神鳴り(アメジストネックレス)

難聴ゆえに家居の好きな主婦です。過去、心臓弁膜症、大腸がんの手術を受けました。趣味は短歌です

年の瀬はどこも人がいっぱい。どこから湧いてくるのだろう?

2015年12月30日 23時05分09秒 | 日記
美容院で髪を切ってもらってきた。

帰途、阪急百貨店食料品売り場に行こうとすると、百貨店と阪急能勢口駅の間のバスターミナルにもイルミネーションがあった。

自宅から徒歩10分もかからない場所なのに、今までどうして気づかなかったのだろう。

私の行動半径が狭すぎるのか、それとも、このイルミネーションは、クリスマスより後で取り付けられたのだろうか。てなことはないですね。

そんなことを考えながら百貨店の食料品売り場に入ると、人がいっぱいだった。

今日の午前中は、二つのスーパーを回った。いずれも人がいっぱいだった。

どこからこんなに湧いてくるのだろう?という私も人から見ると湧いてくる存在だが(笑)。

  いづくより湧きこし人か年末のデパート、スーパー人でいつぱい  biko

駅近ではない、これらのスーパーは、いつも行く駅の高架下のスーパーより少し値段が安い。

お正月商品は、押し詰まると値段が高騰する。

少しでも安く買おうと、私は、普段はあまり乗らない自転車を走らせている。

例年だと夫に車で連れていってもらうのだが、今年は、どういうわけか、年末になっても超多忙であるらしい。

それで、車の運転のできない私は自転車で何往復もしながら買出しに行っているのだ。

自転車では一度にたくさん運べないから。

今日も蜜柑を箱ごと買いたかったのだが、自転車で運ぶのはちょっと無理っぽいので、袋入りを買った。

  何回も買ひ物に出る歳晩のわれの自転車われに漕がれて  biko



話は変わるが、午前中に新たに入会しようと申し込みをしてあった短歌結社から入会案内と結社誌が届いた。

けっこう名の知れた結社なのだが、現在わたしが所属している結社誌と比べると、その結社誌は三分の一以下の厚さだ。

現在の結社も、私が入会した頃は、このくらいの厚みだった。

それが年々会員が増えて、今では短歌総合誌より厚みがある。

気軽にお出かけのかばんに入れて持ち歩くことが出来なくなった。

今度入会申し込みをした結社誌は、薄くて軽いので持ち運びができる。。

現在の結社も来年1月からの半年分を既に納めたので、当分は二股をかけた格好になる。

小さな結社から大きな結社に移る人は大勢いるだろうが、私は現在所属している結社は大きくなりすぎたと思っている。

私が入会した頃は会員数が350名くらいだった。

だから、結社誌は、毎月隅から隅まで読んだものだった。

それが、最近は1000人を優に超える会員数になって、毎月その厚さに恐れをなして読まなくなった。

しばらく結社誌を読まないでいると、知らない人がいっぱい入ってきている。

私のように家庭の主婦で目新しい歌材も持ち合わせてない歌詠みの作品など、砂浜の砂一粒くらいの軽さだ。

若いころから作歌を始めた人は、相聞歌の華々しい歌が詠える。

変わった仕事をしている人は、その仕事を詠うだけで人目を引く。

家庭の主婦は、その点、持ち駒が少ない。

勢い生活を詠うことが多くなるのだが、これは名の知れた歌人の生活は人にも興味をもって読んでもらえるが、市井の主婦の詠んだものなど平凡で見向きもされないことが多いと思う。

