神鳴り(アメジストネックレス)

難聴ゆえに家居の好きな主婦です。過去、心臓弁膜症、大腸がんの手術を受けました。趣味は短歌です

ダリア買う

2013年12月16日 17時32分33秒 | 短歌
安川美子さんの第一歌集『ダリア買う』を贈っていただいた。

安川さんは、「塔」誌の校正のときにご一緒する。塔に入会されたのは、私とほぼ同時期である。

塔誌上では、特に注目されることもないが、こうしてまとまったものを読ませていただくと歌材の豊富さで、なかなか楽しい歌集に仕上がっていると思う。

シビアな歌もある。

  八十歳を過ぎたる母がひとり看る父は両手を縛られており

  帰りたい帰りたいとぞ父は泣く家方(いえざま)指して車椅子に泣く

  喉頭へ垂直に管さしこまれ言葉奪われし父が生きおり

淡々と詠われているがゆえに余計痛々しさが伝わってくる。

自然詠にも魅力的なものがたくさんあった。

  曇り日の御所は静けし紅葉も緑も深く黙していたり

  疏水辺の夜目にましろき桜花ありやなしの風に散りいる

お母様のなくなられたときの歌にも心打たれた。

  本当は誰も臨終におらざりき心電図のみ動いていたり

  さよならもありがとうとも言わぬまま母を逝かせしその子五人

お一人暮らしの寂しさが伝わってきた歌 

 帽子ぬぎイヤリングとり素にもどるマンションの部屋はだあれもいない

比喩が優れていると思った歌

  竹箒で掃きたるように雲が飛び球技楽しむ子らの声高し

  疏水辺のカフェのテラスの桜葉が柿より赤く風に光れる

  ゆるやかな日差しのなかに家々は影やわらかに午睡している

怒っている歌も迫力がある。

  アメリカの若きら声をあげ笑いいる原爆資料館になにがおかしい

日短かの晩秋の観察のゆきとどいた歌

  陽だまりのぬくきベンチより占めらるる昏れ早き日の午後のキャンパス

おもしろい歌

  「よしこさん」と呼べと言えども幼子は「どっから見てもおばあちゃんだよ」

なるほどと思った歌。

  老木の傍えに生うる若もみじ細き枝にも紅もゆる

  目覚むれば高層階にも雪積もる音なく色なくただ降りしきる

ファックス

2013年12月09日 19時20分10秒 | 日記
短歌の友人で、よくファックスを送ってくださる方がいる。

ご自分の参加した歌会の詠草集とか、ご自分に来た手紙も、ときどきファックスしてきて、見せてくださる。それは、私に感想を聞きたいときなどだ。

私が難聴で、生の歌会に出られないことを気遣ってファックスしてきてくださるのは、ありがたいが、ただ困るのは、ファックス機のインクリボンがすぐになくなってしまうことだ。

最近は、昔と比べるとファックス機本体は安くなった。

それはそれで助かるが、しかし、それに比して、こういうインクリボンなどの消耗品が高くなったような気がする。

私は、難聴者なので、短歌関係だけでなく、聴覚障害者同士の連絡もファックスが頼りである。

だから、こういう消耗品こそリーズナブルな金額にしてほしいと切に思う。

ショッピング

2013年12月08日 20時42分50秒 | 日記
夫が外出用のズボンが必要というので、伊丹のイオンに行った。

以前は、外出着は、川西阪急で買っていた。が、少々高い。

イオンに行くと、ほぼ半値でそこそこの品物が買える。

義母はデパート党で、外着は全てデパートで調達していた。

が、私は、時代は変わったと思う。人の流れには逆らえない。

イオンは、夕方6時ごろ入店したが、いっぱいの人だった。

ズボンは1本の予定が、結局外出用1本と普段用2本、合計3本買った。

ほんとうは、川西阪急で買いたかったのだが・・・。

歯医者

2013年12月07日 20時05分11秒 | 日記
先週から歯医者に通っている。

私は、自慢ではないが、歯が弱い。

今日の治療は以前かぶせてもらった歯が虫歯になったので、かぶせた冠をいったん外した。というと簡単だが、冠をドリルで壊してからペンチのようなもので外したので、とても痛かった。(涙)

これも自慢ではないが、私の体は実に満身創痍だ。

耳は難聴だし、目は近視だし、心臓には人工弁が入っているし、大腸は大腸がんで三分の一切り取ったせいか下痢をしやすい。おまけに歯が悪いときた。

もう少し健康に生んでほしかったが、しかし、健康優良児で生れた兄が67歳で亡くなったから、人の命は分からない。

もう惜しい命でもないが、まだ親が生きているから、死ぬわけにもいくまい。

神様、今更美人に生れたかったなどは言いませんが、せめてあまり痛みのない残生を!

