神鳴り(アメジストネックレス)

難聴ゆえに家居の好きな主婦です。過去、心臓弁膜症、大腸がんの手術を受けました。趣味は短歌です

眼鏡は若い頃は美容の敵であったが、高齢になってからは美容の味方(笑)

2018年02月09日 11時09分23秒 | 生活の知恵
昨日めがねのことを書いたのであるが、眼鏡については少し思うところがあるので書く。

昨日も書いたように、最近の私は、マスクだけでなく、常時めがねもかけている。

眼鏡は、若い頃は美容の敵であった。

眼鏡をかけると、せっかくの可愛い顔(自分で思っていただけ(笑)が台無しになっていた。

それで、近視であるにも関わらず、眼鏡なしで不便をかこっていたりした。

が、歳をとってきた最近は、眼鏡がお助けマンになる。

若い頃コンタクトレンズが苦手だった私は、高齢になってから何を血迷ったのか老眼入りのコンタクトレンズを作ったことがある。

これで美人になれるわと意気込んで装着してみたのだが、全然美人にはならなかった。

それは最初から美人でなかったという事実もさることながら、眼鏡をかけないほうが老いが露わになるという厳しい現実があったからだ。

そのときに気づいた。

ある程度以上の年齢になったら、眼鏡は老化を隠すカムフラージュの役目を果たしてくれると。

高いお金を出してコンタクトレンズを作るまで気づかなかった私はお馬鹿さんだったが、賢明な方々は、早くからこの事実に気づいていたでしょうね。

私と同い年の歌友は、正真正銘の美人さんであるが、しかし、伊達メガネをしてはります。

彼女は美人であるだけでなく頭もいいから、早くから眼鏡の効果に気づいていたようなのです。

だから、眼鏡の必要のない人であるにも関わらず、伊達メガネをしてはるのです。

それも、サングラス風な眼鏡を。

彼女の場合は、そのサングラス風な眼鏡で小じわが隠されているのですね。

今でも美人であることは皆が認める事実ですが、しかし、どんな美人でも、小じわはできます。

逆にいえば、それをサングラスで隠しているから、今でも美人さんでいられるのです。

たかが眼鏡、されど眼鏡

なのです。

これは、若い頃は、たった眼鏡ひとつで可愛さが台無しになるという意味で言えますし、高齢になってからでは、たった眼鏡ひとつで小じわが隠せて若く見られるという意味でも言えます。

つまり両刀使いの言い回しなのです。

*

・若かりし頃は敵なる眼鏡はも歳とり味方となるを笑はむ

・小じわなど隠して年齢詐称をせる眼鏡なりなれが掛くれば

・可愛さを隠す眼鏡は掛けざるが小じわ隠せる眼鏡は掛ける

・眼鏡には罪はなけれど敵にする歳も味方にする歳もあり


中高年になるとお昼寝は必要不可欠?

2017年10月02日 02時26分17秒 | 生活の知恵
私は大概、昼食後昼寝をする。

中高年には、昼寝は怠けではなく、必要不可欠のようにも感じている。

昨日は珍しく昼寝をしなかった。

すると夕飯のあとで睡魔が襲ってきて、そのまま就寝。

今頃目覚めてしまった。

昼寝をしておけば、夕食後も楽しい時間が過ごせる。

夏は散歩をしたりもするし、暑い日盛りを避けての買い物をするときもある。

昨日も夕食後、卵と牛乳を買いに行く予定をしていたのに、寝てしまったので、行けなかった。

だけでなく、なんだか疲れがたまってきて、風邪気味になっている。

若い時のような体力がない中高年は、午前中がんばったら昼食後昼寝をして体力を回復するのが理にかなっていると。

よほど元気な人は別だが、体力の衰えてきている中高年が無理をしてもろくなことはないと思う。

昼寝をして回復するのは体力だけではなく、頭もである。

昼寝をして、午後は回復をした頭と体で夕方からもうひと頑張りするのが賢いと最近思う。


               *
   
  昼寝して人は復活するならむもうひと頑張りは昼寝ののちに

昨日は泣き言を書いたが

2017年09月11日 08時13分08秒 | 生活の知恵
昨日の記事「それにつけても難聴の身は」を書いたあと、Gooブログから昨年9月10日の記事が届いていた。

