男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

中国映画

2008-04-30 | Weblog
最近は中国の映画も海外に多く輸出されていて、世界中に住んでいる中国系の人たちに鑑賞されています。ところが中国と言っても広いのと、時として外資の入って台湾製の映画も含まれていたりして、解釈を混乱させます。こんな内容が中国本土で製作許可されるのかと、調べてみるとそれは台湾製だったりするのは、良くあることです。私がいま探している、洋題「Mountain Patrol」は、そうして探しても見当たらない作品でした。中国奥地の海抜4000M地帯に生息するチベットアンテロープの乱獲をパトロールする話です。広大で厳しい自然の中で自らの命を賭してまで密猟者を追い続けるのです。今、話題になっているチベット辺りを舞台にしています。ベルリン東京国際映画祭で賞に輝いた作品です。事実に基づいた話でしょうが、狩猟に自動小銃を用いて乱獲をするのですから、驚きです。釣りも狩猟も人間と動物の1対1の勝負で臨みたいですが、近代兵器で乱獲とは恐れいったものです。経済一辺倒の価値観がそんな中国の奥地まで侵食していっている事実を知らされます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌビンチ

2008-04-29 | Weblog
こんなにガソリン価格が高騰続けると、誰しもガソリンを使わずにすむ一つの方法として自転車の利用を考えるでしょう。自転車が坂道を登る時に辛いと思う人にお勧めがこれから紹介する無段変速の自転車です。レオナルドダビンチから来たのか、ヌビンチという自転車です。革新的なギアは変速のつなぎ目を感じさせないスムーズな変速という謳いです。600年前のレオナルドダビンチのスケッチにヒントを得て作られたという事です。後輪の軸に内蔵されたヌビンチ技術はボールベアリングと2枚の回転するディスクを利用したもので、どんな地形でも最良の減速比を作り、乗り手に」快適なライドを提供するそうです。お値段の方も革新的?で2995ドルです。詳しくはサイトをご覧下さい。メーカーは自転車のみならず様々な産業に展開しようと目論んでいるようです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優柔不断

2008-04-29 | Weblog
物事をキッチリ判断せず、ぐずぐずと決断を先延ばしして、最後には締切日を過ぎてやっと、周りの様子を見てやっと物事を決める人の事を言うのです。其の典型的な人が上司になったらどうします。他社にそのような人が社長に座っているのですが、下にいる人が気の毒でなりません。自分の其の性格を省みず、周りには結構「早く早く」とせかせているのですが、「自分はどうなんだ」と言ってやりたいですね。一事が万事を言いたくはないですが、其の会社、内部の意思疎通が旨くなく、経営の数字は最悪です。それでもサラリーマン社長は務まるから不思議です。自分がオーナーになった積もりで考えろと言ってやりたいですが、仕方ないですね。小さなことには見向きもせず大きな経営の指針と運営をするのが社長と開きなく御仁もいますが、小さなことに気を配らなくては経営が勤まりませんよと、言い返してやりたいですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

National(ナショナル)

2008-04-28 | Weblog
日本にもナショナルと名の付く電気メーカーがありましたが?こちらアメリカにはナショナルが多くあり、私は迷ってしまいます。ナショナルつまりは国立とおもうのですが、殆どは個人会社です。誰でも国が後ろ盾についているとなれば安心するのが常です。それが個人の会社だったとすると、裏切られて気持ちになるのが普通です。そんなナショナル??銀行がいくつかあるのですから、如何します。日本でナショナルト名の付く銀行は日本銀行だけです。何かの根拠の元にナショナルという名をつけるのを認めているのでしょうか?本当に国が何かの後ろ盾をしているのでしょうか?そうでないとしたら何か詐欺的な匂いがしないでもありません。日本のナショナルは先見の明で、パナソニックに変えたのでしょうか?それとも世界に出て行く状況で、ナショナル(日本国立)は可笑しいと判断したのでしょうか?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベラルアート

2008-04-27 | Weblog
私の住んでいる所から1時間くらい離れた所イエロースプリングにある、リベラルアーツを教える大学が、進む生徒減少から経営が行き詰まり今年で閉鎖がきまりました。小さな町ですから町の経済を左右する出来事です。町全体も学生が多くをしめ、ダウンタウンの雰囲気も、まさしくリベラルな雰囲気を持ち、さしずめ小さなヒッピータウン(良い意味です。)的で、天気の良い日は路上での将来の芸術家が絵や作品を売っているのが見られた町です。昨日はその大学の最後の卒業式があり、そのニュースが新聞に掲載されていました。今年は190人が入学し、101人が卒業でした。町をあげて、そして卒業生などにも呼びかけて存続運動をしたのですが、どうやら6月で閉校が決定したようです。あの町の雰囲気が好きだったのですが、学校が無くなると町の様子も変わることは確実です。惜しいことです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Talk to Me

