男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

東はNY

2006-04-30 | Weblog
アメリカ人にとって常夏のフロリダ半島は観光のメッカです。でもよく聞くとそこにも何かしらの住み分けがあるようです。東海岸(デイトナビーチなど)の方はNYからの観光客が集い、西海岸(サラソタなど)は中南西部の人が集まるようです。アメリカ人に言わせればそこに集う人の話し言葉を聞けばその人がどちらの方から来たかわかるそうです。一種の訛りがあるようです。日本人も冬の間はフロリダ(オーランド、キーウェストなど)に集いますので、思わぬところで思わぬ人に出会う可能性が大です。いつぞやは加山雄三さんのご家族と出会いましたよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの神戸肉

2006-04-29 | Weblog
週末の昨夜はアメリカ人の誕生祝いでした。友人と共にアメリカンレストランで神戸肉のステーキをと、車を1時間以上運転して出かけました。午後7時に予約しておいたのですが、到着すると駐車場は満車状態で、しかたなく駐車係りに3ドルを払い駐車を頼みました。中に入るとこちらのレストランの特徴で薄暗く各テーブルに置かれたローソクだけが頼みの明かりです。お陰でメニューを読むのも一苦労でした。日本人はアペターザーにお寿司を頼み、アメリカ人はスープを頂きました。肝心の神戸肉のステーキは柔らかく、ジューシーそしてソースが醤油をつかった味付けで日本人にもピッタシ。メニューの中でも最高価格(65$)ですから回りのアメリカ人を見てもこれを注文している人は居なかった様子です。日本でも食べる機会の少ない神戸肉をアメリカで楽しんだひと時でした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod危うし

2006-04-29 | Weblog
何処の世の中も同じなのかもしれませんが、”出る杭は打たれる”症状でただ今iPodに接続する、iTuneショップを運営する会社(アップル)と大手音楽各社が販売価格の値上げや料金の多様化を求めて対立しています。’03年3月から開始した楽曲のダウンロードは1曲当り99セントと言う均一低価格に加えiPodの爆発的人気で消費者に広く浸透しました。音楽各社は違法複製に対抗するために、最初の契約時にアップル側の条件に譲歩したのですが、その後のiPodの記録的な販売激増で、売り上げの一部を音楽各社に還元するように主張し始めたのです。これに対しアップルは現在でも1曲あたり70セントは音楽各社に入っており、他のCDなどと比べ高い利幅であると反論しています。楽曲のダウンロードはこれからの音楽販売を予見させる画期的なもので、好きな曲1曲だけでもダウンして楽しめます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユナイティッド93

2006-04-29 | Weblog
911テロを題材にした映画”ユナイティッド93”が封切られようとしていますが、この封切りをめぐり議論が出ています。この映画はテロリストにハイジャックされ、ペンシルバニアの郊外に墜落した93便の乗客がハイジャッカーから飛行機を奪おうとして戦った映画です。内容は悲惨で恐ろしく耐え難いものです。他の911関連の映画と同様に最後まで一縷の望みをストーリーの中で描いています。この映画の後に出てくるオリバーストーンの”ワールドトレードセンター”も同様に映画館で、大きなスクリーンに映し出される悲劇に観客がどう反応するのかが注目されています。監督のポール・グリングラスは何人かの人はまだ傷が癒えていなくてまだ見る気にはなれないでしょう、また何人かの人は一生911関連の映画を決して見ないでしょう、それも事実として受け止めています。しかしこの種の映画を世に出すことによりいろんな反応がぶつかり合って、911の事実を社会が改めて再認識していくのではないかとも言われています。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod危うし?

2006-04-28 | Weblog
iPodがどのような変身をして今後とも携帯音楽プレヤーのトップの座を維持するのかは分かりませんが、強敵として浮かび上がってきたのは、衛星ラジヲのPioneer Inno XM2go です。価格は400ドルとかなりの値段ですが、PCとの接続でナプスターとの連携が取れ、お気に入りの音楽を出し入れできます。それと録音機能(1ギガ)があるので衛星ラジヲの番組を録音して残すことも可能です。ディスプレーに出るカラー画面も綺麗で操作がし易くiPodの対抗馬としての機能を十分備えているようです。衛星放送ですので、電波の届かない所は駄目と思いきや地下などには増幅アンテナを備えれば十分地下などでも楽しめるということです。ユーザーにとってはますます、目が離せない携帯音楽プレヤーの話題です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日から夕日

2006-04-28 | Weblog
先週末に初めて気が付いたのですが、私の住むアパートの窓からは、朝日が出るのを見れ、そして反対の部屋に行くと夕日が見れると言う、良い環境です。”東京には空がない”と嘆いたのは智恵子抄でしたが、それに比べると天国です。居ながらにして日が昇るのを眺め、日が落ちるのを望むことができるのです。場所が場所だけに地平線に隠れるまでとは行きませんが、十分にその移り行く光景に満足できます。こんな幸せな環境ですが、夏の西陽のあたる側はかなりの温度上昇でちょっと参ってしまうところもありますが、我慢我慢です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険

2006-04-27 | Weblog
医療費はどこの国でもお高いのですが、アメリカもそのご多分に漏れません。多くの働いているアメリカ人が保険の適用無しで働いているとの記事がUSATodayに載っていました。労働人口の中堅クラスの収入がある人の保険欠如を調べてみると2001年には28%に当たる人が欠如でしたが、2005年には41%と悪化の傾向を示しています。さらに付け加えるならば、それらの保険に入っていない人の過半数が治療費の支払いなどで問題を抱えていると言うことです。さらに4350人が保険では勧められているマモグラフなどのスクリーニングを受けて居ないということです。報告は収入が中級程度でも医療保険でカバーされていないという保険の寒々とした実態が浮かび上がって来ています。アメリカのテレビで高視聴率を得ている”ディスパレト・ハウスワイブズ”でもそのような医療保険のために別れた夫婦が保険だけのために扶養者となっていることをとりあげています。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場が金の在り所

2006-04-27 | Weblog
ここ掘れワンワンポチが泣く、そこを掘ったなら金銀財宝がザクザクザックザク。なにかこんな歌があったような気がします。今風に言えば、製造業の現場でポチが泣くでしょうね。現場にはアイディアの泉もあれば、金銀財宝も埋もれています。ただそれが、感度を良くして、頻繁に出向いて見ないと一瞬にして過ぎていくのも事実です。先日、たまには夜勤を見てみようと深夜に友人と出向いてみると、あるはあるは問題がここあそこに。これらは全て金銀財宝の元です。それをトップに告げましたら、”そうですね、なんとかしなければ、ねぇ”と他人事のような返事でした。それも何年も前からそんな問題の状態を解決できるに居るので現場はもう諦め状態になっていました。これでは改革は進みませんね。現場の問題をいかに早く解決してあげるかが、マネージメントの力の見せ所です。今朝は約束の期日を1ヶ月過ぎてもまだ日程遅延を許すのを見て、私の堪忍袋は緒が切れる寸前です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の苦労は一生もの

2006-04-26 | Weblog
私の事務所で一緒に働く従業員の息子さんが夜勤で工場で働いています。ところが昨夜何かの理由で出勤してすぐに退社していました。何かからだの具合でも悪かったのか班長に尋ねましたら、特別な理由も無く早退したそうです。朝、事務所に出てきたお母さんにそれを告げましたら、”そういえば、今朝はいつもと帰ってくる方向が違っていた。”どうやら何か親の知らない所で、何かをやっていそうです。深夜に会社を出て明け方まで何処に居て、何をしていたのやら。急にお母さんは心配になり携帯で息子さんに連絡をとっています。息子さんすでに20歳を超えているようですから、大人ですからほっておいてもいい話ですが、心配でしかたなさそうです。親にしてみれば、分からない事は心配、そばに居れば居てで心配。こんな親の苦労、一生続くのでしょうね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大金持ちになる7つの方法

2006-04-26 | Weblog
成功した作曲家から起業家までこれらのミリオネアが大金持ちになるまでの道筋は多岐に渡っていますが、共通する点もいくつかあります。それらの共通点を考えてみました。
・機会を逃さない 
・再処理、再選択するものを見つける
・自分の過去の経験から学ぶ 
・固定概念にとらわれない 
・簡単なアイディアが上手く行く 
・あなたの周りの隙間(ニッチ)を見つける。
こんな事をヒントに大金持ちへ挑戦してみて下さい。
私も一つ大金塊を探し当ててみたいですね。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神の異常度

