ではない。クズ粉は、生産量が少なく高価なものなので、性質がよく似て居る片栗粉が、くず粉の代わりとして使われている。という事です。皆さんご存知でした?
ゴールデンタイムで伝えられる程、ニュースバリューがあるんですね。
それでは、駄作です。笑わないでください。
◇あと何回、共に迎える正月は? 穴ローグ
◇手洗いが、不十分と、叱る婆。 何回洗老
◇うかつに誘うな、マスク美女。 はずしてびっくり男
◇カーナビに、こんな道と怒る婆。 あなろぐ婆
◇ポイントに、つられて買った、期限切れ 賞味有里
◇ポイントの、期限で不要のものを買い 貴女マケ
◇ばーばの, お尻ぶかぶか、パンパース
◇ポイントも、ただでは行かない、x倍まで
◇断捨離を、叫ぶあなたが不要品。
◇犬ネコを、チャン付で呼ぶ、キモバーバ。
◆婆ナビは、駐車位置まで、指示をする。 アッシージジ
◇マスクした、自分の子供にどちらさん?
コロナ禍も、銀行貸付、ゲンキンだ
婆ナビは、時折、怖いと叫びだす 恐怖ナビ
我が家の、住み込み介護士、婆さんだ。 認定なし
川柳で、ガス抜きいつも、爺さんは ドレイン
川柳で、婆をいじって、笑ってる 我慢
クソ婆ば、認知と思って、耐えている ロバのサポーター
婆婆は、背中に、毎日、ホッカイロ 桐灰
ジジババ、おはよう、今日も元気!
日常をつぶさに見ていると、川柳が頭に浮かんできました。
駄作です、笑わないで下さい。
ジジババが、弄りあって生きている。 S M雄
婆ナビよ、少しは黙っていておくれ 車 スキ雄
ジジは“あれ“、ババは“あれネ“で、別のモノ。 並行 線流
DX、ジジはうちの車だ、デラックス! 英 誤老
ババの声、犬には猫撫で、ジジ逆撫で。 気 モチ悪
ババが聞く、犬を相手に、“何欲しい?“
目薬を、眼鏡の上から、さしちゃった!
メガネかけ、眼鏡を探すな、婆さんよ。
なぁ婆さん、ペットに話すな、深夜には。 気 モチ悪
川柳を、思い出して、笑う婆
濡れ落ち葉、いいえおいらは常緑樹。 傑 葵
コロナ禍で、お店がどんどん閉じていく。 笑 得無
この店は、レジ袋が目玉です。 買い物 ジョーズ
年代酒、酢にはなっても、苦にならない 呑ん兵衛
タブレット、飲んでください、飲めないよ? 栄 誤郎
ばぁさんも、飲まなきゃならない、ピルがある? 英 誤郎
JKは、ジュウクを越した、ジョークだよ? 何 回生
菅さんは、熨斗がついても、要りません。 右 えり
JKは、日本語?英語? 隠語だね。
もう2月に入り、我が家の庭は一番が水仙、2番が白梅と開花が続いています。この時期、企業、学校などは決算・予算、卒業式で繁忙を極めています。
幼少の頃、学校の先生から“1月ーいぬる(岡山の方の方言で、家に帰る?)、2月ー逃げる、3月ー去る“だから、あっと言う間に時間が過ぎるので、心して勉強をするようにと言われたものです。シニアも心して、日々を大切に生きていきます。