2008-04-27 | Weblog
ワシントンDCにあるラジオ放送局WOLの新人DJピート・グリーン(ドン・チードル)の物語です。物語の始まりは、刑務所の服役から出てきたばかりのピートを、強硬な手段でDJに登用を試みる若きプロデューサー(キウェテル・イジュフォー)とのやり取りです。おりしもマーチンルサーキングJR.の暗殺の日に遭遇し、ラジオから視聴者に呼びかけを続けるピートが、局そして視聴者の心を動かし、DJとしての地位を確かにしてゆくのです。人気の上昇と共にDCからNYのテレビショーへと人気の階段を上っていくのですが、嘘や虚構と縁遠いピートは本音でしか話をできず、人気にも限界が出てくるのです。そのピートに代わり、プロヂューサーのディューイがDJをやり出し、人気を獲得するのです。ラジオが全盛のよき時代の物語です。今年のインディペンデント・スピリット賞、主演、助演男優賞を受賞した作品です。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイポッド(iPod)

2008-04-27 | Weblog
言わずと知れた、アップル社の携帯型デジタル音楽プレイヤーです。現在は第6世代となりその種類もクラシック、ナノ、シャフル、タッチと顧客の要望に答えて増えてきています。本体の種類の増加だけに留まらず、いろんなアイポッドを中心とした、アイポッド家電と称するモノも増加しています。今では、アイポッドをドッキングさせて使う、ラジオ、スピーカー付き目覚まし時計、水中でも聞けるドッキングステーション、枕に内蔵したスピーカー、携行型スピーカー、アイポッドのビデオを大型画面で見れるテレビ、モニター等々、小型の特徴を活かし何処ででも音楽を楽しめる、iHome, iなんとかが一杯です。あの小さな筐体に??千曲、そして映画、ビデオ、写真、オーディオ書籍とデジタル化できるあらゆる物を取り込んでいます。当初はマックだけでしたが、第2世代からは、ウインドウズにも対応したため、そのユーザーを飛躍的に伸ばしました。経済感覚の鋭いアメリカ人はアイポッドは高価と言って、他のMP3プレイヤーを選択する人もいますが、使い勝手からはやはり、アイポッドが抜きん出ています。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンス(ハリー王子)

2008-04-26 | Weblog
イギリスの若き二人の王子の話題です。良い王子、悪い王子と称して「LIFE」紙面を賑わしています。ウイリアムズ王子がヘリコプターの使用を誤ったため、ハリー王子が良い王子としてクローズアップされています。最近までは、ウイリアムズ王子が責任感がありハンサムで、良い王子でした。一方のハリー王子は赤毛でマリファナを吸ったり、ナチの戦争格好をしたりで、悪い王子でした。ところがウイリアムズ王子が空軍のヘリコプターをまるで自分のおもちゃの様に悪用していて、軍関係者を困らせています。ハリーはアフガニスタンの最前線で戦友とパトロールをしています。しかしどうやら何処に配員されているかが敵対勢力に漏れていて、攻撃の的となる可能性が大きくなったので、前線での任務は短縮されるようです。これついて王子自身は、このまま戦友と戦闘に行くほうが良いと語ったのです。これがまたイギリスの大衆に好印象を与えています。二人ともガールフレンドとの写真も公開されております。若き王子二人、今後も話題を提供することでしょう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール

2008-04-26 | Weblog
こちらアメリカではビールは小瓶が殆どです。そして飲み方もグラスに注がずに直接ビンからがぶ飲みスタイルです。ですから、ビールの栓も手で捻ればあけることができます。日本から来た人はグラスを所望するのですが、よほど日本人になれたレストランでないと、クラスは出てきません。時折高価な場所に行くと冷蔵庫で冷やしたグラスが出されるところがありますが、そんな時は驚きです。多くの映画でのビールを飲むシーンは殆どががぶ飲みです。若い人がするいは型にはまっていますが、なかなかがぶ飲みが決まるのは、少ないと思いますが…。そんな訳で私は当地ではビールよりワインを所望しています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナーシングホーム

2008-04-26 | Weblog
日本語で言えば、養老院です。こちらアメリカも多くの私立ホームがあり、乱立状態かもしれません。テレビでは多くのCMも流れていて老齢の集団が楽しく笑い顔で暮らしている姿を見せています。老いも若きも独立心の強いアメリカですから、親子と言えども同一の家庭に住むと言うのは余り多くないと言えます。子供とてある年齢になれば、子供の家庭と生活があり、そう親と同居していくのは容易くはありません。そんな難しい話題をテーマにした映画「THE SAVAGES」(タマラジェンキンス作)でした。いつもは笑いを振りまく、あの小柄で、小太りの俳優、フィリップサイモアホフマンが、兄役で大学の教授と言うシリアスな一面を演じていました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブスルー

2008-04-26 | Weblog
車の中から降りずに買い物ができるドライブスルーは便利で、私も結構利用しています。薬局、レストラン、酒屋、銀行、洗車等。まだあるのかもしれませんが、間違いなく日本よりは多いと思います。ですから、降車して建物の中に入ってことを済ますより、早いしサービスが良いのです。こうなると利用しない方が信じられません。ファーストフードを見ても人の配置もドライブスルーに人をかけているのがわかります。ドライブスルーとまで行かなくても、レストランはテイクアウトも盛んです。食堂内で食べると税金がかかるのですが、ドライブスルー、テイクアウトは無税です。そんなこともあり利用客が多いのでしょうね。このあたりも日本と違います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙感知器(スモークディテクター)

2008-04-25 | Weblog
日本でも煙感知器の設置が義務つけられると聞いています。アメリカはずっと以前からすべての家庭で設置されています。いざと言う時は役に立つのでしょうが、家庭で料理をするときに誤報があり、日本人の住んでいる部屋などでは、効かないように電池を外したりしているのが現実です。日本の家は風の通りを考えて作り、アメリカのそれは密閉性を考えてつくるという、家のつくりが日本とアメリカでは違います。そして台所の換気扇と言えば、アメリカのは外に排出しないフィルターで吸着するタイプです。こんなことからアメリカは誤報が絶えません。調理の煙以外にも、タバコの煙、ホコリ、粉塵、虫の侵入、殺虫剤の散布など、多くの誤報の元があるようです。賢く使わなければ用をなさない煙感知器です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道(ウォークゥェイ)

2008-04-25 | Weblog
アメリカの住宅地には必ずと言って、散歩道が各家々の前に設けられています。これは、その家の所有者の義務で、散歩道が無い家には行政より設置の催促があります。もし、これに従わなければ行政が勝手に散歩道を設置して費用を個人に振り替え請求してきます。それくらい散歩道が徹底しています。この散歩道を管理するのは、その家主の責任です。冬雪が降っても散歩道の雪よけは家主の務めです。もしこの散歩道を歩いていて滑って怪我でもしたら、その家主が訴えられます。そんなに整備されている散歩道ですが、あまり使われているようには思えません。なにしろジムではウォーキングマシンで歩きますし、車がありますので、歩く人もそんなに見かけませんし。それでも、人専用の散歩道があるのです…
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーレーダビッドソン

2008-04-24 | Weblog
先行き?思わしくないアメリカの経済状況を反映して、ハーレーが730人の解雇を発表しました。これにはミルウオーキーの本社部門とウイスコンシンの工場も入っています。大部分は正規従業員の職ですが、ここ3ヶ月以内に実施する計画です。大部分はペンシルバニアにある工場の生産部門ですが、ミルウォーキの非生産部門360人も入っています。今回のカットは少なく見ても1980年代以降としては最大規模のカットとなる予測です。街中のあのうるさいハーレーがこれで多少静かになるとは思いませんが…
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンシルバニア予備選挙

2008-04-23 | Weblog
開票の第一報が入ってきました。5郡の結果は4郡をヒラリー候補がとり、率は65%、オバマ候補は35%です。1郡が加わり、開票率1%となり、クリントン候補60%、オバマ候補40%です。開票率3%となり、クリントン53%、オバマ47%と、オバマ候補が伸してきています。開票率6%で。クリントン52%、オバマ48%です。この段階でCNNの予測が出てきました、それはクリントン候補がペンシルバニアを取るであろうとの予測です。画像の後ろではクリントン陣営が大騒ぎの様子が写っています。するとそろそろクリントン候補の勝利宣言でしょう。次の注目は2週間後の5月6日のインディアナへと移って行きます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする