goo blog サービス終了のお知らせ 

「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

《 しりとり名曲大全集 》 ( 第7回 ) 「クリスマス・タイム・イズ゙・ヒア・アゲイン」(ビートルズ) Text by Mash

2020-12-24 14:14:25 | 編集長と副編集長の名曲紹介「しりとり名曲大全集」

遂に前回のしりとり、
ハウリンメガネが「ZEP」を出して来た!
その結果、今回は『ク』で始まる曲!
じゃあ、今日のクリスマス・イブにちなんで
俺はコレで行こう!

『クリスマス・タイム・イズ・ヒアー・アゲイン』
(The Beatles)
Wrtten by Lennon McCartney Harrison Starr

一般には余り知られていないかもしれないけれど
ビートルズの4人で書いたとされる
「67年ファン・クラブ用クリスマス・レコード」 
の為に録音されたオフィシャル曲だ。

ちなみに、この「クリスマス・レコード」
毎年ファン・クラブの会員全員に配られていて
今では貴重なコレクターズ・レコードでR!

この67年度盤収録時には
この曲の抜粋が使われているものの
その曲全体はその昔からアナログ・ブート
(嗚呼この美しい響き・・・)
で聴けたのでコアなファンにはお馴染みだよね。

現在では目出度く(?)
一応はオフィシャル盤で聴けるので
ビートルズの正規(オフィシャル)曲
として扱われている・・・
そんな「隠れソング」でしょう。

曲はいたってシンプル(笑)
同じメロディのリフレインで
とても覚え易い。

録音が67年の11月28日というコトもあり
実験的要素も十分にあるとは言え
やはりクリスマス用。
そこは「簡単に創られている」
と言ってもいいだろう。

写真は貴重なシングル盤
「Free as a bird」
のカセットです。
レコード同様、そのカップリングとして収められ
一般の方には日の目を見ました!
(ただしカセットは2曲がA面にもB面にも収録)

今日は折りしもクリスマス・イブ。
まだまだコロナが続く中、ステイ・ホームで
こいつをゆっくりと聴くのもイイ。

ちなみに、このかせセット・テープは
当時俺が勤めていた「(株)リクルート」の
先輩女性からニューヨーク土産で頂いたモノ!
もうかれこれ、25年前のお話です。

それでは皆様、こいつで良いクリスマスを!

大御所が続いた「名曲しりとり」。
次回は『ン』の前の『イ』 だ!
来月担当のハウリンメガネ!
年明けから、バチーンと頼むぜ!

《 編集長「MASH」筆 》