欠けたものを補って生きる・・・パラリンピック
テレビではパラリンピックの花盛りである。今朝は水泳を見ている。腕のない人が、ふつうには歩けない人が、水の中では素晴らしい泳ぎを見せる。それだけでも感動的である。人は......


そうかあ。私は昨年はそんなことを思ったのか。

そうなのだ、人は欠けたところがあるから努力するのだ。

私が努力しているとはさらさら思っていないが、しかし、昨年書いたことは真理だと思う。

欠けたところは人によってさまざまだろう。

私のように、聴覚に障害のある人もいれば、目が不自由な人もいる。

手足の不自由な人もいる。

身体でなく、家庭的に恵まれない人もいる。

故国に恵まれなくて、独裁政権の国に我慢して暮らしている人たちもいる。

極端に暑い国、寒い国に暮らしている人たちは、気候に恵まれていないと言えるだろう。

その中で、人は努力するのだ。

努力せざるを得ないのだ。

昨年の自分の記事を読み直してみて、そんなことまで思った。

  生きてゐる人はそれぞれ努力する人目に見える見えぬはあれど

  精神を病みてゐるひと生きてゐるそのことだけでも努力なるべし

5日に亡くなった友人は鬱病でも苦しんでいた。

虐められたら泣き寝入りしよう

2017年08月04日 16時49分23秒 | 生活の知恵
どこにでも虐めはある。

12年ほど前は、さる新聞社のメーリングリストで虐めにあって鬱病を患った。

その後、所属している短歌結社でも、さる人に巧妙な!虐めを受けた。

いずれも、最初は仲良くさせていただいていた方にだ。

それで学んだこと。

虐められたら泣き寝入りをするということ。(苦笑)

というのが、人を虐めるような人は強い。

ちょっと仕返ししようとしても、こちら以上の知恵(悪知恵?笑)で、仕返しをしてくる。

すると、余計傷つくことになる。

だから、虐めを受けたら泣き寝入りをするのが一番なのだ。

闘ってはいけない。なにしろ、相手は強いのだから。^^

泣き寝入りする利点は、泣くことで、誰かに慰められなくても、勝手に癒されるということだ。^^

そのうち、神様が、公平になるよう取り図ってくださる。

だから、自分で相手を成敗しようとしなくてもいい。

  いじめ受け一番よろしき対応は泣き寝入りなり泣けば七得

だいたい虐めというものは、妬みからきていることが多い。

それに気づけたら、相手を憐れんであげればいいのだ。

  原因の多く妬みであることを知れば恐るるなけれ虐めを



人にはちょっとしたことで喜んでもらえる

2017年05月25日 20時56分26秒 | 生活の知恵
自慢話めくかもしれないが、日曜日のお昼前にお隣の一人暮らしの女性(私より1歳下)に、歌友からもらったお蕎麦を湯がいたものと家にあったおかずを詰め合わせて差し上げた。

入れ物を返していただく手間を省くため、卵の入っていたケースを洗って少しずつおかずを入れた。

その日の朝作った縮緬雑魚入りキュウリ揉み、茄子をごま油で炒めてから甘辛く煮つけたもの、かぼちゃの煮つけ、冷蔵庫に作り置きしてあった蕗の煮物、あと彩にミニトマトを数個、厚焼き玉子などを入れた。

特に何の変哲もないものだが、女性でも一人暮らしの人には喜んでもらえるだろうと思って差し上げたのだったが、予想以上に喜んでいただけたようで、今朝ゴミ捨て場で会ったとき、丁寧にお礼を言われた。