2006-04-25 | Weblog
いろんな事を考える人がいます。今日は社内で”自分の精神状態が健全であることを維持するための10則”というのが回ってきました。その10則とは、
1、お昼の休みに止めている自分の車にサングラスをかけて乗り、ヘアドライアーをこっちに向かって進んでくる車に向けみて、それらの車がスピードを落とすかどうか見てみなさい。
2、車内放送で自分で自分を呼んでください。けして声色を変えずにね。
3、コーヒーメーカーに3週間デカフェのコーヒーを入れて、みんながそれに慣れたと思う時にこんどは、エスプレッソに変えて見て下さい。
4、貴方の個人小切手のメモ欄に”ダイアモンドの密輸入代金”と書いて見て下さい。
5、貴方が書いた全ての文章の終わりに、”神の予言の元に”と書いて見てください。
6、句読点をまったく使わずに文章を書いて見て下さい。
7、外食に行ったときに、まじめな顔をして飲み物の注文のときに”ダイェットウオーター”と言って見てください。
8、ドライブスルーの店にいって、注文をする時に”持ち帰りです”と言ってみてください。
9、貴方の職場に蚊帳をはり一日中トロピカル音楽をかけてみてください。
10、招待されている友達のパーティーへの出欠を、貴方はいけるような雰囲気でないと5日前に断って見てください。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校における絶滅危惧種

2006-04-24 | Weblog
文房具も時代共に進化してきていて、アメリカの学校において無くなりつつあるもの(絶滅危惧種)がUSA Todayに載っていました。約60%の先生がチョークと黒板が教室から無くなりつつあると言っています。一方ではオーバーヘッドプロジェクターとプレゼンテーション用のソフト、パワーポイントが増えて来ているとの事です。そのほかプラスティックはさみが27%、木製の定規が18%、先生達が教室から無くなりつつあると感じている用具です。PC、プレゼンソフトの普及で授業の内容や効率もかなり変化しているのです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に似ている

2006-04-23 | Weblog
アメリカもイースターが終わり気温の上昇とともに、いままでほうき状態だった木々に若葉がついてきたり、花を咲かせる木々が目立ってきました。そんななかでやはり私たち日本人の目を引くのは桜ににた花弁の木です。こちらはチェリーに似た木があるので、それが実に桜に似た花をつけて楽しませてくれます。色はさくらよりも濃いピンク色です。花弁とかはそっくりですが、花のあとの葉っぱはグリーンというよりはアカッポイ感じです。私の住んでいるアパートの庭にもそんなチェリーの木が植えてあり、郵便をとりに行く際など楽しませてくれます。もう日差しは夏といっても良いくらいに上昇しています。車の中ではもちろんクーラーを書けています。こんな初夏状態のアメリカです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポ

2006-04-23 | Weblog
アメリカも日差しが強くなり日中はかなり温度が上がってきています。現在の外気温は12度くらいです。芝生の青さも日に日に濃くなってきています。ここで嫌われるのがタンポポです。緑の芝生に黄色いタンポポ見た目にはタンポポの黄色が際立って見えます。芝生を愛する人にとってはこのタンポポ、沢山咲いていると言うことは芝生の手入れをしていないことの証だそうです。これが綿毛となって飛んで行き他の家の芝生に根付いて来年また咲く、この繰り返しのようです。なんでそんなに嫌われるか聞いてみましたら、結構根が強くはるそうです。ですから小まめに消毒とか、根こそぎ抜いておかないとその内芝生一面がタンポポに占領されてしまうそうです。会社の芝生はどうやらその典型みたいです。消毒にお金をかけていませんから、黄色いタンポポが一杯さいています。そのうちご近所から文句をいわれないかと心配しています。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は天使よ!

2006-04-22 | Weblog
今日は休日出勤で一部の人しか職場に出ていないので、この時を利用してアメリカ人のオフィスを覗いてみました。彼らは家族とかの写真を必ず机の上とかに飾ってあるのです。”いつもいつも会社にいる時も君(たち)の事を思っているんだよ”という証なのでしょうか。中には財布やシステム手帳に入れている人も多くいます。”私はお父さんの天使よ!(I am daddy's angel.)"と書かれている枠に可愛い子供さんの写真が入れてありました。子供は何処の国でも天使だと思いますが、この様に綺麗にハッキリとは、なかなか日本(人)ではいえないですよ。日本人も心の中では、そのような気持ちなのでしょうが、それをあからさまに外に向かって出せない、やはりこれも儒教の教えの影響でしょうか?こちらの人に言わせると、見えないものは分からない、言わないことは伝わらない。それもそうですね。以心伝心なんて難しいですものね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする