神鳴り(アメジストネックレス)

難聴ゆえに家居の好きな主婦です。過去、心臓弁膜症、大腸がんの手術を受けました。趣味は短歌です

今日は孫のお宮参り

2018年03月10日 18時59分40秒 | 日記
↑(写っている人達は関係ない人達です。念のため(笑)

今日は次男の長男のお宮参りです。

昨年11月に生まれた孫ですが、この冬は寒かったので、お食い初めと合わせてでした。

高速神戸駅で降りて、待ち合わせ場所のホテルの写真スタジオに向かいます。

孫の写真、孫と次男夫婦の写真、
その後、お嫁さん両親と私達、次男夫婦、孫の集合写真を撮ってから、
楠公さんの湊川神社へ。


神社でご祈祷していただきました。


ご祈祷が終わりました。


その後、神社併設の会館で、お食い初めの会食。


↓立派なお食い初めのセット。

お嫁さんが独り子のせいもあり、向こうのお家は何でも本格的にされるので、豪華です。

肝心の孫は眠いので、あまりご機嫌ではありません。


が、儀式なので、食べる(食べさせる)真似はしました。


孫を出しにして、私達が楽しく会食しました。


次々料理が運ばれてきましたが、写したのはここまでです。


お嫁さんのお母さんと私は同じ昭和48年生まれなので、話も弾みます。

最後は会館の人に促されてディエンドにしました。

楽しかったけれど、お歳のせいか疲れました。

夫も私も帰途の電車の中で眠ってしまいました。

*

・七十になりし私は疲れたり七十三の夫はもつと

・わたくしの祖母は六十八歳で曾孫生まれき私の娘

・曾孫見るだけでありにし祖母の歳超えて世話する孫でありせば

・可愛くはあれど世話する体力はなくて眺めることが主なり

・この孫が二十歳になれば私らは八十九の大婆さんに

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (ハイジ)
2018-03-10 22:58:01
凛々しい賢そうなお孫さんですね。
成長が楽しみですね。

お宮参りとお食い初め。
ハイジの孫の時を思い出しました。
石清水八幡宮で同じようにお参りした後で神社の会館でお食い初めしました。
孫が支払してくれました。
代理で孫の親[次女夫婦]が孫のお金から支払。
良い考えでした。
お祝いのお返しですね。
孫の両親と祖父母達全員孫にご馳走になりました。
先日のような気がしますが4歳になりました。
bikoさんもお孫さんの成長を生きがいにブログ生活続けてください。
人生100年の時代。70歳はまだ若い。
返信する
ハイジさんへ (biko)
2018-03-10 23:22:10
ありがとうございます。

ハイジさんのところも、四年前に同じようになさったのですね。

それで、お孫さんの支払いにされたのというのはグッドアイディアでしたね。

ところで、四歳っていったら、かわいい盛りですね。

でも、あっと言う間に大きくなります。

男の孫は大きくなったら話をしなくなったりしますから、今の間にしっかり可愛がってあげてください。^^

私は可愛がるしかできないおばあちゃんになりそうです。

躾は、しっかりもののお嫁さんのお母さんがしてくれそうだから。

返信する

コメントを投稿