彼女には時々会社でいただいたというお菓子などをいただくので、そのほんのお礼のつもりだったが、思った以上に喜んでいただけて、私も嬉しくなった。

人は、ちょっとしたことで不快な思いもさせられるが、ちょっとしたことで喜んでいただけるということも改めて勉強させていただいた。

私はおせっかいな人間なので、しなくてもいいことまでしてしまうこともあるが、こうして喜んでいただけると生きがいになる。  

  ありふれたおかず差し上げ喜ばれ嬉しくなりし今朝のわたくし biko

  先月は親切せむとせしことを恨まれ残念なりし歌会  biko

慣れていない司会者の方だったので、親切のつもりでやり方を教えてあげたつもりだったが、それを恨まれて、さんざんな目に遭った先月だった。

またご丁寧にその人が個人的に次の月(今月)の司会者に悪口を言ったメールが流出して、一瞬ドキッ、次の瞬間は笑ってしまう場面もあった。

親切でしたことがそうは受け取られないこともあると勉強させてもらった先月の歌会であった。

今月の歌会は、口にチャックで沈黙を続けている私である。

熊には逃げる人を追いかける習性がある?

2017年01月16日 16時11分45秒 | 生活の知恵
昨秋、ブログにコメントくださる方と一緒に夢枕獏さんの講演を聞かせていただきました。

その中で特に印象的だったというか、面白かったお話にタイトルにした、「熊には逃げる人を追いかける習性がある」というのがありました。

その内容は、

たとえば森の中で恋人と一緒にいて熊に遭遇した場合、

男なら、恋人にいい格好をして、

「お前は逃げろ、あとは俺にまかせろ」と言うとします。

これは一見、恋人を庇っているようでいて、実は、そうではないと。

というのが、熊には「逃げる人を追いかける習性があるから」です。

男の言葉を真に受けた女性が走り出すと、熊は男には目もくれずに、
走り出した女性を追いかけるのだそう。

その合間に男は逃げるというのが、この話の落ちでしたが、

本当の話かどうかはさておき、

逃げるものを追いかけたくなるのは、熊に限らず、犬などもそうですね。

ひょっとすると、人間も、そうかもしれません。^^

だって、男女の中でも、しばしばこの方程式は成り立ちますから。

逃げようとすると、相手は逃げられるまいと思って追いかけてしまいます。

追いかける対象が、つまらぬ男、あるいは女であっても・・・。^^

だから、本当に逃げようと思ったら、逃げないほうが得策なのです。

じゃ、どうすればいいかって?

そうですね。

相手があきらめるのを待つか、あるいは、いっそのこと食べられてしまうとか?(爆笑)

 食べられることも一つの対応と熊に真向かふこともあるべし  biko

現在は、熊も冬眠していますが、春になると、また出てきますね。くわばらくわばら

過ぎたるは猶及ばざるが如し

2017年01月12日 15時43分09秒 | 生活の知恵
年が明けて、もう今日は1月12日。

この短い間に、私はタイトルにしたことわざを何度も噛み締めることになった。

まず、お正月の御節料理。

私は、ずっと専業主婦でやってきたから、料理をするしか能が無い。

それで、おせち料理も市販のものより手作りがいいと作ってきたが、今年子供達は全く喜んでいないことに気づかされた。

姑が喜び、夫が喜び、実家の母が喜び、親戚の叔父さんも喜びのおせち料理であったのだが、今年喜んでくれたのは、夫と、友人の独り暮らしの女性のみであった。

長男は、昔からおせち料理が嫌いだったと正直な気持ちを吐露した。

もう来年からは作るのをやめようと思う。

頑張って作っても、時代が移れば人の好みは変わっていくのだ。

年寄りが自分でよかれと思ってすることが、昔喜ばれたことでも喜ばれないということは、おせち料理に限ったことでもない。

思い出せば、私の母が私のためにしてくれた、あるいはしてきてくれたことも、実は迷惑だったこともあった。

比較的最近でも母は長男のところの孫にガラスケース入りの大きな市松人形を買ってくれたのであったが、長男は顔が可愛くないと持って帰らなかった。

捨てるわけにもいかず、現在わが家の床の間に鎮座しているが、母の気持ちを思うと申し訳ない。

昨今は、孫へのプレゼントも、勝手に買わないで一緒に行って買うようにしないと、失敗することも多い。

こちらは勝手に買ってサプライズにしたいと思うのだが、最近の若い人たちは、好みがはっきりしているから、親の選んだものを気に入るとは限らない。

母は、人一倍、子供思い、孫思いのところがあって、何でも先走ってやってくれることが多いが、時代が移り、やってくれたことが子供、孫に迷惑になっていることも多い。

いらないことをされるとありがた迷惑になるが、プレゼントも、気に入らないものを贈られると、もらったほうは困る。

が、母のその性質は、私も受けついていて、過剰な親切や、一方的な親切をしてしまい勝ちでなところがある。

親子のことでなくても、ネット関係のことでも、親切心からしたことが、相手に迷惑だったということもあった。

コメントなど、私は、いただくと嬉しいのであるが、中には迷惑に思う人もいるから気をつけなければならない。

以前は読者になっていただいたらご挨拶に伺っていたが、これも良し悪しで、こちらの挨拶を無視されたこともあった。

相手は別に私と仲良くしたかったわけではなく、ただちょっと読んでみたいと思っただけなのに挨拶などされて、鬱陶しかっただろうか。

ネットは顔が見えないだけに、やりとりを重ねないと相手の素性がつかめない。

それまでは、あまり深入りをしないようにすることが肝要だろう。

私は粘着質的性格をしているから、情も濃いが、恨んだらとことん恨むところもある。

結果、多情多恨になることもある。

これからは、今まで以上に

過ぎたるは猶及ばざるが如し

のことわざを肝に銘じて生きていかなければならないと思う。

  歳とりて尚おもはるる諺の過ぎたるは猶及ばざるが如  biko

やすらかに死ぬ方法

2016年08月14日 20時14分18秒 | 生活の知恵
だれでも安らかに死にたいだろう。

さっきブログ「みゆきな日々」を読ませてもらっていると、その中に、「快楽さえ感じる? 最も苦しまない『穏やかな死に方』とは」というのがあって、読ませてもらった。

それによると、穏やかな死を迎えたければ、老衰することなのだそう。

ただ老衰するだけでなく、大病にならずに年をとることが肝要らしい。

死期が近づいたら、自然に食欲がなくなって苦しまずに、というより、脳内麻薬で気持ちよく死ねるという。

わかるような気がする。

私は老衰でではないが、過去何度か死にかけた。

心臓弁膜症で死にかけたときは、まったく食べ物が食べられなくなっていた。

あのままずっと何も食べなければ、きっと死ねていたと思うが、しかし、次男がまだ大学2年になったばかりだったから、置いて死ぬのはかわいそうという気持ちが強かった。

結局、手術を受けて、閉じなくなっていた心臓の弁は人工弁に置換してもらって生き返った。

あのまま死ねていたら、その後、さるメーリングリストでのいじめにあうこともなく、楽しい思い出のままで死ねていたのにと思うこともある。

昔であれば、あれが寿命であっただろう。

現代は、医学の進歩で、昔なら死ぬ運命だった人間が、このように生きている。

神様からごらんになって、こういう命をどう思われるだろう?

あのまま死んでいたら、孫の顔を見ることもできなかったし、次男の結婚を見届けることもできなかった。

その点では、神様に感謝しないといけないのかもしれない。

しかし、いずれにしても、今の最大関心ごとは、楽に死ねるかどうかということである。

梅雨明けしたから、洗濯は夕方干して朝取り込みます

2016年07月19日 14時56分06秒 | 生活の知恵
毎年、梅雨明けしたら、洗濯は夕方して干して、翌朝、朝日が昇ったら取り込みます。

そうしないと、夏の日中の太陽に晒すと、衣類が色あせしてしまうから。

  夏の間は夕べに干して取り込みは朝日とともにすなり毎朝  biko

冬は、もちろん朝干して、夕方取り込みますが・・・。

洗濯機も、冬は洗面所においてある全自動で洗いますが、夏になると、裏側においてある、昔の二層式洗濯機で洗います。

二層式だとちょっぴりずつ洗えるから、汗をかいたら、すぐに洗えます。

洗濯物を干す場所も、冬は2階のベランダですが、夏になると、裏の二層式洗濯機をおいてある場所につけてある物干し竿に干します。

洗濯が終わったら、二層式洗濯機に残ったすすぎ水を如雨露に入れて、プランターのお花たちに水をやります。

私は、貧乏性なので、こういうふうに、お水が再利用できることがうれしいのです。

  夏の間は水遣りのため二層式洗濯機にて洗濯をする  biko

夏も冬も取り込んだ洗濯物は、下着以外は、ベランダ側の夫の寝室においてある室内干しに干しなおします。

冬は、まだ完全に乾いていない洗濯物が、その場所で乾かせるし、夏は、Tシャツなど、夫が日に何度も着替えるものは、ハンガーから、そのまま着てもらえます。(^^)

靴下とパンツは、洗面所においてある引き出しに入れておきます。

そうしておくと、お風呂から出てタオルで拭いた体に、そのまま下着が身に着けられるから。

私は、その洗面所においてある引き出しにブラジャー、スリップなども入れてあります。

私は怠け者で無精者だから、なるべく手間のかからないよう工夫して暮らしています。(笑)

  風呂を出たところに下着は入れてある裸で部屋に出てこぬように  biko

生協の配達は人を一人雇っているくらい助かる

2016年04月26日 20時16分19秒 | 生活の知恵
今日は生協の配達日だった。

配達してもらうようになって、約1ヶ月たったが、これまで利用していなかったのが悔やまれるくらい、助かる。

が、少々買いすぎてしまうのが、欠点といえば言えるだろうか。

前回の支払額は15000円くらいだった。

今回は10000円くらいだったが、やはり多すぎると思う。

なぜなら冷凍庫がいっぱいになっているから。

しかし、それにしても、この配達は、人を一人雇っているくらい助かる。

といっても、私自身は人を雇った経験はない。

行儀見習いという、お手伝いさんのような体験はあるが、あまり役に立つお手伝いさんではなかった。

母の実家や、母の妹(叔母)の家のお手伝いさんを見ていた体験から、生協の配達の有り難さを思う。

ほしい品物に印をつけておくだけで、翌週、きちんと勝手口に揃えておいていってくれる、こんな有り難い恩恵を今まで受けたことがなかった。

人を雇ったら、その人にも気を使わないといけないが、配達は、そのときに「ありがとう」というだけで済む。

  恩恵は計り知れなくありければ配達員に最敬礼す  biko

特に助かるのが、半調理品だ。

忙しいときとか、やる気のないときの助っ人になる。

今までは、そういうときは外食していたが、外食に出るのも面倒なときもある。

そういうとき、さっとできる惣菜が冷凍庫に入っていると地獄に仏だ。(笑)

夫がリタイヤしてからは入浴は昼間です

2016年01月27日 15時37分52秒 | 生活の知恵
いまお風呂から出たところです。(^^)