平凡な家庭の主婦は、よほどレトリックの才のある人などでないと注目はされない、と思う。

  平凡な歌しか詠めぬ主婦なれど好きなら止めずに詠ひつづけむ  biko

  レトリックたまにはよけれしかれどもそれは偶にしか詠めぬ代物  Biko

しつこいようだけど、またMAKOさんの(笑)20分で晩ご飯~今日は混ぜ込みチャーハン

2015年12月29日 13時05分21秒 | 料理
私は料理学校に行く代わりに、テレビで教わった料理をできるだけ実際に作ってみる。

若いころ通っていた料理学校の先生が

「習った料理は3度作りなさい。そうすれば、あなたのレパートリーになります」と言った言葉を金科玉条にして、覚えたい料理はだいたい3回作ってみることにしている。

で、今日は、まだ作っていなかったメニューに挑戦してみた。

と、もったいをつけたが、至極簡単な料理なので、まあ手抜きをしたようなものだ(笑)。

タイトルにしたように、この12月23日に放映された「20分で晩ご飯『ステーキチャーシュー』」のなかの「混ぜ込みチャーハン」だ。

炒めなくてもできるチャーハンという触れ込みに興味をそそられた。

ご飯は番組と同じ3合炊いた。

桜海老とゴマは予め炒っておいて、炊き上がったご飯に混ぜ込む。

作っておいた葱ソース(白葱のみじん切りにしょうゆ、顆粒チキンスープ、ごま油を入れたもの)も混ぜ込む。

炒り卵2個分も混ぜ込んで出来上がり。

私は、卵を一個追加して、盛り付けたチャーハンの上にもかけた。

あと、今日は、コーンスープと先日のスピードピクルスを添えた。

コーンスープは、一昨日のステーキチャーシューのたれのついたままのフライパンがあったから、その中にコーンの缶詰を入れて、牛乳で伸ばして沸かせば出来上がり。

私は、基本、肉料理をしたフライパンは洗わない。

旨みのついたフライパンで、今回のようにスープを作ったり、味噌汁を作ったりする。

こうすることで、だしをとらなくても汁物に旨みが入るし、洗う手間も省ける。(笑)

  フライパン洗はぬわれの手抜きこそ一石二鳥の節約料理  biko

  難聴のわれの料理の先生は画面の向かう 字幕で学ぶ  biko

チャーハンもコーンスープも、簡単なのに、おいしかったです。

仕事の忙しい夫も、これならさっと食べてまた午後の仕事に取り掛かれます。

  忙しい夫の昼のご飯はもさつと食らへるチャーハンはよし  biko

やっと読み終えた『死に支度』~幽霊は死なない

2015年12月28日 17時28分51秒 | 読書
12月20日に今夜読み終えますと書いた瀬戸内寂聴さんの『死に支度』をやっと読み終えた。

後半部を読むのに10日も費やした。

私が読むのが遅くなっただけでなく、途切れ途切れに読んだから、こういうことになったのだ。

本は勢いで読まないと、意外と時間を食う。

細切れの時間に続きを読み始めようとするのだが、すぐにそこから読むことはできず、前に遡って読まなければならないからだ。

と、言い訳はこれくらいにして、最終部がよかった。

瀬戸内さんはこの本執筆中は92歳であられるのだが、実は84歳のときに一度「生前葬」なるものをしてあるので、現在は幽霊だといわれる。

幽霊はもう死んでいるのだから、瀬戸内さんは、もう死なないのだそう。

なるほど!

それで、いつまでもお元気であられるのだ。

話が変わるが、私は、短歌の結社を辞めるつもりで、今月12月は、退会の歌を10首並べて出詠した。

ところが別の結社にメールで入会のお願いをしたのだが、お返事がいただけない。

たぶん、年末年始に取り紛れて担当者がほったらかしにしているのだろう。

こういう短歌の会は、大概ボランティアで運営されているから、一般の商業ペースのようにはことが運ばないのだ。

それで、1月からは現在の結社誌は購読会員になるべく郵便局の振り替え用紙にも、その金額を記入してあったが、急遽、会員の継続に書き換えて支払ってきた。

短歌の友人にそのことを話したら、会員の継続をしたのなら、引き続きペンネームでも使って出詠すれば、という。

うん、それも面白いと思って、そうしようと思いかけていたが、今日、瀬戸内さんのこの幽霊云々の箇所を読ませていただいて、また気が変わった。

1月からは幽霊になって出詠しようと。

12月に退会の弁を詠ったのだから、1月は幽霊が出詠しますと詠えばいいのだ。

短歌は、別に社会の物差しで作ることはない。

さまざまな考えで、それぞれが歌を作り、それを読む人が、またさまざまな読みをするのが、その醍醐味なのだ。

  ほととぎす正岡子規は血みどろで俳句を作り歌を詠みたり  biko

  生前葬すましし瀬戸内寂聴は幽霊なりとみづから言へり  biko

今日のお昼はMAKOさんのステーキチャーシューとスピードピクルス&来るお正月は

2015年12月27日 13時12分29秒 | 料理
今日のお昼は23日にアップしたMAKO(高田正子)さんのステーキチャーシューとスピードピクルスを作ってみた。

が、だいぶん端折っている。

白葱を別に焼くのは面倒なので、小口切りにしてニンニクと生姜のみじん切りと一緒に焼いた。

味付けはMakoさんの教えてくれた通りにした。

もともと小さめの肉だったが、焼くと縮んでより小さくなった。

が、私達はこのくらいの大きさで丁度よい。

先日も検診のとき、食べ過ぎないでくださいといわれたところだから。

スピードピクルスのほうは、付け合せにした。

肉の脂っぽさを中和してくれてよかった。

これだけでは寂しいので、味噌汁を作って添えた。

MAKOさんの教えてくれた味付けがおいしくて、夫もうまいうまいと食べてくれた。

ピクルスのほうは、たくさん作ったので、お正月に長男のところへ持参する予定。

大根の甘酢漬けも作ってあるのだが、このピクルスは洋食に合うと思うから。

お正月の料理は、おせち料理も一通り作る予定だが、長男がたくさんはいらないというので、何か別のものも作らなければ。

ビーストローフに挑戦しようかと考えているが、さて、どうなるだろう。

ネットで冷凍の蟹も買ってあるし高知の母からは鰹のたたきが送られてきているから、冷凍庫は今いっぱいだ。

お正月に雪が降ったら、これらを電車で近江八幡市の長男の家まで運ばなければならなくなるから、大変だ。

  もう五日寝ればいやでもお正月お正月には会へる孫子に  biko

  長男の家に集まることに決め次男夫婦と行く正月は  biko

  簡単に移動のできぬ孫のゐて今度の正月こちらから行く  biko

夜中の2時過ぎに作ったポテトサラダ

2015年12月26日 12時40分04秒 | 料理
我が家は、朝はパンである。

これはハイカラ好きの姑がそうしていたせいで、ずっと我が家のやり方になっている。

が、私は、朝ご飯を食べることも多い。実家がそうだったから。

というわけで、一応、朝はパンというのが決まりである。

パンのおかずは、夏はグリーンサラダにしたりもするのだが、秋からはポテトサラダが定番になる。

そのポテトサラダの在庫が昨日の朝でなくなっていた。

今朝は、夜中の2時半に目が覚めたから、まずインターネット歌会にコメントを書いて、その後、ポテトサラダを作った。

材料は、大き目のジャガイモ4個(男爵芋にすることが多いが今回はメークイン)、人参(今回は金時人参)、ブロッコリー(花の部分以外の箇所)、ゆで卵4個、玉ねぎみじん切り1/2個分、ロースハム適宜。

1、ジャガイモは、牛乳の使用済みパックに皮付きのまま入れて電子レンジで「根菜を茹でる」

2、卵4個と人参を切ったものを鍋にかける。

3、ジャガイモを出したあとの電子レンジで、ブロッコリーの花の部分以外を小さく切ってチンする。

4、玉ねぎはみじん切りにして水に晒しておく。水切り後、塩少々と酢をかけておく。

5、茹で上がったジャガイモの皮を剥き、塩コショウ(このとき塩が少ないと芋のうまさが出ない)して、麺棒でつぶす。

6.ゆで卵の皮を剥き、塩コショウしたものと、茹で上がった人参を入れて、たっぷりのマヨネーズで和える。

7、ポテトが冷めたころに、お酢をかけておいた玉ねぎのみじん切りとロースハムみじん切りを加えて混ぜる。

以上です。

これを大きめのタッパーにいれておいて、だいたい1週間くらい食べます。

このポテトサラダと熱いコーヒーがあると、朝食のパンがおいしくいただけます。

私は、朝はご飯を食べることが多いので、昼食に食べたり、おやつにサンドイッチにして食べたりします。

  彩りを考え金時人参とブロッコリーとゆで卵入れる  biko

  朝食はトーストパンとコーヒーとポテトサラダが決まりの我が家  biko

(註)ブロッコリーの花の部分はハンバーグの付け合せとか目立つところに使います。ポテトサラダは混ぜ込んでしまうので、茎の部分で十分です。

牛乳の使用済みパックを使うやり方は娘に習いました。あと捨てられるから。が、私は捨てずに、さらに生ゴミを入れるのに使用します(笑)。

ミニかつ丼定食&歌友から手紙

2015年12月25日 14時51分58秒 | 日記
年末も押し詰まってきたというのに、夫は非常に忙しい。

今朝も「お昼はいらない」と飛び出した。

が、お昼ごろ帰宅して「飯」という。急いで昨日の残りで食べてもらった。

その後、私は郵便局に行った。

少しでも運動になるように、わざわざ遠い本局まで歩いて・・・。

短歌の結社の半年分の会費を払ってきたのだ。

もう辞めるつもりで、結社のインターネット歌会にも書いたし、今月出詠したものも退会を詠った連作にした。

この半年が過ぎたら本当に辞めよう。

しかし、問題は、これからどうするかだ。

別の結社に入りなおすか、一人であちこちに応募するか。

考えながら歩いていたが、

そのまま家に帰るのもなんだから、川西能勢口駅の高架下にあるうどん屋さんに入ってミニかつ定食というのを注文して食べた。

喫茶店にでも入ればいいのに、こういうところが主婦だ(笑)。

お昼も大分過ぎていたのに、店内はいっぱいの人だった。

が、先日食べた西口駅前の寂れたうどん屋さんのほうがずっとおいしかった。

あちらの店の客は、昼食時だったにも関わらず私だけだったのに・・・。

地の利というのは、本当に大事だと思った。

帰宅すると、短歌の友人から手紙が届いていて、短歌の資料がいっぱい入っていた。



こういう友人もいるのだから、現在の結社も辞めがたいのだが・・・。

  友達は宝と思ふたくさんの歌の資料の届く歳晩  biko

  短歌など誰の歌でも一緒なり選者選者と威張るな選者  biko

平野レミさんの「クリスマスリースチキン」(NHK「 20分で晩ご飯」より)

2015年12月24日 10時10分01秒 | 料理
昨日は、自分の備忘のために書きましたが、思わずたくさんの方に読みにきていただいたので、調子にのって、その前日の平野レミさんの「20分で晩ご飯」も、記事にさせていただく。ただし正確ではないと思うので、正確を期す方はNHKのテキスト等で確かめてくださいね。

これ、ただ写真に写して書いているだけなんですが、一品ずつまとめて書かないといけないので、意外と手間はかかるんですね(^^)。

でも、自分の備忘のためと、読みにきてくださる方々のために・・・(笑)

★まず、メインのクリスマスリースチキン(すべて4人前です)

とりもも肉2枚に塩コショウして、皮を下にしてフライパンへ。上に銀アルミホイルをかぶせ、水をはったお鍋を上に置く。こうすることで、鶏肉に綺麗に焦げ目がつく。

ほうれん草を柔らかくなるまで茹でる。

オリーブ油カップ1/4、アンチョビ15g(ペーストチューブタイプ)にんにく1/2かけ、黒こしょう小さじ1/2、粉チーズ大さじ2をフードプロセッサーにかける。そこへ、硬く絞ったほうれん草を入れて、またフードプロセッサーへ。これがソースになる。

鶏肉を焼いているフライパンの余分な脂をふき取ってから裏返す。

ポリ袋にほうれん草ソースを入れる。

ソースを入れたポリ袋の隅っこをはさみで切って絞り袋にして、大きな洋皿の周囲に円を描くように搾り出す。その緑の円のところどころにベビーリーフと赤パプリカで作った星型を飾る。

皿の中央にカリカリに焼けた鶏肉を適宜切って乗せて、ピンクペッパーを飾って出来上がり。ソースをつけながらいただく。

★うまいったけアビージョ

材料は、ゆでだこ100g、オリーブ油カップ3/4、むきえび70g、ニンニク2かけ、ローリエ1枚、赤唐辛子1本、ハーブ塩小さじ1~2、まいたけ15g

ゆでだこに切れ目を入れる。

フライパンにゆでだことむきえびを入れてオリーブ油を注ぐ。

たたいたニンニクを入れる。たたくことで皮が向きやすくなるし、うまみがよく出る。

ローリエ、赤唐辛子、ハーブ塩も入れて、火にかける。

沸いたところに、適宜分けた「まいたけ」を入れる。

まいたけが煮えたら出来上がり。パセリを飾る。

★帆立て缶たんパスタ

鍋に水1と1/2にだしパック、にんにく、くろこしょうを入れて火をつける。白菜の芯の白い部分を切って入れる。帆立て缶詰の汁を入れる。

上が沸いたらスパゲティを短く折って入れる。

途中水が足りないようなら足す。

パスタがゆだったら、赤パプリカの残りを細かく切ったもの、オリーブ油、粉チーズを入れて掻き混ぜて器に盛ってパセリを飾って出来上がり。

★パリパリ白菜サラダ

白菜の葉の柔らかい部分を使う。

ドレッシングは、豆乳大さじ4、マヨネーズ大さじ2、フレンチマスタード小さじ2、塩2つまみを入れてよく混ぜる。

白菜を入れて混ぜて器に盛って、上にグラノーラ(ドライフルーツ)を飾る。

ーーーーーーーーーー

お見事でした。(拍手)

どきどきさせられながら、楽しく観させていただきました。


  レミさんの二十分にて作りたるクリスマスメニュー彩りよろし  biko

  絵を描くやうに盛り付けする人はシャンソン歌手の平野レミさん  biko

  確かめてみればわれより年上の平野レミさん若々しかり  biko

  料理家の栗原はるみ平野レミゐのしし年の三月生まれ  biko

NHK「20分で晩ご飯」~ステーキチャーシュー

2015年12月23日 11時11分43秒 | 料理
NHKの料理番組を録画して観ていることは前に書いた。

録画しておいて便利なことは実際に作るときに材料やその分量を確かめられることだ。

今日は、その録画したものを自分の備忘のためにブログに記しておくことにする。録画して観たものは消してしまうから。

昨日の番組は恒例の「20分で晩ご飯」だった。これは家族4人分の料理を20分で作るというのがその主旨だ。

揃えやすい材料であったので、今度娘のところにでも行ったときに作ってみたい。

講師の先生は、Mako(高田正子)さん。

献立は「ステーキチャーシュー」、「スピードピクルス」「えびチリマヨ」、「混ぜ込みチャーハン」、「ウーロン茶のゼリー」の5品。

これを20分でつくるのだから凄い。

★番組での順番とは前後するが、まずメインのステーキチャーシュー。

最初に白葱を適宜切ってロースターで15分焼く。

それから、常温に戻してあったステーキ用の豚肉をフライパンで焼く。

おろしにんにく大さじ1と1/2、皮付きしょうが30g、砂糖大さじ1強、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2を載せて裏返してさらに焼く。

最後に焼き葱を入れて火を停めて、たれを絡ませる。

★次は、スピードピクルス。材料は生姜、大根、人参、胡瓜、

調味料は、酢120ml、砂糖大さじ2と1/2、塩小さじ1、花椒(ホワジャオ)小さじ1/3、赤唐辛子適量

調味料を弱火で煮て、火の通りにくい生姜、人参を入れる。火を消して大根を入れる。

これをビニール袋に入れて、保冷剤で冷やす。

冷やした中にきゅうりをいれて、冷蔵庫に入れておく。

汁を捨てて器に入れる。

★えびチリマヨの材料は、むきえび、アボカド1個。

調味料は、トマトケチャップ大さじ3、マヨネーズ大さじ4、豆板醤小さじ1~2、おろしにんにく小さじ1~2、こしょう適量。

調味料を混ぜてアボカド1個を適宜切って入れる。

むきえび(中~大12~14匹)を酒大さじ2を入れた湯で茹でる。

調味料で和えたえびを、ベビーリーフをしいた上に揚げ麺(市販皿うどん用)を乗せて、ミニトマトを飾ったところに乗せる。

★混ぜ込みチャーハンの材料は、桜海老15g、白ゴマ大さじ4を乾煎りする。白葱1/2本で葱ソース。ご飯3合。卵2個。

葱ソースの作り方は、白葱をみじん切りにして、顆粒チキンスープの素大さじ1弱、ごま油大さじ2と1/2、しょうゆ大さじ1、こしょう適量。

卵はフライパンで半熟いり卵にする。

上記を炊き上げた炊飯器の3合のご飯に混ぜると、炊飯器の中で出来上がってしまうチャーハンの出来上がり。、

この料理の利点は、一度にたくさんのチャーハンができることだ。大体3合分のご飯のチャーハンでもむずかしいが、このやり方だと5合分くらいのご飯のチャーハンも一度にできるから、子供家族が同時に来訪したときなどにお役立ちメニューになりそうだ。

★ウーロン茶ゼリー。番組での順番は、冷やす必要があるため最初に取り掛かっていたが、デザートなので、最後に書く。

材料は、ウーロン茶2、5カップと粉ゼラチン15gと市販のアイスクリーム。

ウーロン茶1/2カップを沸かして粉ゼラチン15gを溶かす。ゼラチンが溶けたら、2カップのウーロン茶を入れて混ぜて器に注いで冷蔵庫で冷やす。

出来上がったウーロン茶ゼリーに市販のアイスクリームを乗せていただく。

このデザートのレシピも一度にたくさんの来客があったときに使えそうだ。

ーーーーーーーーーーー

  録画して観た番組を記事にする観たあと消してしまふがゆゑに  biko

  番組のためとはいへど五品目たつた二十分で作る凄腕  biko

  観客の目の前なればギブアップできぬ厳しさ楽しかつたと  biko

筑前煮

2015年12月22日 12時08分06秒 | 料理
朝から筑前煮を作りました。

さっき出来上がったので、どんぶりに入れていただきました。

おいしい、おいしい!

牛蒡を入れるので黒っぽくなって見た目はよくないのですが、とてもおいしくできました。

材料は、

鶏もも肉、蒟蒻、牛蒡、レンコン、人参、筍、椎茸です。

鶏肉は適宜切って、お醤油と生姜をまぶしておきます。

蒟蒻も適宜切って、こちらにはお塩をまぶしておきます。

鶏肉を炒めて、一旦取り出します。

その鶏肉の脂で蒟蒻を炒めて、これも取り出しておきます。

その鍋で今度は牛蒡、レンコンを炒めて、鶏肉と蒟蒻を鍋に戻して、砂糖、醤油、酒で味付けます。

そこへ、人参、筍を適宜切ったものを入れて掻き混ぜます。

その後、椎茸を適宜切ったものを入れて、しばらく煮たら出来上がりです。

この料理は私の十八番なので、失敗することはまずありません。(^^)

今はなき姑も好物だったので、鶏肉は入っていますが、まず仏前にお供えしてきました。

  鶏肉は入ってゐるが亡き義母の好物なればまずは仏前  biko

前から入ってみたかったお店で、けつねうどん(きつねうどん)を食べてきました(^^)

2015年12月21日 17時42分37秒 | グルメ
今日は、夫が昼前に急に用事ができて、昼食もとらずに飛び出した。

ま、せっかくスパゲティミートソースを作ったのにと思いながら、しかし実は作った私が、あまり食べたくなかったので、近くのおうどん屋さんにいくことにした(^^)。

川西能勢口駅前に古ぼけたうどん屋さんがある。

ずいぶん年季の入った店構えなのだが、前から一度入ってみたいと思っていた。

なぜなら、こういう古めかしいお店に限って実はおいしかったりするから。

近くなのに、なぜ今まで行かなかったかというと、高級そうで入りにくいとは逆の、つまり、むにゅむにゅ・・・(笑)。

川西能勢口駅前といっても、これは東口駅前である。

駅が高架されるまでは、ここがメインの駅前で、阪急電車の駅と能勢電の駅とが並んでいた

つまり能勢電沿線の駅に向かう人は、阪急電車で川西能勢口駅まできて、一旦駅から出て、能勢電の駅前で切符を買って乗り換えるシステムになっていたのだ。

だから、川西能勢口駅前は賑わっていた。特に、この現在東口になっている駅前が・・・。

平成8年(1996年)に駅が立体交差されてからは、駅が大きくなるのに伴って、東口、西口と二つの入り口ができた


後でできたはずの西口(ウエスト)のほうに阪急百貨店を核にしたした商業ビル”アステ”ができてから、元の東口(イースト)より西口のほうが賑わうようになった。

結果、東口駅前は裏口のようになり、急に寂れてしまった。

話が長くなったが、このうどん屋さんは、寂れた東口の駅前に残っているそれだ。

だから、見た目年代がかっているし、たぶん店主もお年寄りだと想像していた。



が、お店に入ってみると予想に反して私と同年輩くらいの店主さんだった。といっても、決して若いわけではない(^^)。

ひょっとすると、店主は2代目なのかもしれない。

私は、きつねうどんを注文した。

昔ながらの「けつねうどん」が出てきた。大きなお揚げが入っていた。


期待したとおり、なかなかおいしかった。


おいしかったので、私は、つゆ(お汁)も飲み干した。

値段も、駅が立派になる前の値段のままなのだろう。たった390円だった。

今日は、食べなかったが、「中華そば」は確か430円だったかな。

安い!

アステとか、反対側のモザイクだと、この倍くらいの値段である。

安いだけでなく、たぶん味も私の口に合うのではないかと思う。

というのが、私は、最近はやりのラーメン屋さんのスープは大概しつこすぎて口に合わない。

昨秋、和歌山駅前のホテルに泊まったとき、ホテルに紹介してもらっておいしいと評判の和歌山ラーメンを食べに行ったが、スープがしつこすぎる上、獣臭い臭いが私の口に合わなかった。

が、この古ぼけた店は、たぶん昔ながらの「中華そば」を食べさせてくれるだろう。

次回また行くのを楽しみにしておこう。



食べたあと、表に出ると、「ぜんざい」という旗が風に煽られていた。

うん、ぜんざいも今度食べにこよう。(^^)

  以前から一度はいつてみたき店ありき今日昼けつねうどんを  biko

読書しています。『死に支度』瀬戸内寂聴

2015年12月20日 17時41分24秒 | 読書
図書館で本をたくさん借りてきているので、今日は一日読書していました。

現在、読んでいるのは、瀬戸内寂聴氏の『死に支度』。

なかなか面白いです。

今日中に読み終えることができると思います。

10年ぶりにリアル歌会に行ってきました。そして、予想通り、ほとんど聞こえませんでした。

2015年12月20日 01時05分36秒 | 短歌
歌会は、京都コープインで、だった。

出詠数は60首だったが、お休みの人が3名くらいいたので、実質は57名くらいか。

ほぼ10年ぶりの参加だったから、新しいお顔が大半だろうと思っていたのだが、意外と知った方のほうが多かった。

10年前からいかなくなったのは、聞こえないという理由が一番大きいが、それ以外に、その10年前に出詠したときに、わざとに私の歌を歌稿から外した人がいて、それから一度も行っていなかった。それはそのとき司会をしていた人だ。司会をする人が歌稿の集計もすることになっているから。

今日も、その意地悪をした人はきていて、私と顔をあわそうとしなかった。

私と同い年の人だ。

彼女が、どうしてそんなことをしたのかは今もってわからない。

しかしミスではなく、わざとに外したことはわかった。なぜならその人は結社誌の校正も一緒にしていたが、私にだけお菓子を配らなかったりしたこともあったから。

  歌会に出でて出詠した歌が歌稿になきことありきあのころ  biko

  校正のときにわざとにわれに菓子配らぬ人もその人なりき  biko

その他の人たちは、みな親切である。

それにしても、予想通り、ほとんど聞こえなかった。

なので、ときどき隣席の人のメモを見せていただいた。

歌会が終わったら忘年会だが、私は、以前は出たりしていたが、出ても、ほとんど聞き取れないから、今日も出ないで一人帰ることにした。

こんなところが、難聴の悲しさだ。

一番おいしいところが食べられないという・・・。

緊張した歌会のあとで、和気藹々と雑談しながら、一献傾けるということができない。

コープイン京都の最寄り駅は阪急四条烏丸だ。

駅までの道中にある錦市場を見ながら歩いた。


お漬物がおいしそうだ。


晩ご飯にするために、「伍十(ごとう)」というおすし屋さんで、お寿司を買った。


鯖寿司と笹寿司を今晩用に。


賞味期限が明日までなので、明日食べようと余分に買った。


で、歌会に行った感想だが、もう少し頑張ってみようかとも思った。

というのが、意地悪をした人の顔を見ると、このまま辞めると彼女の思う壷になるかも知れないし、と思ったから。(笑)

もうしばらく悩んでみることにする。

一昨日も昨日も食堂のソファで眠ってしまった&短歌の結社を替わることを検討している

2015年12月19日 06時21分53秒 | 短歌
ブログ書けなかったという理由にはならないが、実は、いま悩んでいる。

読者の皆さんには関係ないことだが、私にとっては一大事だから。

だから、黙っていようと思っていたが、それではブログが停滞するので書くことにした。
(いや、停滞したって誰が困るわけでもないのだが・・・(笑)

