どこも忘年会シーズンですね。
学校の先生たちも2学期の終業式の日に,なんてところが多いのではないでしょうか。
私,飲み会大好きです。
・・・・でした。かな?
少し前までは忘年会と言わずいろんな飲み会に顔を出したり,自分で声をかけて仲間を集めたりもよくしていました。
でも最近は少し変わってきたかなぁ
転勤し,家を建て,愛娘が誕生し,環境が変わり,お酒との付き合い方も変わりました。
昔ほど出向くことも少なくなったし,行っても帰りが早くなりましたね。
今ぐらいがちょうどいいのではと思っています。
さて,私のどうでもいい話は置いといて。
忘年会,に限らず飲み会で学校の先生が気をつけたいこと。
学校の先生と言えば,常にしっかりとしていて,どんな場でもモラルを守り,公の立場を忘れないというイメージがあるものです。
イメージというか,そうあるべきと思われています。
しかし,先生も飲み会となれば,気持ちが緩むことだってあります。
他の大人と同じです。
飲みすぎてダウンすることもあるし,仕事の愚痴をこぼすことだってあります。
上司の悪口に花が咲くこともあるし,同僚とけんかになることだってあります。
迷惑をかけない程度に,こんなこともアリと言えばアリなんでしょうね。
でもそんな中でも,学校の先生だからこそ,絶対にしてはいけないことがあります。
お酒の席で,子どもの実名を挙げて盛り上がらない!
これ,気をつけましょう。
学校の先生だから,子どもの話題になりやすいのは当然のことです。
その中に仕事の辛さもあるし,喜びもあるわけですから,お酒の席でも話題になることは多々あります。
そんなとき,たまにドキッとさせられることがあります。
お酒のおかげで口が達者になってきた同僚の先生が大声で
「ゆうすけは,ほんっとに算数ができないんだよ!どんだけ教えてもだめ!」
なんて言い出したときです。
どこにこの声がもれるか分かりません。
もし,ゆうすけくんの身内や知り合いが聞いていたらと思うと,それは大変なことになります。
身内や知り合いでなくても,
(子どもの名前ばかり挙げて盛り上がってるな。ありゃ学校の先生だな。)
と,となりの部屋の人たちが感づいてしまうと,それもすごく印象の悪いことです。
お酒で失敗したくないのは,お酒を飲む人たちみんな共通ですが,この点に関しては,学校の先生がしたくない失敗です。
「子どもに関するいい話題で名前を挙げるのはいいじゃないか!」
と思うこともありますが,もうこの際割り切ってそれもナシ。
とにかく飲み会で子どもの名前は出さないという線をしっかり引いておくことでしょう。
もし,お酒に負けて誰かが口に出し始めたら,まだお酒に負けてない周りの仲間が止めてあげましょう。
「誰も気にならない,家飲みではいいじゃないか!」
うーん,なんというか,他者に聞かれてはまずいからという理由だけでなくて,お酒の席で子どもの名前を挙げるということ自体が,先生という仕事をする者にとってよくないことな気がします。
お酒という場と,子どもと,同席させてはいけない・・・ 変な言い方ですが。
公私を混同しない。
子どもの人権はどんな場でも守る。
そんな意識,先生として大事にしたいと思っています。