夫が勤めていた間は、お風呂を沸かすのは早朝のことが多かったです。

夜は、夫は夕食のお箸をおくやいなや眠ってしまうので、沸かしても入らずということになるので・・・、

現在も、夕食後すぐに眠っていまうのは変わりないのですが、自宅で仕事をするようになったから、昼間お風呂を沸かすようになりました。

だいたい昼食の前後ですね。

私も、それが好都合です。

私は、髪の毛が多いので、夜髪の毛を洗うと寝ている間に変な寝癖がついてしまうのです。

早朝に入るのも、今の時期だったら寒いし、それに朝お風呂に入ると、その後リラックスしすぎてしまって、家事をしたくなくなるのです。

その点、昼食の支度を整えてからだと安心して入浴することができます。

また、夫がいるから、入浴していて、人が来てあわてるということもありません。

それで、昼間の入浴が習慣になりました。

昼間電気をつけないで、自然の光りの中で入浴するのは気持ちのいいものです。

時には、お風呂の窓を開けて入浴することもあります。

我が家の裏側はマンションなので、見ようとする人には見られますが、昼間は夜間ほど見られるということはないと想います。

それで、お風呂に入ったあとの午後はゆっくりします。

午後、美容院に行くこともありますが、美容院で髪を洗ってくれるといっても一応洗ってからいきます。

今日も、これからカットに行ってきます。それでは!(^^)

  カットしていただく髪は洗い髪あらあらこんな時間になつて  biko

年金暮らし

2015年03月11日 21時35分13秒 | 生活の知恵
年金について書いていらっしゃる方がいたので、少し書いてみようと思います。

我が家は、まだ現在は夫が自営しているので、少し別収入がありますが、しかし始めた3年前と比べるとガタンと収益が落ちました。

夫は昨秋の誕生日で70歳になったから、もう仕事などしなくてもいいのですが、仕事の好きな人なので、たとえ収入は微々たるものでも、できる間はしていたほうが生きがいになっていいかなと思っています。

ただ仕事人間の人ですから、2階の仕事場から降りてきたら、すぐに食べられるように待機していないといけないので、私にとっては、それが大変といえば言えるでしょうか。

しかし、私の趣味は、家にいることだし、ご飯作りは嫌いではないし、夫を待っていると見せかけて、食堂のテーブルでブログを書いたりしているので、これはこれで幸せなのかも。(笑)

特に貧乏暮らしをしているわけではないですが、年金暮らしの心得として、無駄遣いをしないということは心がけています。

いや、わざわざ心がけなくても、最近は新しい服を買いたいという欲望もなくなってきたし、食べるものも、グルメを目指さないで家で作れる当たり前の献立で満足というふうになってきたのです。

旅行も、前は行きたくてたまらないという時期もあったのですが、最近は歳のせいか、そんなに行きたいとも思いません。

それより、毎日、人様のブログを読ませていただくのが楽しみで、楽しみで・・・。(笑)

外国も、ツアーで観光するだけなら、国際結婚などして外国暮らしをしている人たちのブログを読ませてもらうほうが楽しいくらいです。ドラマ性もありますしね。(^^)

これは、神様が、そういうふうに仕向けてくださっているのでしょうかね。(笑)

だから、本当に年金だけの暮らしになっても、何とかなるのではないかと思っています。

とはいえ、夫が会社勤めしているころは、晩御飯の心配だけしていればよかったのが、家で仕事をするようになってからは、昼と晩の食事の心配をしないといけなくなったので、負担といえば負担ですし、食費がどーんと嵩むようになったことも確かです。

買出しにいっても、われわれ二人だけの食料なのに、ずいぶんたくさん買い込みます。

  老夫婦ふたりの食費こんなにもかかる エンゲル係数たかし  biko

お腹を温める

2012年12月11日 10時48分32秒 | 生活の知恵
冷え性対策として一番効果的なのは、お腹をあたためることだという。

お腹が温かければ、手足も暖かくなるという。

で、そのお腹というのは、一番ストレスにさらされやすい場所であるとも。

ということは、いつも穏やかな優しい気持ちでいれば、心がほっこりして、お腹も温まるという理屈になる。

やはり心身は連関しているということですね。