ワンポイント手話

2013年12月06日 16時30分21秒 | 聴覚障害
毎週水曜日の午後3時25分から5分間、「ワンポイント手話」の放映がある。

主に難聴者、中途失聴者が対象の番組だ。

私は、以前は、「みんなの手話」という番組を見ていたが、25分間で長く、飽きてくる。

飽きてくるとは不謹慎な言い方だが、まだ多少は聴力が残っているので、必然性が若干弱いということもある、

かと言って、難聴に対して何の対策もとらないのも不安なので、このワンポイント手話を見つけてからは、見忘れないように録画しておいて、気のむいたときに見るようにしている。



今日(一昨日水曜日の放映分)は政治がテーマだった。

たった5分間だけなので、ほんとうに初歩の初歩の講座だが、初歩の初歩の力もない私には十分な番組である。

学んでも、片端から忘れてしまうが、それでも継続は力と思いながら、できるだけ真面目に見るように心がけている。

ローマの休日

2013年12月05日 15時05分58秒 | 映画
昼食後、もう数え切れないほど何度も見た「ローマの休日」を見た。

が、いつ見ても感動する。

オードリー・ヘップバーンの美しさは言うに及ばず、ストーリーの展開といい、要所要所の会話の面白さといい、いうことのない映画だと思う。

モノクロの映画なのに、カラー映画より華やかに感じるのは、これもヘップバーンの魅力のなせる業なのだろう。

女性の私ですら、これほど嵌ってしまうのだから、男性がとりこになってしまうのは、もう仕方ないと思う。

この映画を見ていると、作り物だとは分かっていても、ヘップバーンを現実の王女様のように錯覚してしまう。

もうこれ以上の映画は、今後も作ることができないのではなかろうか。

ジプレキサ錠

2013年12月04日 17時16分29秒 | 精神医療
8年ほど前、とあるメーリングリストのやりとりが遠因で鬱病になり、鬱薬を服んでいた。が、よくならないので、今年三月から別のメンタルクリニックに変えて、ここで処方された写真のジプレキサ錠を昨日まで服んでいた。しかし、やっぱりよくならないだけでなく、前より悪くなったような気もする。

こうして書いたりしている時とか読書している時はいっとき鬱を忘れていられるのだが、日常生活では支障が出る。

おまけに最近内科のほうで糖尿病になっているといわれてダブルパンチを受けたところだった。

それが、今日、ネットで検索していると、現在服んでいるお薬、ジプレキサ錠に糖尿病にならしめてしまう疑いがあることを知った。アメリカでは訴訟になっているお薬らしい。

私は難聴で、電話は聴き取りにくいので、夫に、現在かかっているメンタルクリニックに電話をしてもらった。現在の先生は若い女医さんだが、割に断定的な物言いをされる。

で、夫が、私が最近糖尿病になったことを話すと、案の定、先生は少し気色ばんで機嫌を損ねた様子だった。

私は、鬱病が苦しいので、クリニックにかかっているのに、そこで処方された薬で却って体を悪くするのなら、悪いけれど、もう通院をするのは止そうと思う。

鬱病は朝が一番しんどくて起きられなかったりするが、何とか自分で頑張るしかない。

異文化との出会い

2013年12月02日 17時53分14秒 | 読書
友人の京都大学名誉教授、村形明子さんの文章の載った書籍をネットで見つけたが、川西図書館にはなかったので、ネットで注文して、いま読んでいる。

村形さんは、ノーベル賞作家、大江健三郎氏とアイルランドのノーベル賞詩人、シェイマス・ヒーニー氏を比較して論じられているが、その中で大江健三郎氏の作品を映画化した大江氏の義兄、故伊丹十三氏が大江健三郎氏の作品を次のように解説しているのに興味を持った。

結局、われわれの社会というのはここ何十年か価値観を生産性ということ一本に絞ってやってきたわけですね。・・・生産性のある人間だけが価値のある人間で、生産性のない人々、あるいは低いと思われている人々、たとえば、女、子供、病人、老人、障害者などは価値の低い人間として社会の中心から排除され、周辺におしやられて差別の対象となっていったわけですが、こういう生産性至上主義が行き詰まってきたんじゃないですか。・・・それに、自分もいつかは年をとって排除される側に回ってしまうじゃないか、ということね、今まで排除されていた人々との側に立ってこの社会のあり方を見直してみる努力が始まった。するとここに思いがけず豊かな世界が広がっていた、ということじゃないでしょうか。そして、それが一種、この病んだ社会を癒す力として認識され始めたんだと思うんです。

障碍者・・・私は聴覚障碍者であり、心臓弁膜症の手術を受けた内部障碍者でもある。

生かされていることに感謝しながらも、ときどき私は生きている価値があるのかと自問することもある。

が、大江健三郎氏、そのご長男光氏が知的障碍者であり、その世話をしていられる氏の作品を義兄にあたる伊丹十三氏がそういうふうに解説をしていたことは一つの光明のようにも思える。

小春日和

2013年12月01日 19時46分59秒 | 日記
近江八幡市に住む長男が、「この寒さなら近江八幡はもうすぐ雪になるから、車で来るなら今日くらいに来ておいたら」と誘ってくれたので、夫の運転する車で出かけた。

が、朝こそ寒かったが、お昼頃にはポカポカと暖かい小春日和になった。

今日も、いつもどおり近江牛を買っていってすき焼きでもと思っていたが、お天気がよいから、外食をしようということになって、長男が近江八幡で有名なウナギ屋さんに連れていってくれて、うな重をご馳走してくれた。



その後、豊臣秀次のお城のあった八幡山にロープウエイで昇った。

丁度紅葉のシーズンで、山頂は風もなく、絶好の行楽日和であった。

あいにくケイタイを忘れていったので、写真が撮れなかったのが残念!

帰宅して、ウナギ屋さんの箸袋と八幡山のパンフレットで何とか格好をつけた(つもり)。