趣味の短歌の所属結社を替えようかと思っている。

もう入会して16年になるから、古参でもないけれども、新参でもない年数は経った。

短歌は好きなのだが、どうも現在のままではいけないような気がする。

河野裕子さんが生きておられるときは、彼女の熱情に刺激されるところ大であった。

花山多佳子さんも好きだが、彼女の作風は、いい意味で天然というか彼女独特のもので、真似ができるとかいうものではない。

いや真似など、もともと誰のものをもする気はないが、それでも私が刺激を受ける人はいてほしい。

が、現在の塔は、今年から選者が若返って、ついていきたいと思う人がいなくなった。

それで、結社を替えてみることを検討しているのだ。

実は、もう一昨日、現在歌会中であるインターネット歌会ではその気持ちを公表した。

何人かの方に辞めないでといわれたけれども、私の中ではもう辞める気持ちが固まってきている。

それで、今日は、結社の、夏の全国大会の次に大きな歌会といわれている、京都忘年歌会に行ってみるつもりだ。

もちろん聞こえない。でも、顔を合わせるだけでも、何か得られるものがあるだろう。

と、私は期待しているのだけれども・・・。

  右ひだり聞こえぬ耳で行かむとす皆の実顔(みかほ)を見納めむとして  biko

Gooブログでは一年前の記事が配信されるが

2015年12月17日 18時43分32秒 | ブログについて
さきほど届いた一年前の記事を見ると、「殺しても足らざるほどに」と題して、河野裕子さんの歌を枕にさせてもらいながら、先日の「イルミネーションが好き&人を殺したいと思うのは異常?」と同じ内容のことを書いている。

わらってしまった。。

私って、よくよく執念深いんだなあと。

それにしても、毎年同じ時期に、同じような感情を催すということは、何かあるのだろうか?

私自身は、毎日できるだけ楽しく、人にも親切にしたいと思って生きているのだが、ときどき思い出してしまうのは何ゆえだろう?

何か神様のお計らいがあるのかもしれない。

  昨年も今年も同じころ人を殺さむとうたふわれはなにもの  biko

  前世より恨みつづけし人ならむ来世も恨みつづけるらむか  biko

見てください54日分のお薬です。これで肝臓が悪くならないほうがおかしいかも!

2015年12月17日 14時54分35秒 | 日記
一昨日は心臓の検診日でした。

だいたい1ヶ月半に一度くらいの割合でいきます。

それで、今回は、病院には一昨日行って、処方箋は昨日かかりつけの薬局に出して、今日そのお薬を受け取ってきたと次第です。

お薬をその日に貰ってこないのは、病院の帰途はその日の晩ご飯の買い物をするから。

処方箋を出した日に貰って帰らないのは、分苞に時間がかかるからです。

なんだか、ロシア民謡の「一週間」みたいですね。

ほら、あの、

日曜日に 市場(いちば)へでかけ
糸と麻(あさ)を 買ってきた
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

月曜日に おふろをたいて
火曜日は おふろにはいり
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

というの(笑)

で、病院では、体重が増えていることを叱られるとともに、肝臓が悪くなっていることを指摘されました。

ええ、最近少し食べすぎだとは思っていました。

でも、私は、料理をするのも好きだけど、食べるのも好きなんです。

自分で作ると、ついたくさん作ってしまいがちですね。

もったいないので、食べてしまいます。

それがよくないのなら、お弁当の配達をしてもらうか、食べにいったほうがいいかなと思ったりもします。

ま、それはさておいて、肝臓が悪くなっているというのは、私は薬害もあると思います。

12年前に心臓弁膜症の手術を受けてから、ずっと血を固まりにくくするワーファリンというお薬、利尿剤、心臓の働きを強める薬、その上、最近は降圧剤、中性脂肪を下げるお薬が加わりました。

一昨年春から昨春まで精神薬を服用したのも肝臓の悪化に拍車をかけたと思います。

あれは強烈なお薬でした。

頭だけでなく、体もがたがたになりました。

皆さん、決して飲まないようにしてくださいね。

ネットで拝見したところでは、雅子様も服用されていらっしゃるとか。

私は、自分の体験から、精神薬は害あって益なしと思いました。

服用することで、ますます不安感が募ります。少なくとも私の場合はそうでした。

現在は、健康を取り戻しましたが、昨年春までは地獄でした。

あ、話が脱線してしまいました。

そういうわけで、一生お薬を飲み続けなければならない私ですが、本当に、ここまでたくさん飲まないといけないかと疑問に思うときもあります。

たぶん長生きはできないと思います。母よりは一日でも長生きしないといけませんが・・・。

  朝食後やまのやうなるお薬を飲むのがわれの仕事のひとつ  biko

  寝る前に飲み忘るれば真夜中に起きて飲むなり飲み忘れしを  biko